締切済み 理科・細胞 2011/03/14 18:42 今理科の勉強をしていてふと思ったのですが・・・ 細胞分裂したときになぜ分かれる数は、2つなんですか? 3つでも4つでも多数に分かれることは不可能なのですか? もし、理由も分かれば理由つきでおねがいしますm(_ _)m みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 thegenus ベストアンサー率49% (330/673) 2011/03/17 00:22 回答No.4 自由で天才的な発想をするもんだなあと感心しました。 そういうことは、ふと思うものなんですが、それを無駄にしなかったのがまた偉いと思います。 問題なのは勉強されていてそう思ったのですから、自分ではなぜそうならないのかを考えたかどうかですよね。3つの分裂は思いついたのに、そう教えないわけやそうならないことが多い理由の方はまったく思いつきませんでしたか。それが思いつかないとしたら、2つに分裂する通常の細胞分裂の勉強が足りないからなのではないでしょうか。 二つに分裂する理由を自分で導き出しましたか。それが一番勉強になると思います。聞かせて下さい。 可能かどうかという話ならば、物理的・生物的に無理なことでなければ、可能です。しかしそれは可能かどうかだけです。珍しい現象と似ています。かならず、それが有意義かどうかまで考えないといけません。 たとえば死んでもいいなら、なんだってできます。しかしそれは一般的に可能なことではないのです。 学校は、一般論を学ぶところです。異常現象を紹介するところではありません。 細胞はいくつにでも分裂できますが、そのほとんどが、二つに分裂します。こういう教え方が正しいでしょうか。理想的には正しいのですが、それは危険だと判断してしないのです。得にならないということです。この危険な教え方は、いくつにでも分裂します、という説明と同じく例外的なやり方になります。本末転倒してはいけないのです。多くの現実は例外に耐えられないのです。結果、あなたは細胞分裂について深く勉強されましたか。なぜそうならないのかを自分で考えましたか。3つにも分裂できるという話に刺激を受けたことにより、更に深く考えるような生徒が限りなく少ないのが現実ですから、どうなりますか。いくつに分裂してもいいなら、細胞分裂に関する問題の多くは二つに分裂する考え方を基に出題されています。正解しなくてもよくなりませんか。議論が終了していませんか。 三つに分裂することがある、という情報を手に入れて、あなたは考えましたか、何の、何が、三つに分裂する話なのかを。何の、何が、と補足質問されましたか。 三つに分裂する時のことをイメージされて下さい。 私も理由については考えましたよ(笑)無理ですね。というか無益ですね。2があるのに3をとるのは、無駄なことが多いのです。その差はとんでもなく大きいと思います。私は素人ですが、理由が学問なのだと思います。 とてもいい発想だとは思いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Tacosan ベストアンサー率23% (3656/15482) 2011/03/14 23:12 回答No.3 「ふつ~の細胞分裂」では「細胞周期」というのがあって, 「DNA を倍増する→分裂する」を繰り返します. DNA を 2倍にするごとに分裂するので, 当然分裂してできる細胞も 2つ. ただし, この細胞周期が必ず守られるということではなく, 発生初期など特殊な状況で「あらかじめたくさんの DNA を作っておいて, 一気に分裂を繰り返す」ということもあります. あと, がん細胞でも「3つ以上に分裂する」ことがあるとか聞いたような気もします. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#212058 2011/03/14 23:00 回答No.2 遺伝子(染色体やDNA)の複製に関する学習は、もうされているでしょうか? 細胞が分裂するためには、自身が持つ遺伝子を複製して、同じ遺伝子をもつ細胞を増やさなくてはなりません。遺伝子のない空っぽの細胞を増やしても意味がないですからね。 で。 遺伝子はその仕組み上、1回に増やせるのは『1組だけ』で、いきなり2組も3組も増やすことが出来ないんです。従って、細胞分裂で分かれる数も、遺伝子が準備できる2つまで (元の遺伝子 + 増やした遺伝子で2組ありますから) となります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 01260126 ベストアンサー率0% (0/0) 2011/03/14 19:19 回答No.1 細胞分裂とは、一つの細胞が2個以上の娘細胞に増える現象。 単細胞生物では細胞分裂がすなわち個体の増殖を意味します。 3つでも4つでも分かれることは可能ですが 勉強する上で分かりにくいじゃないですか? だからだと思います! 質問者 お礼 2011/03/14 21:10 ありがとうございますっ! そうですかー・・・。教科書には決まって2個の分裂とかいてあるのですが。どんなんでしょう・・・。 でも、すごく参考になりました!ありがとうございますっ!