• ベストアンサー

退職金の住民税?

私は、2010年3月31日に勤続年数12年した会社を退職し転職しましたが、その際の退職金に住民税が徴収されてました。 退職金の税金は、「退職所得金額=(退職金の収入金額-退職所得控除額)×1/2」かと思います。また 「退職所得控除額 =40万円×勤続年数」 です。 私は12年勤続ですから、40万円×12年=480万円が退職所得控除額になる。 実際私の退職金は170万円もないです・・・。ですからすべて控除になるはずなのに、住民税を約6万以上も取られています。 これ住民税は正しいのでしょうか?それか私自身で税務署?に、確定申告?で申し出るべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

退職金からひかれた住民税は、毎月給与から控除されていたものの未払い分ではないでしょうか。 住民税は前年の所得に応じて6月から翌年5月まで給与から差し引かれます。 3月末で退職をされたということですので、5月までの残りをひかれたものでしょう。 お手元に退職以前の給与明細がありましたら、毎月の住民税と比較確認してみてください。 退職金からひかれない場合は、市から払込票が届くと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

NO1です 誤った認識で回答いたしましたのでお詫びいたします。 退職金に住民税もかかるようですね。 NO2の方の回答が正しいと思います。 申し訳ありませんでした。

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.2

退職金は独立した税金がかかります。 申告し直すと戻ってくることがあります。 私も3月末退職、次年に申告したらパソコンが買えるくらい戻ってきました。 同僚にも教えて喜ばれました。 国税庁のホームページで計算できます。 プリントアウトしての申告もできます。 還付額が出てこない場合は藪蛇となる場合もあります。