• ベストアンサー

親方についていき仕事していますが…確定申告

部屋の壁紙などの内装リフォームなどを仕事とする親方の元で働いき、 親方から手渡しでお金を頂いています。 源泉徴収票もなく、給料明細は一切なく、 源泉徴収(所得税)、その他の税金天引きも一切ありません。 このような立場の場合、どのような確定申告が一番望ましいのでしょうか! 年収は年で違います。お恥ずかしいですが、100~150万の範囲でしょうか;; 収入も少ないので、なるべくなら、 税金額も減らせるような申告の仕方など教えて頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>源泉徴収票もなく、給料明細は一切なく… お話の内容からは親方に雇用されていると判断されますので、やはり「給与」として申告するのが素直です。 給与とするためには源泉徴収票を親方に書いてもらってください。 PDF を印刷して持って行って、親方に手書きで記入してもらうだけでよいです。 印鑑等は必要ありません。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-4.pdf >税金額も減らせるような申告の仕方… 150万の収入として 【給与として申告する場合】 「所得」は 150 - 65 = 85万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 「所得控除」 ・基礎控除 38万 ・社会保険料控除・国民健康保険の実支払額 20万ぐらい? ・社会保険料控除・国民年金の実支払額 18万ぐらい? ・その他の所得控除で該当するもの (0 として) ・所得控除の合計 76万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 「課税される所得」85 - 76 = 9万円 「所得税」9万 × 5% = 4,500円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 【あなた自身も一人親方として申告する場合】 経費が 20万円あると仮定して 「所得」は 150 - 20 = 130万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 「所得控除」 ・基礎控除 38万 ・社会保険料控除・国民健康保険の実支払額 20万ぐらい? ・社会保険料控除・国民年金の実支払額 18万ぐらい? ・その他の所得控除で該当するもの (0 として) ・所得控除の合計 76万円 「課税される所得」130 - 76 = 54万円 「所得税」54万 × 5% = 27,000円 上記所得税のほか、翌年分の住民税 (市県民税) が所得税額の 2倍強あるものとお考えください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

kizunachi
質問者

お礼

携帯から見てます 大変助かります!(≧ε≦) 弟のことで困っていました。 (本人がしっかりしてくれてたらこんなこと聞かないのに) PDFから印刷 手書きでいいんですね~ 弟の親方もしっかりしてると思えませんが、 もし親元自身が弟に渡した給料を給与とせずに 申告していた場合はでも(例えば、外注費とか報酬?) 弟は給与として 申告できますか? ちなみに弟は車もバイクもなくて 移動出勤手段は 親方が車で迎えにきてくれるそうで 内装リフォームの道具なども全て親方が用意したものだそうです。 やっぱりこれは 給与としてが正しいですよね 経費あげられなきゃ 税金で吸いとられちゃいますもん 源泉徴収表に 0円と書いてもらうだけですよね?

kizunachi
質問者

補足

とにかく 弟から親方に 源泉徴収手書きで書いて!と頼んでみて!! と伝えました。なぜなら、健康証ももってない、年金は納めてないですから、 弟が一人親方(個人事業主として)で申告すれば 税金が跳ねあがります;; (世帯主の父が国民健康保険も年金も納めてないので、当然母も一緒) PDFあとで頂きます><b 今回の申告は無理でも、今度からちゃんとやっていってもらいたいです

その他の回答 (1)

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.1

>お恥ずかしいですが、100~150万の範囲でしょうか;; 大丈夫です!今はしっかり修行して、将来稼ぎましょう^^。 そのご収入なら白色申告で大丈夫でしょう。 今年度の課税額は計算上の最終所得(経費・社会保険・個人保険等を引いたもの)が194.9万円以下は同一の計算ですから、単純に150万全てを最終所得としても、課税額は 150万×0.05=75000円です。 収入が150万で課税計算上の収入も150万という事は100%有り得ませんから、 現実的に 150万-経費4割=90万 90万-基礎控除38万=52万 52万×0.05=26000円になり、 あなたの納税額は最高でも26000円です。 上記52万円は、国民年金保険料と生命保険料の控除を入れておりませんので、国民年金をしっかり積み立てていたり、死亡生命保険や年金生命保険に加入していれば、納税額は更に減少します。 他、火災保険の地震保険加入、高額医療受診等で更に課税対象収入を減らす事ができます。 あなたが青色申告を予定しており、白色申告よりも多くの認められる経費、裏付け書類(領収書等)を用意されているのであれば、この限りではありませんが、一般的には私が合法的にこれ以上納税額を減らす方法は知りません。 26000円を少々減らしても大差はありませんよね? 従いまして今回の確定申告は小細工しない事をお勧めします。 以下は余談ですが、この所得税よりも圧倒的に多いのが市・県民税です。 多くない収入でも市・県民税は結構取られます。 私はこの市・県民税を節税する方法を知りません。 もしくはその方法さえ無いのかもしれませんが、別途質問を立ち上げるか、専門家に相談するのも一つだと思います。 名古屋の河村市長のお言葉通り、税金をもらう方の収入が500万~600万で、税金を払う方の収入が300万(もしくはそれ以下)とか、ふざけた話ですよね。 赤字国債も1000兆間近とか、この国はどうなるのでしょうか・・・・。

kizunachi
質問者

お礼

名古屋の方でしょうか? 私の質問内容は実は弟のことなのです;; 本人は名古屋にいますけどね(笑) 川村市長さんがんばって!!弟からあまり徴収しないでください! 税金算出の仕方この前 一人でやってみましたw国税庁のサイトみて_!! 当本人がやってみつべきなんですけどね;; 確認も含めて、アドバイスありがたく頂戴いたしますww

関連するQ&A