• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドライブ時の体の動き教えてください)

ドライブ時の体の動きを教えてください

このQ&Aのポイント
  • ドライブ時の体の動きについて詳細を教えてください。
  • 体の使い方が甘く威力が出ないドライブについて、具体的なアドバイスをお願いします。
  • ドライブを放った後の中陣後陣への移行方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

素人も同然の意見ですが。 ドライブの威力というものがどういうものなのかによりますが、大雑把に言って球に力が乗らないといことでしょうか? 球技のいわゆる球威は、スピードと体重によって決まります。 つまり、素早く動く体重が重たい方が有利です。 ただ、ここで言う体重は、単なる重さではなく、いかにスムーズに体重移動をしていけるかと言うことです。 蹴り足で加速された体重が膝→腰→肩→肘→手首→ラケット→球にいかにスムーズに伝えられるかが肝要となります。 そのためには、直進的な蹴り足の動きをいかに回転運動に変えることができるかが重要となります。 通常のドライブ(右利きの場合) 1.スタンスは広めでもいいですが、それよりも足の位置が重要です。通常のフォア打ちよりやや横を向いて左足が前に来るにします。 テイクバック時は体重は右足にほとんど乗っている状態。左足はつま先で軽く立つぐらいの感覚。 打つ瞬間は蹴り足はつま先で立って、蹴ると同時に膝が前を向くような感じで蹴ります。イメージとしては右だけ内股になるような感じでしょうか。 その際、左足は少し内股状態で膝は軽く曲げます。蹴り足が動いたと同時に膝をさらに少し曲げて、体をちょっと前のめりにします。ここで、前後の体重移動が行われます。 わかりにくいようでしたら、普通に肩幅より広めに足を広げて、手を腰に当てて、右左交互に膝を曲げてみてください。 ぐっと膝に体重が乗る瞬間があるはずです。それが体重移動がされた瞬間です。 2.次に軸足の親指を芯に膝と股関節を回転させます。その際にしっかりと体重が乗っているかチェックします。 と、同時に腰を回転させて正面を向くようにします。うまくいくとスムーズに膝と腰がほぼ同時に廻ります。 ここで重要なのは、蹴り足で生まれた直進運動を、軸足、特に親指で一度ブレーキするということです。 軸足でブレーキをかけることで上半身が前に飛ばされます。そのままだと、前に倒れるだけですが、すかさず軸足と腰を回転させることで、そのエネルギーを回転エネルギーに変えるわけです。 3.腕は少し下げて後ろに引きます。腰の回転が始まったと同時に肩を動かして、腕を斜め上にします。 私の場合は、ラケットで額をたたくような動きになります。 肘は球をたたく直前に曲げます。イメージとしては、肘の動きで、球をこすりあげて回転を加える感じでしょうか。手首も同様ですが、回転させると言うよりは、少し押し込むイメージです。 飛びついてのドライブ 球と自分の位置によるので説明が非常に難しいのですが。 1.基本的には普通のドライブと同じですが、私の場合は飛びつく場合は、右足で蹴って、右足で着地します。 動きとしては、正面を向いて足をそろえて腰に手を当てます。、右足だけを後ろに引いてから斜め前に大きく右足を出します。膝が曲がって右足に体重が乗っていませんか? つまり、この状態が、前後への体重移動がされた瞬間です。 飛びつく場合は右足だけジャンプして右足で着地するような感じになります。このとき、前述の軸足のブレーキを右足で行い、そのブレーキ力で上半身を前に押し出し、後は通常のドライブと同じように打ちます。 2.ただ、どうしても飛びつくと体のかなり前方方向で球を打つので腰の回転がしにくくなります。 なので、気持ちとしては肘の回転をより意識します。でなければ、飛びつく前に大きめに腰を回して飛ぶ瞬間にひねります。 ドライブの動きは、極端に言えば、上から見たときに左足を中心として、体がくるくると回り、右手が円を描くような感じです。 コンパスで円を描くとき、コンパスの持ち手を持ってくるくる回しませんよね。持ち手を押し出してそれを針が付いた軸足が回転運動へと変えています。 軸足のブレーキ力を確認する場合は、左足の小指あたりを壁とかに当てて素振りしてみてください。 壁と左足にかかる力が、あなたのブレーキ力です。

関連するQ&A