• ベストアンサー

義妹は知らん振り(長文です)

主人の妹のことで相談します。 現在、私たちは結婚10年目です(子供2人)主人の実家からは車で2時間程のところに住んでいます。義妹も結婚しており(子供2人)実家の近くに住んでいます(車で15分)。 義妹は子供が生まれたばかりの時には実家に頼りきりで、子供2人を預けて夫婦で旅行にいったり、子供だけ預けて自分達は家に帰ってしまったり・・が度々ありました。そこまで世話になっておきながら、子供が少し大きくなった今では、何かと理由をつけて実家に寄り付かなくなりました。どうもその背景には父親と喧嘩をした事があるようです。私だって実母とは仲が良い分、喧嘩もしますがそこは親子ですのでいつの間にか元通り・・という感じです。元々、義妹は言ったら聞かない性格のようですが。 盆と正月すら実家には来ません。とにかく徹底しているといった感じです。私たちとの関係は悪くないので、県外で遠いにもかかわらず遊びに来たりもします。 母娘は仲が良いようで、何か手伝って欲しいときには逆に義母が出向いていっているみたいです。でも、義父は数年前に脳梗塞を煩っている為、会いに行くということは無理です。ですので、かれこれ3年程はまったく顔を合わせていないと思います。 父が入院したときも一度もお見舞いに来ませんでした。主人はできる限りの援助(金銭面でも)をしています。県外にいるにも関わらず、何かあった時には車で送り迎えをしています。勿論、子供ですので当たり前の事をしているまでですが。私としては、あれだけ実家に面倒をみてもらいながら・・とか、近くに住んでいるのに何故・・との思いが強いです。義母も娘には強く言えないみたいです。 一度、主人が「お父さんも体調があまり良くないみたいだから、今度の正月は顔をだしてみては?」と言っても「考えておく」と言って結局は来ませんでした。先日も叔父の葬儀があったのですが、子供が小さいとの理由で欠席でした。私としては(きっと義父と顔をあわせたくないからでは)と思ってしまいます。義母もそれを許してしまっているようです。 私は一人っ子ですが、実の両親も義両親も将来のお世話はできる範囲のことを同じようにするつもりです。ただ、今の状況で義妹の考えや行動に疑問を感じてしまうのです。この先、義両親に何かあった時も義妹は何もしないのでは・・と思います。 義妹もそうですが、義両親と主人の義妹に対する対応も正直理解できません。私は今後、どのように気持ちをもっていけばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1

>私は今後、どのように気持ちをもっていけばいいのでしょうか? 義理の妹さんのことは、気にしないで生きていく。 つまり、義理のお母様、お父様、旦那様の問題です。 まぁ、我侭な娘気分の人だと思ってやる。 義両親様と旦那様を変えようと思わないことです。 質問者様が理解出来なくても、娘の時から妹として みんなで、甘やかしてきたのでしょう。 儀妹さんも変わりません。 理解出来ないことも、とりあえず受け入れる。これです。 変わらない人たちに、やきもきしてもしかたがありません。 そうすればストレスになりません。 心静かに、平和にお暮らしくださいませ。

tmyrk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >義理の妹さんのことは、気にしないで生きていく。 そうですね、それが一番ですよね。 今後、何だか都合がいい時だけ自分の主張をしてきそうで怖いです。 気にしないように頑張ります。

その他の回答 (2)

回答No.3

次男の嫁です。 私からみると、『義理妹のことは視野に入れない』で生活すればすむことだと思います。初めからいなかった人・・・そう思えばいいことです。義両親に対して自分達世帯がどう関わるか・・・それだけに集中しましょう。他の世帯のやり方をとやかく思ったり言ったりするのは親族トラブルのモトです。 今、質問者様とご主人の実家との関係がうまくいってるのであればそれでいいじゃありませんか。 義妹さんがこれから先、両親の面倒を一切見ないかもしれない・・・でしょうね。しかし、義妹さんは嫁がれたのですから、むしろ義妹さんに何かを期待する方が間違ってます。 義妹さんの事は、ご主人の実家の問題であり、嫁のあなたがとやかく思うことじゃないですし、まして言及するのは一切タブーです。 あくまでも、マイペースを続けてください。 義妹さんのされている事と自分のしたことを決して比べない様に。 義母にとっては、嫁と娘じゃ悪気はなくとも扱いが違うのは怒れないものです・・・・ 嫁ですもの。わりきりましょう。

tmyrk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >『義理妹のことは視野に入れない』 >今、質問者様とご主人の実家との関係がうまくいってるのであればそ れでいいじゃありませんか。 ―本当にそうですね。義両親との関係はうまくいっていますので、きっと欲張りな感情なのかもしれませんね。 割り切ってマイペースで行こうと思います。有難うございました。

tmyrk
質問者

補足

皆様ご回答有難うございました。 皆様にご回答いただいた通り、割り切って気にしないで生活していこうと思います。 皆様からのご回答はどれも大変参考になりましたので、正直ポイントをつけるのが心苦しい気持ちです。申し訳ありまでんが先着順にポイントをつけさせていただきました。 回答をくださった皆様、本当にありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 悩ましいお気持ち、わかります。 >義妹の考えや行動に疑問を感じてしまうのです >義妹に対する対応も正直理解できません そうでしょうね。 ですが、僭越ながら、私の経験上。 「実家の常識、世間の非常識」 くらいに思っていないと、やっていけません。 実は、そう思っていてもついていけなくて×が付きましたが。。。 旦那さん(長男)の実家では、末っ子(4男坊)を過保護にしていて 30そこそこの息子が就職したこともなく、バイクでふらふら旅をしているのを許容していて、さすがに心配になった私は義両親(舅は年金、姑はパート)に 「2人に何かあったらどうするの?このままじゃ、○○くん(4男)は自分で生活できないよ。」 と尋ねると 「兄ちゃん(私たち)夫婦がしっかりしてるから、大丈夫。 面倒みてもらうところがしっかりしてるから、ワシらも○○も安心だ」 はぁ~~~~??????? 旦那さんにその話をすると、 「え?そうりゃそうだよ。 俺、長男なんだから、家族全員の面倒みるの常識でしょ?」 ちょっと待て! アタシの常識にそんなん、ない! どこ探しても、何回生まれ変わっても、その常識はない! 年老いた義両親だけなら、まだともかく、なんで健康体で働き盛りの ぷータローの面倒見なくちゃならんのよ!! でも、彼らにとってはそれが常識なんです。 その常識に驚く私が「常識のない嫁」だったわけで。 ですので、義妹さんを過保護にするのも、好き勝手させて面倒を 一方的に見てあげるだけなのも、旦那さんのご実家の常識なんです。 質問者さまのご実家の常識に照らしたり、社会全般でソレが正しいかどうかなんて、関係ありません。 「旦那さんのご実家」と言う最小単位の社会での常識ですから。 旦那さんの実家の常識に染まるのが一番角の立たない方法です。 無理なら、自分の常識を捨てるか押し殺す。 もっとも、難しく理想的なのは 「実家は実家のやり方で、自分たちは独立して家庭を作ったのだから、自分たちのやり方を築いていく」 と旦那さんに思わせるが出来れば、ベストでしょうね。 私は無理でした。

tmyrk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >「実家の常識、世間の非常識」  くらいに思っていないと、やっていけません。 ・・・そう思います。でないと、やっていけないんですよね~。 義両親も口では「すまないねぇ。あんた達には足を向けて寝られないよ」と言うのですが、結局は主人に頼りっきりなんです。実の娘にはいえないくせに・・・。 ダメですね。気にしないように頑張ります。