- 締切済み
育児が辛いです。
私は5歳の男の子をもつ母親です。4年前に離婚して以来シングルマザーとして息子を育ててきました。 最近、育児が辛くて仕方ないと思うようになってしまいました。 というのも、息子がここ1ヶ月程前から急にかんしゃくを起こすようになり、気に入らないことがあると暴れるのです。そして毎日のように「ママなんていらない!どっかいっちまえ!」と言います。 特に朝が酷くて、保育園に送り届けるまでに身心共に疲れきってしまいます。 私はできるだけ穏やかに接するように心掛けていますが、ついカッとなってしまうこともあり、その後は酷い自己嫌悪に陥ります。 息子が荒れるようになった原因は、…これといって思い当たることはありませんが、私の育て方に問題があるのだと思います。 毎日息子と接するのが憂鬱です。我が子なのに可愛いと思えなくなってしまっている自分がいます。 そんな自分がイヤで、全てを投げ出したくなってしまいます。 母親失格ですね。 専門家に育児相談をしたら「そういう時期なのでは?」と言われました。 やはり時期的なものなのでしょうか…。 毎日辛いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koro1219
- ベストアンサー率0% (0/2)
お気持ちすごくわかります。 息子はまだ二歳ですが 発達に遅れがあり、ほんとに毎日いらいら→自分の育てかたがわるいからこんなになにもできないんだ、と悲しくなります。 質問者様は立派なお母様ですよ!お一人で息子さんを心身ともに捧げて育てあげてきたんですから。 わたしは主人もいるのにこんな気持ちになってしまう弱い母ですが、これだけは間違いなくいえます。 ひとりの人間を育てているのだから、誰だって悩みにぶちあたりますよ。わたしはぶつかりまくって傷だらけですが、この傷が無駄にならないように、という気持ちだけを胸になんとかやってます。 子供ってみんな、かわいいだけじゃないですよ。憎らしさで手をあげそうなとき、たくさんあります。(今日わたしは手はあげませんでしたがそうなりました、)そんな時は一人になって深呼吸してみてください。赤ちゃんのときの写真とか、あったら眺めてみてください。少しずつ、ほんとに少しずつだけど、穏やかになりますよ。 ママとして先輩の方にえらそうにすみませんでした。わたしも頑張ります。
- korin2011
- ベストアンサー率23% (3/13)
こんにちは。私もよく似た毎日を送っています。ホント辛いですよねぇ。お子さん、寝不足はしていませんか?。母親にも原因確かにあります。イライラしながら接していると、すぐに伝わってしまいます。もちろん嫌な事もあったのも考えられます。 やはり、気持ちにも時間にも余裕をもってゆっくり落ちて接することが一番だと思います。
- tokoyome
- ベストアンサー率0% (0/1)
急に、そして、朝、というキーワードを見ると、保育園で何かストレスになるようなことがあったのではないかと推測します。 保育園の先生に、それとなく聞いてみてはどうでしょうか? ご自分が辛いということより、お子さんが辛い状況にないかに思いをめぐらせる方が先では?
- oz1978
- ベストアンサー率31% (51/162)
コミュニケーション不足ですね。子供の癇癪や言う事を聞かなかったり、そういうことを直そうとする事が多いですが、実は親を直さないとダメなんです。子供って親の鏡なんですよね。子供に問題が出てきた時は親が原因を持っているんです。あなたのストレス、ついカッとなって叱ってしまう事、そういうあなたの態度への現れです。「ママなんか要らない。どっかいっちまえ!」という言葉にはママに構って欲しい、もっと自分を見て欲しいという思いの現れなんです。1日いつもの状況から離れて、どこか子供が行きたい所に一緒に行って、沢山一緒に笑って、心の底にある想いを話してあげたらどうでしょう?仕事も保育園も1日2日くらいサボったっていいじゃないですか。何より大切なのは、あなたの息子です。5歳ってまだまだ何も解らない子供と思われがちですが、ちゃーんと何でも解っているんですよ。何であなたがストレスを感じているのか、仕事の事家事の事、なんで忙しいのか、ちゃんと説明してあげて、いつも寂しい思いさせてごめんね。ついカッと叱ってごめんねって、大好きよってちゃんと伝えてあげたら、きっと理解してくれますよ。表面の言動や行動に惑わされないで、ちゃんとその言葉の裏に隠された寂しさやママに構ってもらいたい気持ちを解ってあげて下さい。子供に癒されようとしないで下さい。あなたが子供を癒してあげるんです。だってあなたはたった一人のママなんですから。
質問者の方の文章から一番強く伝わってくるのは、心身共にとても疲れていらっしゃる様子です。 お子さんになるべく穏やかに接しようと努力しているが、そうできずに、ますますご自身をせめてしまう。辛いですね。 母親なら誰でも多かれ少なかれ、似たような経験をされているのではないでしょうか。でも、そういうご自身の姿に気づけているということは、大切なことだと思います。 お子さんがいままでより荒れてきたと感じられた時期に、おかあさんの方でも何か強いストレスを感じられたり、疲れが蓄積されてきたということはありませんか? 以心伝心、不思議なことですが、目には見えませんが人と人の間、まして親子ならなおのこと気持ちは通じてしまうようです。 おかあさん自身の気持ちを少しでも楽にできるといいのですが。 私自身も同じような経験がありました。私はそんな時は、相手を変えるのではなく、自分の体験を語れる場に出かけて行ったりして、自分自身を成長させるよう努力して、のりこえました。
