• ベストアンサー

塾の国語の女の先生が作った「古文」の見本?!

以下の文章は、塾の国語の女の先生が作った「古文」の見本と称するものです。 なにやら下品で、文法仮名遣いもでたらめなように思いますが。 今時の塾の国語の先生の実力ってこんなものですか。 『他人に興味深いくせに、己の身のうえ明かせぬとは、なにか卑しきことありき?まさか両親 サルのごとし?もしくは“みなしごはっち”とぞなるものか? 貴様なるもの歪んだ心、恥じる親の顔見てみたい~ ア~なんと世の中不平等たるもの。貴様は一生恥じて生きんと、父よ母よと詫びるのみ。我生まれなければと願うもありき。』

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

開いた口がふさがらないとはこのことですね。 古文に「、」や「。」などの句読点はありません。 まして、「?」や「~」、「“ ”」などは論外です。 そのほかにも指摘し始めたらきりがないので辞めておきます。

noname#134289
質問者

お礼

>開いた口がふさがらない 私もあいた口がふさがりませんでした。 ご回答ありがとうございます。

noname#134289
質問者

補足

回答者様のおっしゃる通り、古文の原典には、句点や読点はなく濁音や半濁音を表す記号もありません。 句読点や変な記号の入った文章をみると、その人の教養の程度が知れます。(教科書などで便宜的にいれているのは別にして)

その他の回答 (6)

  • sat0ru8
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

またID作ったんですか? わざわざ時間をさき、まともに回答くださった皆さんに対し、どう思います? こんなことしていて、ご主人がよくなると思いますか?罰が返ってくるだけです。 図太く、人の痛みもわからないあなたの犠牲になっているんじゃないですか? 私の旦那も貴方のような人間でも命を救うことに貢献しいるのだから、尊敬します。 私なら見捨てますわ。 また、私の憶測は事実でしたね。不幸、精神病を背負った人間では?という… 他人に八つ当たりもしたくなりますよね。やはり日頃の言動に自然とでているのですよ。 旦那がそういう患者と毎日接しているから、私もこれだけあなたとやりとりしていれば、いくら猫かぶったって本質の刺々しさは伝わるのですよ。 大人げないも目糞耳糞も他人に言われようと関係ない。頭にこない人間はいないんですから。 私は幸せでも、嫌いなモンは嫌いですし、許してはいけないと思いますから。 言って分からない奴には同じ痛みをわからせますよ。 私の正義感とはそのような形なのです。 まったく…こんなことばかりしているから、罰があたるのですよ! ご自分から目糞鼻糞などと回答を吹っ掛けておいて、執拗に嫌味な回答しておいて、反論されれば目くじらをたて、都合の悪いことはお忘れですか?? ざ・れ・ご・と(戯言)って言葉も知らないのですね。 いい年して、どちらが恥ずかしいのやら… 他人に心ない暴言を吐く人間と、不倫はこの世で一番大嫌いなのですよ! ご主人を苦しめてるのは、貴方ですよ。 老子の人の言葉をご存知ですか? 『天網恢恢疎にして漏らさず』 神様は言動を見てるんですよ。 因果応報の意味がまだ分からぬようですね。 よーく胸にとどめておいてください! 医師嫌いな理由も分かりましたから。 自分がされて嫌なこと、人に仕返してるだけじゃないですか… みっともない。黙ってる奴ばかりと思ったら大間違いですよ!恥をしれ!恥を! 僅かながら同情した私が馬鹿でした。 あんたの陰険さと邪悪な心は死んでもなおらん。 今、私はとてもいい気分です♪貴方が不憫だから。 人の不幸は蜜の味の意味がわかりました♪ いい死に方しませんね。

回答No.6

古文も何も、これはもう日本語の文章とは言えません。 塾の国語の先生にもピンからキリまであるのでしょう。

noname#134289
質問者

お礼

お礼が遅くなって済みません。 キリですね。 ありがとうございました。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.5

何か現代文と古典まがいが入り混じって、悪いけど吹きました。 只敢えて女の先生とおっしゃらずとも、と言う感じも致します。

noname#134289
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >只敢えて女の先生とおっしゃらずとも、と言う感じも致します。 男でも恥ずかしがってできないことを女の先生がよくぞおやりになったと思いました。 回答者様はどうして「女」と言ってはいけないとお思いでしょうか。

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.4

「古文」の見本ですか? それなのですが、この例文はどこに(何に)重点をおいて作ったのでしょうね。 助動詞の使い方なのかな、とも思います。 作った方も全部が古文の見本としてではないと思いますよ。現代の言葉も入っているようですから。 質問者さんは、「古文」とはつまり平安朝の文章を、お考えではないですか。 例文を見ますと、「擬古文」なり、明治の言文一致運動の時代前後の文体をまねたようにも思えます。 塾の先生は、「ある意図」があって、そこのところの例文として例示したものだと思いますので、その意図がわからないと何もコメントできないと思います。 それにしても「変な」文だとは思います、私も。 質問者さんに質問するのも、変な話ですが、 >塾の国語の女の先生が作った「古文」の見本?! というタイトル、特に「女の」というのは何か意味があるのでしょうか。

noname#134289
質問者

お礼

>例文を見ますと、「擬古文」なり、明治の言文一致運動の時代前後の文体をまねたようにも思えます。 私にはとてもそのような上等なものには見えません。 ありがとうございました(^^)。

noname#134289
質問者

補足

>特に「女の」というのは何か意味があるのでしょうか。 女はあまり恥ずかしいことはしないと思いますので。 私も女ですが。

noname#154391
noname#154391
回答No.3

その見本、質問者さんのお孫さんが塾でもらってきたんですか? いや、70歳でがん闘病中のご主人がいらっしゃると伺っていたもので。 http://okwave.jp/qa/q6408563.html 直腸がんの主人が医師にキツイ言い方をされて

noname#134289
質問者

補足

いいえ、孫とは関係ありません。 主人の直腸がんや孫が本質問に関係するのでございましょうか。

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

No1さん、句読点はありにしましょうよ。 教科書にもたしか句読点はありませんでしたっけ? 古文の原文には句読点はないことは承知していますが、学習の便宜のためということで。 それ以外の記号を使うのは論外ですが。 内容は置いといて、とりあえず「興味深い」とか「見てみたい」とかは完全に現代語だと突っ込んでおきましょう。 古文の授業の教材は素直に既存の古文の文章を使えばいいのに、と思います。 徒然草とか今昔物語集とかに、現代人にも読みやすい古文の文章がけっこうあるんですけどねえ。

noname#134289
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A