• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職の翌年の所得税計算方法と、年金。)

退職の翌年の所得税計算方法と年金

このQ&Aのポイント
  • 退職した翌年度、2013年に支払う所得税額の算出方法とは?仕事を辞めて収入が激減する翌年はなるべく残業や休日出勤を控えるべき?
  • 退職の年の収入額が年金に影響するのか?市立病院の検査技師であれば共済年金で計算されるため心配はいらないのか?
  • 退職翌年の所得税と厚生年金の計算方法について詳しい方のアドバイスを求めます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.3

所得税は年末調整されますので残業と休日出勤とかあまり気にしなくていいですよ。 問題になるのは社会保険料ですよ

arucard
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 退職後は無職の状態になりますので、今まで職場でやっていた年末調整がなくなります。 なので自分自身での確定申告を予定していますが、住民税は後払いですよね。 前年の所得に対して課税されることになるのですが、その所得は4月から6月の三ヶ月間を足して3で割った数字になるのでしょうか。 それともそんな訳もなく、前年1年間の総所得なのでしょうか? 残業とか休日出勤も、もちろんあるので、本当に気にせずにすめばそれに越したことはないのですが…。 社会保険料は仰るとおり、面倒ですよね。 退職時の最後の給与で控除するかしないかについては、末日退職の扱いは決定済みなので、翌月控除なのか当月控除なのか、どっちが得なのかについては考えることを止めるそうです。確かに頭がこんがらがってきますよね。 健康保険については任意継続被保険者になる予定で、早めに準備をしておきたいとやる気はあるものの、最大の問題は休みがとれず、金融機関や保険の窓口に相談にいけないことだそうです。

その他の回答 (2)

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

退職した後にまた働くって事ですか 失礼しました

arucard
質問者

お礼

すみません、質問が分かりづらくて。 いえ来年3月退職後は働く予定はありません。 こちらこそ、失礼しました。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

翌年に所得税とかありませんよ。 住民税ならありますが。

arucard
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、翌年の場合は住民税ですよね。 前年の所得に対して課税される税金=所得税、とつい思ってしまいました。

関連するQ&A