• ベストアンサー

ハリーポッターの原作の英訳をしたいのですが・・・・

春休みに時間があるので、暇なときに、英語の勉強をたのしくできればと、 前々からかってあったハリーポッターの原作(賢者の石)の英訳をしてみたいと思います。 同時に日本語の方の本も買ったので、大体の英訳があっているかどうかは確認できます。 最初の方を訳してみたところ、少々不自然にはなりますが、 1文にかなりの時間がかかるわけではなく、なんとかできています。 今は、訳した文を、1行おきにルーズリーフに書き、 あらかじめ区切っておいたスペースに訳す時に知らなくて調べた単語を書いています。 でも、この方法だと、文法事項は確認できません。 もっと効果的な活用法があるのか教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noroom
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

英訳というと日本語→英語でしょうか? 質問者さんの文章から察するに英語→日本語を想定していると思われるので以下は そう考えて回答します。違っていたらごめんなさい。削除します。 訳した文をいちいち書いていく方法だと達成感は得られるかもしれませんが、 英語の勉強としては非効率な気がします。 専門家で無いのでよくわかりませんが、あなたが翻訳家になりたい、などとなると話は別なのかもしれませんし、どうしても成果を形に残したいというのであれば止めはしませんが。 自分としては訳文は書く必要はなく、辞書を片手に英文をつらつらと読み、しっかり 英語で物語を読めている感覚を養えれば十分だと思います。 (どうしてもわからない箇所や合っているか不安な箇所は日本語版を見る) そしてルーズリーフには和訳した文ではなく、該当ページ数、そのページでわからなかった単語、躓いた文法事項などだけをまとめていくのはどうでしょうか?

hiimi
質問者

お礼

ああ!!それはいい案ですね。 確かに、ハリーポッターは大作で、なかなか進みませんし、 日本語訳を長々と書くのはめんどうですもんね。 とても参考になりました。ありがとうがざいます。 (英訳というのは、日~英のことでしたね。まちがえていました。ごめんなさい。)

その他の回答 (3)

回答No.4

一応、文芸翻訳の訓練を受けたものです。 ハリーポッターは定番かもしれませんが、hiimiさんのレベルだとボリュームがありすぎますね。 私は 古典的作品ですが 「不思議の国のアリス」をお勧めします。児童文学のバイブルですよ。 これなら分量も丁度です。 ポイントは最初は一切訳を見ず、訳さなくてもいいから 自分で読み切ることです。 これがとにかく重要です。そして、一度といわず、同じ本をまた最初から2度、3度繰り返し読んでください。そこで訳を通さず自分なりに作品から感じることが重要です。 それで内容を把握した上で、原文と邦訳を比べてみてください。 そこで、必ずしも 邦訳が正しい訳とは限りません。幸いなことに、「不思議の国のアリス」は何人かに邦訳されていて 訳を比べることもできます。 普通の人が翻訳された作品を読んだ場合、訳者というのは 影武者というか黒子のような存在に過ぎません。ところが、原文を読んだ後に邦訳を読むと、訳者の息遣いや感性が感じられるようになります。普通の人には見えない訳者の姿が頭に浮かんでくることもあります。そうです、作者の作品としてではなく、訳者の翻訳を味わうのです。

hiimi
質問者

お礼

不思議の国のアリスはストーリーもすきです。 なるほど。そうすると、英文と日本語のつながり、翻訳の楽しさが見えていいですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

和訳をなさるのですね。今活躍している翻訳家や通訳者の多くは、高校時代に似たような方法で勉強した人です。 さて、「文法事項は確認できません」というのはどういう意味でしょうか。英文が正しく解釈できていれば、どの単語が何の品詞だとか、どのセンテンスが第何文系だとかいうことは、わかっていなくてもいいわけですが。また、入試などでも品詞や文系を問われることはありません。ただし、英文法の先生になりたいのなら、あとから文法書をきちんと勉強しないと生徒たちに文法を説明することができません。 何にせよ、あなたがハリー・ポッターを大好きであるのが大前提の勉強法です。

hiimi
質問者

お礼

構文集で、習うようなイディオムはこの際あまり意識しなくてもよいということですね。 ありがとうがざいます。 頑張ってみます。

  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.2

あなたがやっているのは、英文和訳ですね? ”英語を日本語にする”ことです。 単語を調べて、意味がわかったらどういう文脈でどういう使われ方をしているか、単語単語ではなく文として、理解するようにした方がいいです。 単語の語彙を増やそうとしているのか、翻訳力をつけようとしているのか、不明ですが。 和訳が不自然になるのは、単語をそのまま訳して文にはめ込むからじゃないですか? 文脈によってこなれた日本文にするためにその単語の訳を多少は変えないと自然な日本語文にならないと 思います。 第一今やっている方法はあまり楽しくなさそうな気がするのですが。 もっと文や表現を楽しむ方がいいと思います。 あと、わからなかったらすぐ辞書で調べる、というのはあまり良いとは思えないです。 文章から状況を推測する、何度も出てくる単語で意味がわからないと前に進めないという段階になってからでも大丈夫です。

hiimi
質問者

お礼

そうですね。 まずは語彙力と、長文になれていきたいです。 長く続くように、負担にならないようにやっていきたいと思います。 確かに電子辞書に頼りまくってしまうのは、力がのびませんよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A