• 締切済み

仕事ってやってみたらなんとかなるものですよね?

前の仕事(バイト)を辞めてから一年以上経ち、仕事にたいして臆病になってる自分がいます。 どうしても楽天的に考えられず後先のことでこうなったら‥など悩んでしまいまいます。

みんなの回答

  • missing24
  • ベストアンサー率24% (246/988)
回答No.7

お金が底をついて生活出来なくなったら、どんな仕事でも収入を得る為に何とかなってしまうものだと思います。 仕事に対して臆病になるって気持ちは分かります。 でもいつまでも殻に閉じこもってたら何も始まらないョ。 皆、人間関係に苦しんで(多分w)生活の為に働いてるんだ・・・と思えば大丈夫。 自分だけじゃない・・・って思ってみたら如何ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 んー・・・少なくとも「何とかしよう」て方向には 心は向いているみたいですので(酔笑) >直ぐには難しくても私もTYR_efesさんの様になれるよう私なりに頑張ります  やや、私を見本にしちゃいけませんが(酔汗) 気負い過ぎずに、まず気長に「続けてみて」くだされば良いかと。 誰も初めから完璧を求めてはいません・・・早いうちに一杯失敗して 叱られて何とかしてゆくのです(´_`; 質問者さんの様な真面目な方は、叱られて落ち込んでしまい、 全否定にまで行ってしまいがちですが・・・「叱ってもらえるうちが華」と 思って失敗から学べる様に気持ちを制御して欲しく思います・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

なんとかなります。 しばらく仕事から離れていると、感覚が自分だけになり、仕事は一人で成長するものという意識になります。 それが間違いで、会社にはいろいろな仕事を持った人間がいて、その中にはあなたを成長させることを仕事にしている人もいるのです。 単純に考えて、先輩や上司なんかそれに当たります。 あなたが仕事ができなかったからといって「じゃあ、もういいです」なんて言う訳ではなく、「どうすればこいつに仕事を覚えさせることができるのか?」を常に考えてくれているのです。 だって、あなたが仕事できないままで一番困るのはその人たちだし、できるようになれば良い思いできるのもその人たちなんですから。 あなた一人でなんとかなるわけではありません。 仲間と仕事をするからなんとかなるんです。 一人でなんとかできるなら、みんな起業していますよ。 自分一人の至らなさを見て失望する必要はありません。自分より優れた人間がいると信じて勤めてみましょう。 「後先のことでこうなったら‥」 仲間がフォローしてくれます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.4

No3です。 「死が恐怖」<「親が煩いので」 死より親の叱責の方が問題ですか…(笑) あなたはそれだけ幸福な中にどっぷり浸っているという事ですよ。 死後の事は経験がないけど親御さんに怒られた経験はあって、それがどのくらい煩わしいかわかる。 だから死より親の叱責の方に影響を受けてしまう。 仕事なんてしなくてもパパやママがご飯食べさせてくれるしお小遣いだってくれる。 でも怒られるとお小遣いをもらえなくなっちゃうかもしれない。 だから怒られる前に仕事探さなくちゃ、バイトだけど。 でも俺ぁ死なんか怖くねえんだよ。 って感じですか(笑)。 お幸せに。

chiiko31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 衣食住があって幸せだとは思いますね。ですが月にいくらって決まったお小遣いは貰ってませんよ。うちは何もしていないのにお小遣いくれたりは流石にしませんからね 別にそこに不満とかもありませんし

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.3

失敗を恐れ過ぎるから動けないのです、それだけ。 次の職場で失敗して辞める事になったらまた次を探せば良いだけ、と言う発想になれない。 失敗しない方法などはないし、失敗したら全てが終わってしまうなどという事もない。 それなのに「失敗をしたら終わり」だ、などと矛盾した事で悩んでいるから出口が見つからないのです。 仕事をしないという事は収入がないという事ですよ。収入がなければ衣食住が手に入らないし、その先に待っているのは「死」なワケですがそっちの恐怖はないんですか? 臆病になるとしたらそっちの未来に対してでしょう?

chiiko31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「失敗を恐れ過ぎてるから動けない」仰る通りだと思います。私の場合忍耐力がなく、今までがあまり続いてこなかったので今度は続けなくてならない(じゃないと親にまた煩く言われてしまう)という思いが強いのもあると思います。 死に対しては全く怖くないかと言ったら嘘になるのかもしれませんが凄く恐怖心があるわけでもないです。長生きはしたくないですしよく死にたいとネガティブに思ってしまったり今死んでも別に良いと思ってるので‥

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 ・・・ん、業種にもよるかもしれませんが 何とかなります(酔笑) 私は30も過ぎてから今の仕事(襖職人)をさせてもらって いますが・・・それ以前はノコギリもトンカチも使った事すら ありませんでした(´_`;b

chiiko31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。スゴいですね!尊敬します!! 直ぐには難しくても私もTYR_efesさんの様になれるよう私なりに頑張ります

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s8zt708
  • ベストアンサー率19% (65/329)
回答No.1

やる気が伏せている証拠です。そんなことで臆病になっていると負け犬と同じです。 仕事についたら早く習得して自分の物にする事です。コツを盗み取る事。 前向きに、積極的に行きましょう。

chiiko31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どうしても後ろ向きになってしまうので前向きに頑張っていきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A