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学理科(小学校・中学校) 関連するQ&A 理科:体細胞分裂について 理科:体細胞分裂について 体細胞分裂:分裂後の染色体の数が、分裂前の細胞と 等しくなる細胞分裂。まず、 染色体が両端に移動し、中央部に仕切りができて 核が2つになります。 このことから、染色体の数が分裂前と分裂後で 等しくなると言うのは、 増えて2つになった核(全体)の染色体の個数を指すのではなく、 核1つあたりの染色体の数が分裂前と分裂後で変化してない こういう意味なのではないでしょうか。 もし、2つになった核全体の染色体の個数なら合計であれば、 分裂前の2倍になるのではないのかと思います。 重なった細胞について 理科の実験でたまねぎの根の体細胞分裂について実験を行ったのですが、対物レンズを観察するものに近づけるにつれてその細胞の後ろが、遠のくにつれて、細胞の前が見えるんですけれど、どうしてそのように見えてしますのか教えてください。 細胞分裂いろいろ・・・ 自分は現在高校一年生で、高校の理科で生物をやっています。それに関連して、体細胞分裂や減数分裂についての講義を聴いたのですが、その中で幾つか疑問に思ったことがあったので質問させて下さい。 まず一つ目は、細胞分裂中にその細胞内の細胞小器官はどのようにして二つの細胞内に分かれた配置されるのでしょうか。ミトコンドリアと葉緑体は独自のDNAを持っており、細胞分裂時には連帯して分裂し、各細胞内に配置され、中心体は紡錘体形成前に分裂すると言うことは分かったのですが、その他リボソーム等の器官はどのようにして数が増えるのでしょうか。 2つ目に、減数分裂の時は、体細胞分裂の場合と同じように細胞内を二倍体にしたあと、細胞の部分的組み替えを行い、その後4つの配偶子を形成すると習いましたが、また同時に、その配偶子単体で体細胞分裂を行い増殖することが出来るともいいます。それでは、なぜ最初に染色体の数を二倍にしなければならないのでしょうか。もしかすると、最初に二倍体にならなければ、遺伝子の組み換えを行うこと出来ないのでしょうか。 そして3つ目に、卵細胞形成は胎児期の約1ヶ月間で完了するそうですが、なぜその必要があるのですか。高齢出産になるほど遺伝子が傷ついている可能性が高まり、危険になるとさえ言うのに、なぜ最初に全ての卵細胞を作ってしまわなければならないのでしょうか。 また、細胞分裂とは直接の関係はありませんが、ゴルジ体からの酵素等の分泌(エンドサイトーシスでしたっけ)時に、輸送に使用したゴルジ体の膜はその後どうなるのでしょうか。図ではそのまま細胞膜の一部となっているように見えるのですが・・・。使われないとすればこれはリソソームで分解されるのでしょうか。 以上、質問ばかりの形となってしまいましたが、全てではなく一つずつでも結構ですので、宜しければご回答下さい、お願いします・・・。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 細胞分裂について 細胞分裂について質問です。 私は塾講師をしているのですが、中学3年の理科を教える際に、知っておきたいと思ったことをあげます。わかりやすく答えてくれると嬉しいです。。 ・ヒトの細胞において、1つの細胞が2つの細胞に分裂するまでにかかる時間はどのくらいでしょか。身体の部位によって違うようであれば、どの部位だと一般的にどのくらいか、教えてください。 ・ヒトの身体において、細胞以外でできている部位がありましたら教えてください。また、その部位が何でできているか、ということも添えていただけると助かります。 「体細胞分裂の観察」について教えてください! こんにちは、私は高校2年生の♀です。 先日理科の実験でタマネギの細胞分裂の様子の観察があったのですが 考察の部分がわからなくって・・・;; 1)観察した分裂組織の細胞は、分裂期(前・中・後・終)のうちどの時期が多く見られたか。また、このことから何が分かるか考えなさい。 2)根端分裂組織の間期の細胞には、こから分裂する大きい母細胞と、分裂直後の小さい娘細胞が観察される。母細胞・娘細胞の核内の染色体はどのように異なるか。 質的な面と量的な面に分けて答えよ。 どなかた理科に詳しい方、教えてください・・・(o*。_。)oペコッ 細胞分裂はいつ、どの程度起こる? 人間の細胞は分裂して、増えていく。怪我した場所が治るのは、細胞分裂するから、などということを勉強(?)したのですが、人間の細胞分裂はいつ、どのくらい起こっているのでしょうか? 例えば怪我をしたときは通常より、たくさん細胞分裂が起こるのでしょうか?普段はそんなに細胞分裂は起きていないのでしょうか?それとも体の場所によって細胞分裂しているところと、していないところがあるのでしょうか? よろしくお願いします。 核分裂が行われている細胞 核分裂が行われている細胞は、行われていない間期の細胞に比べて数が少なく、また、分裂期の細胞の中では、前期の細胞がもっとも多く観察されると本に書いてあったんですが・・・・ これはなぜですか? テスト前です。細胞について 理科のリハーサル問題で復習してくるようにといわれました。明後日がテストです。 また私の考えがあっていなければ答えお願いします。 1、ロバートフックは、自分の作った(ア)でコルク栓のコルク切片を見て・・・ ??? 