- ベストアンサー
同居.里帰り無し.姑へのお礼
- 二人目出産して一週間目です。里帰りできずに姑に家事を手伝ってもらっていますが、お礼を渡すべきか迷っています。
- 現在姑にやってもらっている家事は夜ご飯と洗濯と上の子の保育園の送り迎えです。自分で朝ご飯や昼ご飯を作っているので、旦那も休みの日の朝昼ご飯と洗濯を手伝っています。
- 一週間経ちましたが姑は疲れたと言っており、旦那とも喧嘩してしまいました。また、義両親から産後のご祝儀がもらえなかったことも悩みの一つです。意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛いなぁ~。 良くふんばったね。 ご主人様もお姑様も主様も みんなみんな疲れちゃってるんだよね。 はけ口の持って行き場がないからぶつかっちゃったんだと思うけど 間に入った主様の お気持ちは複雑ですよね。 同居でお祝いは ないと思います。 だって お祝いを頂いたのは 主様達であっても 家に頂いたお祝いでもある以上 お返しも 御実家の御両親様達を御招待されてお宮参りなどのイベントでは 大概引き出物を付けたりしなくてはなりません。 其の接待費用は何処から出るかに依っても違いはありますが 自分の家の祝い事に お祝いを出す事はまずないような気が致します。 お姑様 普段出来ない厭な事を それでも頑張ってくださったのは 主様や孫達が可愛いからで 慣れない事をするのですもの 当然手落ちやイタラナイ事ばかりだったとは思いますが ご主人様の言葉に腹を立てただけで 売り言葉に買い言葉だったと思います。 おカネではなく ご苦労かけて お陰様で助かりました。 笑顔で言えるかなぁ~。 映画が好きなら チケット渡して お世話になったからゆっくりして来て下さい。とか。 >上の子の送り迎えは実姉がしてくれてます。 >ご飯は実母がまとめて持ってきてくれて洗濯等は旦那としています。 初めから そうすれば良かったね。 というか お姑さん 帰ってこないって どちらへ? 其の隙に 御実家の出入りがあって 大丈夫なのですか? 事情が呑み込めないので なんとも言えませんが 帰ってこられて御実家と鉢合わせした時の会話が気になってしまいました。 ただ 産後間もない主様が 気の毒です。 ご主人様のいい過ぎを謝って頂いて解決するしかないのかな。 感謝の気持ちを おカネで解決するのはどうかとも思いますが お姑様の日頃からの考え方次第ですよね。
その他の回答 (2)
だんなさんの配慮が足りないなって私は思いました。 というのは、自分の母親だからといって、自分の世話をしてくれるのが当たり前のような感覚をもっているからです。 もともと、食事の支度が面倒なお姑さんなんです。 今、一応は夜ご飯と洗濯と上の子の保育園の送り迎えをしてくれてるんですよね。 それで、充分、だんなさんは、ありがとうねってお礼をいってもいいとおもいます。 もっと、いえのことやれっていわれて、嫌なのに、文句を言われると腹が立ちますよ。 お金のことは、同じ家に住んでると、そういうことは内輪のこととして、済ませてしまったのだと思います。 里帰りできないで、手伝ってもらったわけだから、文句は言わないほうがいいと思います。 あと、姑さんの収入源はどこですか?もともと、預貯金がありますか? お祝いは、それにもよると思います。 もともと、お金が無いであろうと予測できる場合は、期待しても無理だと思います。 だんなさんがあなたと比べて文句をいってしまったことは、姑を傷つけましたよ、きっと。 頼もしいという見方もあるけど、子どもを産み育てるのは、父母の役目、祖父母は、みまもり、てだすけを出来るだけしてあげるものだと思います。 やるのが当然みたいに、息子に上から言われるような感じは少し気の毒だと思います。 だんなさんが、頼む時、いつもありがとうね、って一言いったら、少し違ったのかなと思います。
お礼
遅くなり申し訳ありません(>_<) 旦那も協力のもと乗り越えました。 ありがとうございました(*^^*)
- hanaichirin
- ベストアンサー率44% (44/100)
旦那さん、失敗しちゃいましたね^^; お姑さんにしたら正直好きでやってるわけじゃない、それなのに、ご主人のような言い方をされたら面白くないというか、文句も言いたくなりますよね。 普段が自分一人で家事も好きじゃないなら、一気に自分のと合わせて四人分の食事を毎日作るというのは、相当なストレスのはずです。 愚痴も出ますって^^; 愚痴っちゃったり、態度に出ちゃったりしたけど、質問者様のためにやってあげたいと思う気持ちもあったのでしょう。 ご主人からは「しんどいのにありがとうな~」といたわりと感謝の言葉でお姑さんの気持ちを和らげて欲しかったですよね。 今からでも遅くないから、お姑さんに謝って、感謝の気持ちを伝えましょう^^ あと、食事も後2週間くらいでしたら、週に何回と決めて生協などの宅配のお弁当を利用してはいかがですか? 無精米を利用するとか、ネットスーパーや生協などの宅配を利用して、ある程度調理してあって、焼くだけ、揚げるだけ、煮るだけとかになっている物を上手く利用するとか。 洗濯はご主人と協力したり、お子さんの保育所も送迎が大変だったら休ませるのもいいじゃないですか。 手抜きの生活、大変な時はいいと思いますよ。 私も次男の時は里帰りせず、主人が単身赴任中だったのでたった一人での育児でした。 子供を預かってもらっていたので一日早く退院させてもらい、その日の夕方から台所に立ってました。 ちょうど2歳違いの上の子は保育所に預けていたので、次男は生後5日目から保育所の送迎につき合わされ。。。。次男にはいい迷惑だったかもしれませんね^^; 雨降りや特に寒い日は保育所はお休みして、小さなお父さんになってもらいいろいろ手伝ってもらいました。 体がきつかったら「お母さん、ちょっと疲れたからお布団に入るね」となるべくムリをしないように、一番は自分の体を大切にして、手抜き生活でのんびりと乗り越えました。 ご主人がいるので、自分だけのペースってわけにはいかないでしょうが、ご主人と話し合って工夫とお金である程度解決できるところは解決して、あとは回数の制限が合ったと思いますが、行政のサポートで安価で家事のお手伝いなどしてるえるサービスはありませんか?そんなところを利用するのも方法だと思います。 ご近所や保育所のママともだちなど、里帰りしなかった方がいらっしゃったら、相談してみるのねいいかもしれませんね。 質問のお姑さんへのお礼ですが、ご本人がお金がないと言っていたなら、私だったら家事のお礼をすると思います。 食費など先に用意して渡すべきものなので、それは含めず、今まで面倒をみていただいた分としてだったら、気持ちとして3万くらいでしょうか。。。。 ご祝儀に関しては、同じ世帯の家族として考えていなかったのかもしれませんね。 特にその部分に関して、私は違和感は感じませんでした。 できるなら今はしっかり体を休めたいところですので、もう一度ご主人と今後をどうするか話し合ったほうがよさそうですね。 産後間もないですし、あまり考え込みませんように^^
お礼
遅くなり申し訳ありません(>_<) 結局旦那の協力のもと乗り越えました。ありがとうございました。
お礼
遅くなり申し訳ありません(>_<) 結局旦那の協力のもと乗り越えました。ありがとうございました(*^^*)