• 締切済み

職業訓練校でやらなければならないことは

現在46歳独身男性です。 これからビル管理の仕事に尽きたいと思い今年の4月から職業訓練校の電気設備管理科にいくことになりました。 訓練校は6ヶ月でこの間にやらなければならないことを自分なりに考えました。 現実的なアドバイス、よきアドバイスを諸先輩方にお聞きしたいと思います。 電気工事2種の資格は持っているので訓練校ではボイラーや冷凍機の 勉強が主になると思いますが電気の知識、日常的な業務 (電気設備のトラブルや定期点検業務)を習得していこうと思っています。 ボイラー2級と冷凍三種の資格はビル管理の仕事には欠かせないと聞き この二つの資格は取得しようと思っています。 会社に入った場合電気か空調衛生のどちらかに配属されるのではないかと思っています。 自分では電気の方がなじみが深いと思っているので電気の知識に磨きをかけて 武器にしたいと思います。 ボイラー2級や冷凍三種の資格は会社にはいるための方便と考えています。 電気、衛生空調のすべてを6ヶ月の間にすべてマスターすることは ほとんど出来ないと思います。 ビル管理の仕事を100点満点とした場合に電気分野が70点 衛生空調分野30点(ボイラー2級と冷凍三種の資格を取得済みとした場合)のほうが 電気分野50点 衛生空調分野50点よりも仕事には役立つことが 多いのではないかと思います。 ビル管理の会社は電気と空調衛生が一緒になっている会社も多くなってきていると 聞きますが自分の年齢や職歴が多いことを考えるとそれほど大きな会社や待遇の よい会社にはいることは難しいのではないかと思います。 おそらく古い体質の会社(電気と衛生空調が分かれている会社)にはいることに なると思います。 そうなった場合またそうならないで大きな会社に入ったとしても 自分が比較的得意な分野を持っていた方が強いと思います。 このような計画で6ヶ月の訓練校を過ごしていこうと思っています。 これでも6ヶ月はあっという間に過ぎてしまうのではないかと思います。 またこのような計画で毎日を過ごしていかないと会社に入ったときに 日々の仕事をこなしていけないのではないかと思っています。 会社に入ってからのことを考えた場合にこの計画で問題が出てくるでしょうか。 ビル管理の仕事に詳しい方どうぞよきアドバイスをお願いします。 長くなり解りづらくなってしまい申し訳ありません。

みんなの回答

  • imo8002
  • ベストアンサー率14% (11/74)
回答No.2

ワタシの回答が不満ですか? 仕事上 いろいろな規模の建物に出入りします 病院だったりオフィスビルだったり あるいは工場だったりと (まぁ 工場の場合はちょっと特殊ですが) 当然 窓口は総務経由、 ビルメンの方々が介在します いろんな方が居ますね ただ 少なくとも 資格があるから何かができる というのは ほぼ100%ありませんね ご自身で方便と表現しているのでしょうから その意味はわかっていると思いますけどね 実際 一番多いと思われる仕事は 便所の詰まりですね 冷凍機などのトラブルの場合 自動制御も関わってきますので ビルメンの人間が手出しできるレベルではありません 施工会社やメンテナンス契約を結んでいるメーカーなどにSOSするだけです 実際そんなもんですって! 中には業者に 袖の下を要求する者も居ますし・・。

  • imo8002
  • ベストアンサー率14% (11/74)
回答No.1

ビル管理の仕事なんて 外注業者を手配することくらいです ほかにやることは 便所が詰まったら 手を突っ込んでつまりを取る程度のことしかありません サービスマンではありませんので そんな資格など持っていても仕方がありません 慣れてくればせいぜい 出入りする業者を苛め、困らせて楽しむくらいしか仕事が無いように思えます じっさい そういうレベルの人間多いですからね

lonely_boy
質問者

補足

そんなに簡単な仕事ならばこんなところでながながと聞きはしません。 実際に仕事をしていく上で何を優先しなければいけないのかが知りたいのです。 可能な限りで教えてくださいませ。

関連するQ&A