2、塩酸処理をする目的を2つ書きなさい。 細胞分裂の停止をするため。 もうひとつが分かりません。 3、細胞の中にある核は、分裂する時に割れてしまうのかという疑問に分かりやすく具体的に答えなさい。 分かりません。 4、植物細胞に比べ動物細胞の輪郭が見えづらいのはなぜか?細胞のつくりで説明しなさい。 細胞壁がないから。 5、カバーガラスの上から押しつぶす理由。 6、オオカナダもの細胞内に見られる緑粒はどのような働きを? よろしくお願いいたします。中学3年生です。 細胞分裂後の染色体 体細胞分裂前の1個の細胞の染色体の数が20個だとして、それが2個に分裂したら 染色体の数はそれぞれ20個になるんですか? 生殖細胞について。 『新 細胞を読む』という本に、 「その(生殖細胞)大本になる細胞が生まれるのは、発生の非常に早い段階である。つまり、受精卵が卵割という特殊な分裂を行って細胞数を増加させるそんな頃、いずれは生殖細胞になる運命を持ったものが一般の体細胞から分かれ、独自に歩みを続けていく。」 という記述があり、生殖細胞がいつ生まれるのか(例えば受精して何ヶ月目、あるいは10歳頃?など)という疑問があるのですが、いつごろなのでしょうか? また、そういったことを勉強するのに、おすすめの本があったら教えていただけると嬉しいです。 特定の細胞に細胞分裂を仕掛ける こんにちは,細胞分裂についてお聞きします.細胞分裂は自発的な現象に感じるのですが,細胞分裂を通常よりも早くなるように誘引することや,逆に起こさせないように抑制することなどはできるでしょうか? さらには,特定の細胞を狙って,以上のような細胞分裂誘引や抑制をすることなどはできるでしょうか? 宜しくお願いします。 細胞分裂 細胞分裂終期の染色体数が2n=6になるという話を聞いたのですが、細胞分裂終期の場合、染色体ではなく染色分体になっているので、そもそも2n=6という式は使えないのではないでしょうか。 教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 細胞分裂 この間、生物の授業でタマネギの根の細胞の細胞分裂の様子を観察しました。そして、核の中の核小体の数も調べました。そうしたら、細胞によって核小体の数が違っていました。核小体の数の違いには何か意味があるのですか? 心筋が細胞分裂をしないのはなぜでしょう 心臓を構成する心筋は細胞分裂をすることがないので、ガンにはならないそうです。 では、どうして心筋は細胞分裂をしないのでしょうか? 傷つくと元には戻らないということになります。 理由をおしえてください。 よろしくお願いします。 なぜ細胞は動けるのか 体細胞分裂の実験をして疑問に思ったのですが、どうして細胞は自ら動いて分裂することが出来るのでしょうか? 大まかにいえば人間は脳から司令が出てる感じですが、細胞はなぜ動けるのですかね。 神経細胞の細胞分裂ついて 海馬、大脳新皮質以外の脳の神経細胞は出生した時から細胞分裂しなくなるのか、成長がとまった時から細胞分裂しなくなるのか、そもそも細胞分裂しないのか。どうなんでしょうか? 細胞分裂についての質問です。 こんにちは。細胞周期について質問させて下さい。 細胞分裂には間期とか前期とかありますよね。このまえ高校生物の問題を見ていたら、間期の細胞数が1040個だったのに対して前期の細胞数は160個でした。今まであまり気にはしていなかったのですが、どうして間期から前期になると細胞数が減ってしまうのでしょうか??教えて下さい☆ 細胞分裂 すいません。。。 さっき投稿させてもらったものです。。。 まだ理解できていませんでした(((涙))) 間期と細胞分裂期の細胞とでは、どちらが染色体が多いんでしょうか? 理由も教えてもらえるとうれしいですw 染色体は前期、中期、後期、終期のうちどの時期に多くみられるのでしょうか?これも理由を教えてもらえるとうれしいですw さっきも質問させてもらった 「間期、前期、中期、後期、終期の、各時期の観察される細胞の数がちがう理由。」 どなたか詳しく教えていただけませんか??? 以上です。。。 どなたか心の優しいお方教えてもらえませんか? 細胞について 全く無知な者ですがお答えいただければ幸いです。 人間の細胞の修復能力が衰えたり、 人間の細胞分裂の回数制限を越して細胞の交換ができなくなったりすると人は死ぬそうですが、 では、細胞分裂を停止させ、細胞を修復する事が人為的に出来るようになれば人は不老不死になるのでしょうか? また、細胞分裂の停止ができたり、その他細胞の不死化ができたとして、考えうるデメリットはありますか? 例えば記憶力が無くなるとか、詳しいことがわからないのでうまい例えが思い付きませんが…… たまねぎの体細胞分裂について たまねぎの体細胞分裂について知りたいことがあります。核分裂を行っている細胞の中でどの時期の細胞がもっとも多く観察されるのか、またその理由についてしりたいので、どなたか知っている人教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございますっ! そうですかー・・・。教科書には決まって2個の分裂とかいてあるのですが。どんなんでしょう・・・。 でも、すごく参考になりました!ありがとうございますっ!!