- ベストアンサー
ドライブを安定して打つためのポイント
- ドライブの連続性を高めるためには、体を使って打つことが重要です。下半身から足で力を溜めて打つ方法が効果的であり、振りの大きさに頼らずにパワーボールを出すことができます。
- ラケットの移動は直線上ではなく、実際には下から引いて軽い楕円を描くようにすることがポイントです。直線的な移動では間に合わない場合もあり、楕円を描くことで速い球にも対応できます。
- 打った反動を利用して戻ることも重要です。打つごとに止まってから動き出すと時間がかかり、連続ドライブでは不安定になります。そのため、打った反動を利用してそのまま戻ることで安定したドライブを実現できます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あえていわゆるフォア打ちとフォアドライブを区別するならボールのとらえ方かと思います。 フォア打ちは弾く打ち方ですが、ドライブは基本的には擦る打ち方です。質問者様が思われた通りスイングラインはドライブならボールの輪郭に沿うようになるので若干楕円になると思います。 あまり答えになっておりませんが、参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
コンパクト=小型で充実しているようす つまり小さいだけではありません 小さなスイングでも大きなスイングに負けないほどの威力が出ないといけません その為には体の捻り、体重移動、腕や手首のしなりと高い瞬発力が必要です 返すだけのフォアハンドとコンパクトなドライブとは全然違います
何が知りたいねん???
お礼
いつか友達とドライブの引き合いができるようになるのが目標だったのに 今のフォア打ちをドライブと言っちゃうのかぁ (o´_`o)ハァ・・・
まったく同じことじゃないですか? フォアハンドやバックハンドにトップスピンをかければドライブって言うんです 日本ではwww
お礼
コーチとか友達と練習する時、初めは「普通のフォア打ち」から始め、 「普通のフォア打ち」でも順回転の回転はかかってるし、いつもの 練習相手の友達だと、金属音が カキンカキン なりますが、それが普通で コーチとか友達とか「ドライブで打って」というと、もう一回りスイング が大きく、威力があり、友達だと空振りしたり、打ち遅れたりするのを ドライブって言って、区別してました でも、順回転ならみんなドライブって言うこともありますものね
ドライブとフォアハンドの違いをフォームだけで決めつけていませんか? ドライブとはボールに前進回転をかけることです それだけです フォームから入るのもありだと思いますが、どうしてそのようなフォームになるのかを考えることもとても大切です
お礼
2012年9月、僕が「卓球用語、フォアとドライブ」と 質問して、Heaven0 さん、nant さんがわかりやすく説明 してくださっていました: | ドライブとは前進回転(上回転、トップスピン)の | かかったボールおよび打法のことで、打ち方を | 細かく定義するものではありません。 | 通常よりも強い前回転の打球は全て | ドライブと呼んで差し支えありません。 9ヶ月たって、教えて貰ったこと忘れてました 僕のスクールでは 右膝までバックスイング、鼻の前まで振るのを 「普通のフォア」 右膝よりもっと後ろまでバックスイング、 顔の左側まで振り、踏み込むのをドライブ、 上記ほど大きく振らないのをブロックと呼んで ました 普通はスイングの大きい方が威力、回転がかかる ので、その理解でも良いと思いますが、、、 プロとかぐっちぃとか、僕の普通のフォアと同じ 大きさのスイングで、もっと速く、回転のかかった 威力のあるボールを打てるので、「ドライブ」と 言って良いのですね
お礼
2012年9月「卓球用語、フォアとドライブ」 http://okwave.jp/qa/q7676121.html で Heaven0 さんが、既に回答してくださってたの 忘れてました | 順方向回転の回転数の問題です。 | 同じ順方向でも ある一定以上の回転数がなければ | 打球はドライブといわれる軌跡を描いてくれません。 | そういう軌跡を描くくらいの回転数を持った打球の回転を | ドライブ回転と言います。 | このドライブ回転を より楽に効率よく得られるのであれば | 別にどんな打ち方でも構いません。 ぐっちぃの動画はれっきとしたドライブですよね うちのスクールでは、あの打ち方は「単なるフォア」と 言ってるので混乱してました > スイングラインはドライブならボールの輪郭に沿う > ようになるので若干楕円になると思います。 やっぱし、そうですよね。スッキリしました ありがとうございます