- ベストアンサー
この幼虫は蝶?蛾?
なすびの葉っぱの裏に蝶の幼虫の大きいのがいます 長さが15センチ男性の親指ぐらいの太さです 特徴はしっぽに角が一本あります それ以外は蝶の幼虫と変わらないと思います あまりに大きいので 子供が幼稚園にもって行きみんなで飼っています でも・・・どうも蛾のような気がして。。 誰か教えてください また 見分けれるサイトとかあれば教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>長さが15センチ男性の親指ぐらいの太さです >特徴はしっぽに角が一本あります これらの特徴はからスズメガの仲間の幼虫だろうと思います。オオスカシバでないことは確かですが。 いろいろ種類がいますので、このサイトで見分けられるといいですね。 http://etopirik.hp.infoseek.co.jp/suzumekamiwake1.html
その他の回答 (3)
- nakaizu
- ベストアンサー率48% (203/415)
尻尾に角のある大きなイモムシはスズメガの幼虫です。 たくさんの種類があるので、これだけでは分かりませんがナスにつくのはメンガタスズメであることが多いようです。 普通の蛾のイメージとはちょっと違った蛾になりますので、そのまま飼ってみても面白いかもしれません。ただ、土の中で蛹になるので、土を入れた容器で飼った方がいいでしょう。 ネットで検索してみてください。 毛虫ではないので、毒とかの心配は全くありません。もっとも幼稚園児ということを考えると衛生上、触った後は手を洗ったほうがいいでしょう。 毛虫でも毒があるのはほんの一部で大多数のものには毒がありません。
- hinebot
- ベストアンサー率37% (1123/2963)
#1です。 ひとつ書き忘れました。 不安をあおるようで申し訳ないですが、蛾であった場合、毒をもっている可能性がないこともないので、はっきりするまでは、絶対に素手で触らせないようにしてくださいね。
- hinebot
- ベストアンサー率37% (1123/2963)
あくまで目安ということで。 ・糞の色 黒っぽいなら蛾の可能性が高いです。 緑っぽい(草の色っぽい)なら蝶の可能性が高いです。 ・夜行性か昼行性か?(食べているときの時間) 夜行性ならまず間違いなく蛾でしょう。 昼行性の場合は、どちらとも言えませんが、どちらかというと蝶の方が多いです。 ※図書館にでも行って、昆虫図鑑とにらめっこするのが確実だと思いますよ。