- ベストアンサー
電車の受電方法について
初歩的な質問で申し訳ありません。普通、家庭の電気にあるように、電気を受けるには少なくともコンセントのように電極は二つ必要と思います。なのに、電車はパンタグラフ?の一カ所でしか受電していないように思われます。もう一カ所は線路からなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうです。線路を使って回路を形成しているのです。ですから線路には電流が流れています。ただレールから受電しているというのはどうでしょうか、架線からパンダグラフで取り込んだ電流をレールに流しているということですからね。交流の場合には反転しますけどね。
その他の回答 (1)
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1
ご想像の通り線路がもうひとつの電線として働いています。線路側の電圧をアース電位と同じにしてあるので、人が触っても大丈夫ですし、漏電もしません。 国内にはありませんが、海外では三相交流と言う電源を使ったもので、架線が2本と線路で三本の配線を使ったものもあります。この場合は2本の架線にそれぞれ別の二つのパンタグラフがあたるようになっています。
質問者
お礼
ありがとうございました。特に、専門的な知識を教授していただき御礼申し上げます。
お礼
分かりやすい回答、しかも迅速にありがとうございました。