• 締切済み

股関節の痛み・動きなど

股関節の痛みや動きについて教えていただきたいことがあります 少し話が長くなりますが聞いていただけますか 自分はすごく体が硬いのですが(立位体前屈-30cm・開脚は90度くらいしか開かずしかも骨盤を立てることができません)、趣味でキックボクシングを半年程度通っています(週1回のペースです) 左足は問題ないのですが、右足でミドルキックをしようとすると右股関節に痛みが走ります(右股関節前から右の臀部あたり全体が痛む感じです) ミドルキックをするとき、脛の部分で蹴るのですが(その時足を少し内旋します)内旋することができず、しかも高く上げようとすると右股関節に痛みがはしるのです なんとか自分でチェックできないかと思い、動画サイトで股関節の内旋チェックのがあったので試しにやってみました(後ろに両手をついて足を肩幅より少し開けて内側に足を倒すというものです) そうすると左足は膝が下につくのに対して、右足はほとんど内側に倒すことができませんでした これは何か原因があるかなと思い整形外科も考えたのですが、以前に整形外科で股関節異常あるかどうかレントゲンとってもらった事があるのですが異常はないですとキッパリ言われているのを思い出しました 整形外科は治すところであって、改善するところではやっぱりないのかなと思い整体にいって事情を話して治療してもらいました 整体の先生曰く、右の筋肉(股関節から上にかけて)がかなり縮んでしまっているので伸ばすことが大事ですと言われました 背中ももっと伸ばして背筋をつけること・左股関節をあげる運動をして右股関節の下に下げること・右の広背筋を伸ばすことなど教えてもらい、1カ月毎日運動しているのですが よくなってきている実感がほとんど湧いてきません 自分が治したい・方法があるか教えてほしいのは下記のとおりです ・右足を内旋するにはどうすればいいか(運動やストレッチなど) ・上にあげる時の痛み・無理に腰の回転で蹴ろうとするときの右股関節の痛みは運動やストレッチでOKなのか ・また整体の先生が言っていることを地道にやっていくのがいいのか ・その他の方法が何かあるのか あまりない事例だと思いますが(キックボクシングジムでこんな事言っているのは自分だけです)何かいい方法や、もしくはこんなものなのか分かる方いましたら教えていただけないでしょうか よろしくお願いします

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.3

騙されたと思って、内転筋のストレッチを欠かさず3日間やってみてください。いわゆる世間でいうところの股割りです。泣きたいほど硬いと思いますが、泣きながらやってください。こういうやつです。 https://ameblo.jp/momoco0720/entry-11475116070.html それと大腰筋のストレッチです。こういうやつです。 http://blog.livedoor.jp/pilates2/archives/50690490.html お礼はこのストレッチを3日間やってからで結構です。じぇんじぇん動きが違うはずです。これで動きが改善したら、要するに整体師の診たては的外れってことになるのですが、まあそこをちゃんとお勉強している人なんて滅多にいませんから彼を責めるのも酷かもしれません。でも、的外れなアドバイスだと思いますよ。

  • sai_play
  • ベストアンサー率58% (70/120)
回答No.2

こんにちは。  遠い昔、空手もどきをしておりました。 質問者さんの骨格や筋肉の質など肝心なことは分かりませんが。 「体が硬い」原因には、 「筋肉」や「靭帯」の短縮によるものと、「関節面の形状(骨と骨の連結)」に起因するものに大まか大別されます。 この2つの要因の組み合わせと、「他関節」との連動性や体バランスによりきれいな「蹴り技」が可能となることはご存知かと思われます。 的外れな回答かもしれませんがご容赦下さい。 > ・右足を内旋するにはどうすればいいか(運動やストレッチなど) 一例ですが、足の内旋に対して拮抗する外旋筋は「大殿筋(おしり)」です。これをストレッチしないと内旋筋が働けません。 「大殿筋ストレッチ」で検索すればいろいろありますのであったものを。 >・上にあげる時の痛み・無理に腰の回転で蹴ろうとするときの右股関節の痛みは運動やストレッチでOKなのか  「上にあげる」の具体的動作が不明です。  質問者さんが日頃心がけてストレッチや柔軟運動を行っている前提での回答ですが、 これは「関節面の形状」に関係しているものと思われます。 関節の可動域を超えた「プチ亜脱臼状態」のようにも、「仙腸関節痛」のようにも思われます。この場合、ゆくゆく歩行痛・腰痛を伴う「変形性股関節症」に至る可能性がありますので封印されたほうが良いかと思われますが、年齢による回復力にもよるかと思われますので、20代後半以上でしたら諦めるのが得策かと思われます。 >・また整体の先生が言っていることを地道にやっていくのがいいのか  股関節の固さを腰の可動域で補うのであれば、立位前屈で最低でも指先が床に触れる程度の改善が必要のように思われます。 この場合、おもなストレッチ対象は「ハムストリングス」となります。 ※当たり前のことですが、理想的には整体師さん指摘の隊幹部も >・その他の方法が何かあるのか  私の時代は「股割(またわり)」と言うのをやりました。立位開脚状態で、肩などを押さえつけてもらい股を強引に広げるものですが、まるで拷問です。 「スジを切ったり伸ばしたりすることにより開脚できるようになる」との理屈によるものですが、お相撲さんも稽古で行っているようです。 「関節面の形状」に問題がある場合は禁忌です。  穏やかに行う場合は「ヨガ体操」も効果があるようです。 文章の都合上、基礎的な物を書いてみましたが、股関節の運動には「内旋」以外にも「外旋」「屈曲」「伸展」「内転」「外転」があり、関連する筋肉も異なります。また、それぞれに「拮抗筋」と呼ばれる反作用筋があるわけですが、これらをキーワードに検索すれば大分理解が深まると思われます。 ご参考になれば幸いです。

renjyaa
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます 年齢はすでに40代です・・・・ 体の硬さは生まれつきなのか、小学生のころから立位体前屈は指先が下につくどころかほとんど変わってない気がします もともと昔からK-1などをみていて、いつかキックボクシングができればいいなと思っていたので習い始めた感じです(随分時間かかってしまいましたが) 上にあげる動作が説明不足でしたね 少し空手の蹴りとは違うかもしれませんが、前蹴りの様に一度上にもちあげてから腰の回転と腕の振り抜きを利用してミットやサンドバックに蹴る練習をしています その時真正面に前蹴りだけなら問題ないのですが、腰の回転を入れて少しだけ内旋回を意識しようとすると右足の付け根あたりや右臀部に痛みが走ってしまい蹴りぬくことができないのです・・・・・左は問題ないのですが いろいろ教えていただき、ありがとうございます ヨガ体操もいいですね、参考にさせていただきます

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは おなじことがダンスでも言えるんです 私の場合どちらかが(忘れてしまいましたが)開脚をしたり 上に上げたりするのができなくて そのとき先生からは骨盤の付き方とかチョットした足の付き方で 出来なくなる事がある、と、言う風に言われました 直すのは基本的にできないようですが 足を股関節から回すようにしてお尻から足の付け根の筋肉を 緩めるストレッチをするように言われていました

renjyaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます 体型の問題もあるのですね・・・・ こればっかりは、どうすることもできないのが辛いですね やっぱりストレッチを気長にやるのが一番なのかな

関連するQ&A