- 3199
- ベストアンサー率26% (128/489)
子供に言われる言葉って、ズキッときますよね・・・。 子供は自分の感情をそのまま直球でぶつけてきますから。 お子さんは5歳とのことなので、大人が思っている以上に 物事がわかってきていると思います。 私の友人にシングルマザーの人が何人かいますが、みんな 一時期、難しい時があるようです。 というか、シングルでなくても難しい時期ってありますよ。 私の経験です。娘が4歳~5歳の頃によく喧嘩してました。 何言っても反対のことしたり、文句言ったりして。 も~毎日私がキレまくりでしたが、こりゃいけないと思って、 ある日お風呂上りにウジウジ言い出したのでその場で話し合いを しました。「今から話し合いをしよう!」と。 まず、何が不満(嫌なのか、ときいたと思います)なのか。 どうして欲しいのかを娘と目線の高さを同じにして、 しっかり見つめあってゆっくり話しました。 そしたら、最初は喧嘩腰だった娘がポツリポツリと話し出しました。 まずママ(私)がいつもいつも急げという事、それから言葉がキツイ。 キツイつもりは全然なかったのでこれにはびっくりでした。 あとは、遊んでくれない。いつも「後で」と言われる。とのこと。 途中から泣き出したので、何度も「え?」と聞き直しながらでしたけど。 すごく何気ない私の態度とか言葉に敏感になってたみたいです。 「ママは自分が嫌いなのかと思った」と。 いやいや、そんな事はないよ。大好きだよ、と話した後に じゃ、一緒に解決しようね、と話ました。 まず、急げと言わないで済む方法。それから私が忙しい事の 解消方法として家事の手伝いをしてほしいなぁ・・そしたら遊ぶ時間が 出来るよね?と娘に提案。お手伝いはめんどくさいって言うかなと思ったら 「いいよ!」あっさりOK。 で、私は言葉を優しくかけることを心がけることを娘に約束して、 仲直り(かな?)しました。 話しながら途中から座って抱っこしてたのですが、抱くと段々力が 抜けてきて、こちらも優しい気持ちで話せてよかったですよ。 お子さんの機嫌が良い時を狙って、一度一人の人間として我が子と向きあう 時間を作ってみてはいかがですか? 幼くても、結構ちゃんと自分の事を話してくれますよ。子供って。 あと、友達のシングルマザーの親子(男の子)の解決方法は「習い事」でしたよ。 しかも格闘技!その子は柔道を習い始めたら、ストレス発散ができるのか 生活が落ち着いたそうです。「自分に自信がついたみたい」とききました。 習い始めるまでは保育園の友達にすぐ暴力を振るったりしてましたが、 ほとんどなくなったそうですよ。 父親ではないけれど、大人の男性が自分を教え導いてくれるっていう環境が 男の子には必要なのかな?と、その友達は言ってましたよ。 何か参考になればいいと思います。 長文になりました。すみません。
- muitas
- ベストアンサー率25% (15/59)
うちの家庭が母子家庭でした。 私も家庭内でひどかったほうだと思います。今にして思えば、両親が離婚して私自身が孤独を感じていたのと、母親が幸せそうに見えなかったことが原因だったように思います。 やはり、うちの母も仕事と子育て(兄弟三人)に追われ、子供の話を聞いたりすることが少なかったり、時々子供と口喧嘩しては「あんたと話してるとイライラする。」と言ったりすることにますます孤独感が増していったのかもしれません。 「大好きよ」ってたくさん抱いてくれたり、「よく頑張ったね」とたくさん褒めて欲しかったなと思います。 これは私の話で質問者様のことを言っているのではないので悪しからず。 「私の家庭内暴力?の原因はそんな感じでした。」ということで質問者様の参考になればと思います。 今となって思えば「親にはとても悪いことをした」としか言えませんし、感謝の気持ちしかありません。 親を喜ばせたいといつも考えています。兄弟全員そういう気持ちです。 きっと息子さんも私たちみたいな気持になる日がくると思います。
お礼
読んでいて、心にジーンとくるものがありました…。 それと同時にドキッともしました。 確かに、仕事と家事と育児に追われ子供の話を聞く時間が少ないのが事実です。 可愛い我が子をこれ以上孤独に陥らせることがないよう、子供を一番に優先にしようと思いました。 とても反省しています…。 今まで寂しい思いをさせてしまった分、これからはたっぷりと今まで以上に愛情を注ぎたいと思います。 ご親密な回答、本当にありがとうございました☆ とても参考になりました☆
お礼
ほんと、子供の言葉ってズキッときますよね(汗)。 以前、子供とじっくり話し合ったことがありました。 その時息子は「ママがすぐ‘早く!’って言うからイヤなの。いつもママ急いでるから」とのことでした。 確かにいつも時間に追われ、セカセカしていたのです。それからは、朝は1時間早く起きて余裕を持つように努力をしたところ…少しは息子のグズグズが改善された気がします。 やはり話し合いは大事ですね。 明日、また息子と話し合ってみようと思います。 習い事もいいですね!思いつきませんでした…! とにかく今は(これからも)、子供のことを最優秀に考えていきたいと思います。 ご親密な回答、本当にありがとうございました☆ とても参考になりました☆