- 締切済み
人身事故で示談してなければ再度通院は可能ですか?
先月で保険会社から打ち切りを打診され、痛みもまだある中、渋々了承し今日示談の書類が届きました。 仕事も自営業なので病院に行く時間も取れなかったので仕方なく了承をしたのですがまた通院することは可能でしょうか? それと個人で示談はしないほうがいいのでしょうか? 弁護士・行政書士?等に相談したほうがいいのでしょうか。 いまだ、事故以来の左肩・首の痛みは残っている状態で時々左手が痺れています。 この先のことがとても怖くて仕方ありません・・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kytknom
- ベストアンサー率20% (9/44)
1 また通院することは可能でしょうか? 示談書にサインせず、かつ最終治療日から1ヶ月以上経過していなければ、自動車保険での通院は可能です。 1ヶ月以上経過していれば、通院できなかった理由書を書き、認定してもらう必要性があります。 それもだめな場合は、本人の健康保険証を使って通院を継続するしかなく、その分を補償(例えば700円/日×2回/週×3箇月=16,800円の慰謝料増額等)してもらったらどうでしょうか。 2 個人で示談はしないほうがいいのでしょうか? 基本的に示談は本人がするものです。 弁護士に委任した場合は、弁護士が示談します。 3 いまだ、事故以来の左肩・首の痛みは残っている状態で時々左手が痺れています。 現在の痛み、痺れは仕事の影響等はありませんか、後遺障害は申請されなかったのでしょうか?。 事故が原因で左手が痺れているとのことであれば、認定される可能性があると思われます。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>また通院することは可能でしょうか? 通院するか否かは、質問者さまの自由です。 誰も、通院を拒否する権利はありません。 但し、治療費を誰が支払うのかは別問題ですがね。 >個人で示談はしないほうがいいのでしょうか? 示談書は、当事者双方が行う者です。 第三者は、関与しませんよ。 >弁護士・行政書士?等に相談したほうがいいのでしょうか。 相談しても、30分で平均8000円の相談料を取られるだけです。 (高い事務所だと、30分で15000円もします) 色々と過去の実例を教えてくれますが、弁護士は示談書に署名する事は出来ません。 二人目の子供が産まれる某ドランカー歌舞伎役者も、当事者本人が示談書に署名しています。 (真央ちゃんと結婚する前に、既に隠し子が存在します。認知していますよ) >事故以来の左肩・首の痛みは残っている状態で時々左手が痺れています。 いくら痛みが残っていても、保険では通院開始から最大3ヶ月ほどで保険金支給は止まります。 痛みと事故の因果関係は、実は医者でも判断出来ませんからね。 骨折・内臓破裂などは、医者でも因果関係を判断する事ができます。が、痛みは「本人しか分からない症状」です。 自営業と言っても、病院に行く時間が取れなかった場合は「そんなに痛くない」と推測が成り立ちます。 この推測が、損保会社の狙いなんですがね。 損保会社は、1円でも保険金を支払うと1円の利益が無くなります。 数年前から「保険金未払い」が多発して、多くの損保会社が金融庁から指導を受けています。 私の場合、相手側100%過失(警察・相手了承)の物損事故被害者なんです。 事故翌日、三井住友海上から「○○が担当します」と連絡があっただけで、二ヶ月以上経った今でも音信不通状態が続いています。 ディーラーからは、事故後直ぐに修理見積りを三井住友海上に送付した!との連絡を受けていますがね。 三井住友海上は、たった15万円の修理費が払えない倒経営が厳しいのでしようかね? (車両評価額は、当然15万円以上あります) 保険会社が、保障を打ち切ったのも「儲けが減る」からです。 損保会社は、ロイズ保険組合と異なり有限賠償責任です。あくまで、株主に配当金を支払う「営利企業」に過ぎません。 示談が成立してもしなくても、保険金は支払われる事はありません。 最後は、相手側個人と交渉するしかありません。口頭で示談成立ですから、難しいですね。
示談成立された以上は、今後、通院や治療に行かれる場合には、全額、質問者ご自身の自己負担での通院治療になります。 ただ、やみくもに保険会社が示談を持ち出すことはありえませんので、保険会社としては、もう治療等に関して十分だと、通院先にも確認した上で、示談したことと思われますので、取り消すことは全く出来ません。 これから弁護士等に相談されても、手の出しようが全くありません。自己責任において、通院や治療に行かれるしかありません。
- KonanEdo
- ベストアンサー率23% (74/318)
示談は保険会社が行うものではありません。 当事者間で行われます。 保険会社が断っても、相手方との交渉次第です。 痛みなどつらいのであれば通院する必要があります。 病院へいく時間がないと主張するのは、治ったからと相手から言われると返す言葉がなくなります。 ともかく、病院へ行かなければ。医師だって今の症状が事故と因果関係があるかどうかと問われたときに答えようがなくなります。 示談する際には、弁護士にお願いしないと相手の都合だけで終わります。