• 締切済み

産後の家事について

今8ヶ月の妊婦です 産後がとても不安で、今からモヤモヤしています 小学1年生の男の子が一人います 旦那はトラックの運転手で、土日くらいしか帰りません 義両親とは同居なのですが、舅も同じくトラックの運転手でほぼ毎日帰りますが 時間がバラバラです 姑はシフトを組んで働いていて、これまた帰宅時間もバラバラです (夕飯の支度が終える頃に帰ってきたり) 家事はお互いそれぞれの洗濯物、時間があれば掃除といった具合で 特に決まってはいないのですが、晩御飯は主に私が作っています 後片付けは姑がしています お弁当も私の当番です 夜ご飯と一緒に作っています 舅は出掛けに持って出て行ってくれるのですが、旦那は待ち合わせ場所にまで 届けに行っています この前、旦那に「産後しばらくは子供の世話だけしたいし、しんどいと思うから お弁当買ってくれる?」 と聞いたところ、「入院中は仕方ないけど、高くつくし作って届けて」 と言われてしまいました 一人目の時は3週間ほど、実家に帰っていましたが上の子が小学生で 里帰りができません できる限り頑張ろうとは思うのですが・・・ たまにしか帰れない旦那と、仕事で居ない事が多い 義両親の協力があまり期待できないので困っています 産後すぐ今までどおり普通に家事がこなせるのか気になります 掃除や洗濯は後回しでもなんとかなるとは思うのですが 毎日の食事に関してはいい考えが浮かびません とりあえず食事の用意くらいは普通にしても大丈夫なのでしょうか? (1ヶ月も満たない乳児を車に乗せてお弁当を届けるというのも心配ですが) 同じように同居なのに大変という方はどうされてますか?

みんなの回答

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.2

3人目が産まれた時、1人目が小学3年生、2人目は2歳でした。 出産前日まで私は仕事を続けていて、予定日を過ぎて42週目突入目前だったので、 入院&促進剤による計画出産が決定し、入院してこれから促進剤って時に陣痛が来て 無事出産しました。 両親とは同居はしていませんが、私の入院中のみ子供たちを預けてました。(夏休み中) 普段は預けたり、手伝ってもらったりは一切ないです。 主人も帰宅時間が日によってバラバラで、もともとゴミ捨てしかしない人です。 そんな状態で3人目を出産後、退院した日の夜には上2人の子も帰宅し、次の日から2人目を 保育園へ毎日車で送迎し(車で片道30分)、買い物にも行ってました。 産後3ヶ月で職場復帰したので更に仕事という負担も追加され、目まぐるしい日々でしたね… お弁当を作る時間がなく、主人に「今日はどこかで買って食べて」とよく言いました。 洗濯は溜まるし、掃除は週に1回しかできないし、ご飯も手抜きばっかりだし、疲れは溜まる 一方だし・・・ほんと大変でした。 でもそんな中、1人目の子にはいろいろ手伝ってもらいましたよ。 お風呂洗ってもらったり、洗濯物を取り込んでもらったり、下の子の遊び相手してもらったり、 おかげで少ししっかり者になったかな?って感じです。今ではお風呂洗ってから、下の子2人 を連れて先にお風呂へ入って私が入るまで遊んでくれてます。 産後はなるべく無理をしないのが一番です。でも無理をしなくはやっていけない時があります。 そういう時に一番問題になるのが自分自身の健康&体力です。 私も最初から何もかもできたわけではないです。試行錯誤の末に今があります。 熱を出すこともあったし、不安もいっぱいありましたが、どうにか頑張ってきました。 「母は強し!」です。どうか自分の体を大切に☆

ariocha
質問者

お礼

詳しくありがとうございます 上の子がADHDの傾向があるため、今までなにかと大変だったのですが 前よりは落ち着いてきて色々手伝ってくれるようになりました そうですね!前向きにやっていこうと思います

  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.1

悩んでいても、産後の経過は分かりません。 できないときには、できないと言うしかないかと思います。 今は悩まず、出産に向けた準備をするしかないですよ。

ariocha
質問者

お礼

そうですね、これから色々用意しなきゃならない事あるので あまり考えないようにします ありがとうございました

関連するQ&A