• 締切済み

常に比べ合う義妹

コンプレックスなのでしょうか。 それとも、単なる負けず嫌いなのでしょうか。 張り合ってくる人には、どういう態度を示せばいいのでしょうか? 義妹は常に私と張り合ってきます。 元々、人と張り合う考えが、すごくバカらしいと思っていた私は 全く相手にせずに接してきました。 でもそれが「余裕」に感じたらしく、感情を煽ってしまったのです。 こういう感情は子育てにも影響してきました。 ただ、うちの子は泣き虫で、か弱くて、ドン臭かったので(認めます) そこが義妹には安心だったのかもしれません。 比較とか、競い合うとかなくなり、一時は落ち着いてきたのです。 比較されるより、バカにされていた方が楽だと思って、 その時は私も楽に過ごせていました。 でも、年長さんくらいからでしょうか。 子供がどんどん変ってきて、ハッキリ自己主張をするようになったり、 泣かなくなったり、甥っ子を引っ張っていくようになり変わりました。 ナヨナヨして、バカにしていた子が、男言葉で激しく 甥っ子に指示出していた姿が義妹には衝撃的だったようです。 (本人が言っていました) そこにつけ、義父が、 うちの子は都会っ子(都内に住んでいるので) 甥っ子は田舎の子(実家近くの田舎に住んでいます) と言ったものだから益々エスカレートしてしまいました。 義父はどっちがどうって言う話しではなかったのですが、 そこを「バカにされた」と受け止めたのが義妹でした。 それから実家へ行く時は、着る物・履く物・持ち物を合わせようと 事前打ち合わせ電話をしてくるし、オモチャも似たような物を持ち それに落書き、シール、キーホルダーなどがあれば、 それまでも同じようにしてくるようになりました。 初めは驚いて「どうしてそこまでする?」と聞いてみましたが、 はぐらかしてくるので、今は適当にあしらっています。 でも、合うたびに子供のカバンをコッソリ覗き 持ち物全てをチェックしてる姿はなんだか恐いです。 時には子供の耳元で、子供を貶したりしています。 義父や義母は、何も気付かないフリをしています。 主人は「人は人」という話しを義妹にしたのですが、 主人のいない間に(私がいる前で)コソコソするように なっただけで、行動は変わりません。 私には、子供の将来設計を細かく聞いてきて、 自分が出来ないことだと全否定して、止めさせようとしてきます。 時には、すごく攻撃的で、ガンガン意見を言われることもあります。 もしくは、私にフン!という態度で、冷たい態度をとってくるか。 こういう義妹が、私には異常に見えます。 コソコソ⇒ 批判⇒フン! これを繰り返してるのでとても疲れます。 そして心配にもなります。 私はどうすればいいのでしょうか。 私が嫌いなら、私たちが実家へ行く頃に来なきゃいいのに 毎回子供を連れてきます。 私は行かない方向でこれからのスケジュールを決めて欲しいと 主人には言いましたが、それでは両親が心配するから・・・と 認めてくれませんでした。 本当にどうすればいいのか。 また近々実家へ行くので、苦痛でなりません。

みんなの回答

  • chikoko-
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.5

大変ですね。 保育士の勉強をしている立場からです。 お子さんの教育上問題になってしまうのではと危惧しました。 義妹さんのお子さんは特に、兄弟のお下がりでもないのに同じものを与えられ、 現在おいくつか解りませんが、小学校へあがる頃になると自我の発達も違う段階へ入ってきます。 親に強要させられたものばかりを身につけ、しかもそれが従姉妹に併せた物ばかりだとかわいそうです。 お子さん同士が問題なく仲良く出来ているのであればよいのですが。 義妹さんも本当の気持ち(訳)を話してくれる人が誰かいればよいのですが。 他にご兄弟はいらっしゃらないのですか? 旦那さん兄妹の共通のお友達とか。 くだらないこと、比較してもしょうがないこと、などと抑えようとしても逆効果です。 理解の態度を示してあげて、その上で、そのようなことをしてお子さんがどんな気持ちになるか。 自分のお子さんの良いところはどんなところで、どのように育ててあげたいかなどを聞いてあげる人がいれば、また違ってくると思うのですが。 後になってしまいましたが、私ならの対処法です。 義妹さんのお子さんを褒めて、それに合わせてみる。 こちらが「こういうスタイルです」と言わずに、「次回はどんな感じにしましょうか」と兄妹の様にお揃いを楽しんでみる。 なぜ対抗意識をもつのか解りませんが、理解を示すことが彼女の救いになると思いますし、お子さんの年齢が上がると、子供自身の意思が大きくなってきますので自然と落ち着くのではないでしょうか。

  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.4

その義妹さんはサイコパス的な資質がありますね。 ようするに損得勘定が激しいのです。 下手に関わると厄介ですよ。 なんで、あまり会わさない方がよいでしょう。 子供の教育にもよくないです。 サイコパスについてはネットで調べてみてください。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1174/7075)
回答No.3

狭い土俵で戦おうとする義妹さんの根底は「兄嫁の子」じゃなくて「兄の子」という意識があると思います。 失礼な比べ方をする義父さんの様ですし、義妹さんは兄と小さな頃から比べられていたトラウマを子供でも感じているのではないでしょうか? 持ちモノに関しては「親が与えた物」ではなく「私の両親、兄弟が買ってくれた物」で押し通しましょう。 これは親が買ってくれて、兄弟が買ってくれてと説明しましょう。 義妹さんが子供に同じものを用意しても、写メを撮り「実家の親に見せると喜ぶかも」と笑顔で言って下さい。 義妹さんも兄夫婦の子供に張り合うつもりが嫁の親のプレゼントの真似なら、クールダウンすると思います。 義親が心配するから義親に夫婦で顔見せに行かないといけないなら、訪問そのものを止めましょう。 義親にこちらに来てもらう、義妹さん抜きで会いたい場合は義妹さん抜きでこちらに義親を招待して来てもらいましょう。

  • Buccies
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

はじめまして。 20代前半の女です。 そういう困った人、私の周りにもいますよ~(^^;) 私の場合は、血の繋がった従姉妹ですが。 変に張り合って来たりして、嫌ですよね。 ましてや お子様を対象にされるって…、そうとうストレスだと思います! でも、孫の顔を見せに 実家にも帰らないといけないですしね。 義妹さんが都合の悪い日にち、曜日を調べて その日に帰るようにするとか。 私は、従姉妹の仕事の日を狙って 祖母の家に行ってますよ。 それが無理なら、義妹がなにかうるさく言っていても 子どもと話しているふりをして流す。実家のお手伝い等をして、話しかけてくるスキを与えない。など 相手にしないのが一番ですよ! 何でも張り合って来る人は、生れつきの性格なんだと思います。多分、治らないでしょうねぇ(^^;) 義妹だからといって、頑張って仲良くなるとか歩みよるとかしない方が良いと思いますよ。疲れてしまうので… 義妹さんの事は、なるべく相手にせず 距離を置いて付き合って行くのがベストだと思います。 ストレス 溜めすぎないようにして下さいね!

  • norinofan
  • ベストアンサー率16% (44/266)
回答No.1

ダンナにいつまでも可愛い女と思われようとするから苦しむのでは。 嫌なもんは拒否すればいいと思います。

関連するQ&A