- ベストアンサー
考えて物を言うとは?
私はよく 考えないで物を言う、もう少し考えて物を言った方がいい ってよく言われます。 確かに 私自身、口下手な上に 自分としては普通に物を言ったつもりが相手に引かれたりって事がよくあります。 もちろん 万人の目から見て明らかにおかしな事は、普段から変か事を言わないようにしようって心得ています。 もちろん、時と場合、場の空気のありますが。 そこで 考えて物を言うって事は人との会話のときに “○○は言っていいものか否か”って考える事ですか? 個人的には、そんな事を毎度毎度考えていたら人との会話が停まってしまう様な気がします。 そこで 考えて物を言うとはどの様なことでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>そこで >考えて物を言うって事は人との会話のときに >“○○は言っていいものか否か”って考える事ですか? >個人的には、そんな事を毎度毎度考えていたら人との会話が停まってしまう様な気がします。 その通りです。 大人になればなるほど、やさしい人、責任のある立場の人ほど、しゃべるのが遅く、慎重になるんですよ。 (まあ頭の良さとの相関関係になるんですけどね) 「あっそのドレス、かわいいねー!」 (いいでしょう!うちのパパ、私が言ったらなんでもすぐ買ってくれるのよ!) (<=あっでも、この人いつも古い服を着てるよな・・・) (<=あまり自慢したらかわいそうだな・・・) 「ありがとう!一生懸命おねだりしたら、やっと一着買ってくれたのよ」 「あーあ、試合負けちゃったねー」 (あーあじゃないよ!あなたがあそこでミスするからでしょう!) (<=でも、この子もこの子なりに、練習してたしがんばってたし・・・) (<=今更起こった事を言ってもしょうがないし・・・) 「まあね、こんな日もあるよ。でも残念だよね」 的な。 自分が言われたらいやなことは言わない方がいいし、明らかに頭が悪い人に難しい事を言ってもしょうがないし、キレるひとにきついことを言ってたら身が持たないですよね。 まずは、自分が言った事でどんな空気になったか、夜ひとり反省会をやって日記をつけてみたらどうでしょうか。 自分の周りに、いつもいやなことを言う人や、考えなしな発言をする人はいませんか? 意識して話していれば、だんだん思った事をなめらかに言えるようになると思います。 かるはずみなことをガンガンいうよりは、配慮のあることをちょっと言う人の方が明らかに好かれます。 あと、本当に口べたで、口が挟めないひともいますよね。 そういう人の前でバーッと言うのはかわいそうだからやめた方がいいです。 私もかるはずみな発言をする方で、人生ずいぶん損しました。 がんばりましょう。
その他の回答 (5)
こんばんは。 会話には、『必ず相手が居ます』よね。 会話とは、『言葉・表現と言う“ボール”』の、 卓球や、テニスの感覚です。 (試合ではなく、ラリーの練習の感覚です。) お相手の『コート内』に、言葉と言う“ボール”を打ち合うわけです。 ですから、『相手のコートの外』に返したり、 自分自身が『空振り』すると、ラリー(会話)が、途絶えてしまうわけです。 卓球や、テニスも初めから『上手な方は居ない』ですよね。 要は、『慣れ』ですね。 そして大切な事は、『同じ位のレベル』でないと、やはり続きません。 しかし、『慣れて上達』すると、 『この辺に打ち返したら、相手はこの辺に返してくるだろう』と、 予測も付くようになってきます。 ですから『慣れる為』には、『練習(経験)』が大切だ…という事です。 まず、『自分の言葉に相手がどう反応するか…』、 試行錯誤して、慣れて行けば良いのではないでしょうか…? その内に『相手の打ちやすいゾーン』が見えてくると思います。 そこに『打ち返してあげる事』が、思いやりだと思いますよ。 それでは。
お礼
人と話す時 相手の範疇外の答えをしたら、話しは停まってしまいますね あとは 慣れですよね
頭に浮かんだことをそのまま口に直送するのではなく、頭の中で“一回転”させて、それを言うと相手がどう思うか?、自分がどう取られるか?、を考えることです。 昔、大平という頭の良い総理大臣はアァ~、ウゥ~と言いながらこれをしていたそうです。今のバ菅総理はそれをしていないので「言葉が軽い」とか「考えないで“しゃべって”いる」なんて言われるのでしょうね。
お礼
言葉を返すのが遅くなっても ゆっくり慎重に答えた方に答えるのがいいって事ですね
- a-haraboji
- ベストアンサー率11% (49/414)
そうやっていろんな経験をして学んで恥ずかしくない人に成っていくのです、其のうち考えて物を さすれば考えて物を言う事の意味も自然と解かります、ただ今言えることは吐いた言葉は元には 戻りません、苦言、暴言は相手に突き刺さるのみです。
お礼
やはり経験ですか
これは簡単そうで結構難しいです。 >>人的には、そんな事を毎度毎度考えていたら人との会話が停まってしまう様な気がします 停まると困りますか? 余り困らない様に思うのですが・・ 困ると思うのはある種の思い込み、あるいは強迫観念・・ 私の上司は、あなたと同じタイプかも・・ とにかく思いつきで言葉を発します。 上司であるだけに、困ります。 つまり、こちらは部下であるので、ああそれはねえ~と思っても行動に移す必要があります。 そして2~3日もするとすっかり忘れたかの如く。 あるいは覚えていない・・ そして、次の発言・・ それが前回と対象は同じでも、言う事が違う。 まあ、臨機応変と言えば、言えなくもないが、朝令暮改・・は部下が大変。 あなたは、部下持ち? あるいは、部下はいない? >>考えて物を言うって事は人との会話のときに “○○は言っていいものか否か”って考える事ですか? 一寸違う様に思います。 関連する事柄があるなら、簡単には変更しない。 初志貫徹・・ もし、変更するなら変更の理由を説明する必要があります。 まあ、色々ありますが、よく考える必要がある様に感じます。 と言うか、他人から言われた事が理解出来ない・・のでしょう。 それは、自分の事しか考えていないから・・ 他人の立場に立って考える・・必要がある様に思います。 文章の端々に、自分の事しか考えない・・癖があるように感じました。 考えないでものを言うのと、口べたは関係ありません。 念の為。
お礼
>停まると困りますか? 毎度毎度だと話しが途中で途切れるだけではなく 考えてる姿が相手に伝わり違和感が出るような気がするし >関連する事柄があるなら・・・ 話しがコロコロ変わると相手が混乱しますね >他人の立場に立って考える・ これも、考えすぎると疲れる様な気がします ほどほどがいい気がしますが、難しいのはどこからどこまでがほどほどか って事ですよね >文章の端々に、・・・ そうですか? こういった事は、教科書が無いですからね
- shio-hina
- ベストアンサー率38% (132/344)
tam-ezoさん、こんばんは。 >考えて物を言うとはどの様なことでしょうか? 相手の気持ちになって考え、言葉を選ぶ事だと思います。
お礼
なるほど 相手との関係や話の流れもありますがね。 でも あまり考えすぎると疲れるよって言われた事もあります
お礼
なるほど 相手の事情や能力を考えるって事ですか? >夜ひとり反省会をやって日記をつけてみたらどうでしょうか そうですね、失敗の原因と今後の対策を考えるのですね 後は 実践経験を積むしかないですね