- ベストアンサー
米松集成を唐松集成に、これってあり?
工務店で新築中です。見積もりでは米松集成となっていた通柱(2間毎、計9本)が国産唐松集成 になってました。 ネットでみると、通柱はE120が多用とあり、現物のE95はどうなのか不安です。 材木屋が勝手に変更とかいってますが、本当でしょうか? 見積書と違うので建て直しとか・・・・どういった対策があるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>米松集成となっていた通柱が国産唐松集成になってました。 見積書に、米松集成E120となっていましたか?米松集成と記載されていませんでしたか? 米松と唐松では、同じ松類です。E120、E95等のヤング係数値迄、見積書に書かれていれば 工事監理者に、部材強度低下に付いて質疑を出し、文書で回答をもらってください。 しかし、見積書に部材強度にまで書かれていないと、建て直しなどを要求する事は、困難と考えます。 ちなみに、無等級(無垢材)の強度ですが 米松 圧縮 22.2 引張 17.7 曲げ 28.2 剪断 2.4 唐松 圧縮 20.7 引張 16.2 曲げ 26.7 剪断 2.1 です。 集成材E95(対象異等級集成のE95-F270)の材料強度は、 圧縮 21.6 引張 18.6 曲げ 27.0 剪断 3.6 (各単位は、N/mm2 一平方ミリメートルに付きニュートン) 唐松集成に材料変更したからと言って、建物が倒壊する恐れは、無いと判断します。 (でもあまり良い部材とは思えないのは確かです、虫害にもご注意) 強度ダケ見れば、極端に弱い部材とは、思えませんが、普通の住宅で集成柱なら、E120-F335程度を使うでしょうネ。 でも、強度が落ちる杉の無垢を使っている住宅も多いですよ(腐りにくく、虫害にも強い、長持ちする) 私なら、構造計算を実施して、すべての柱(通柱、管柱共)を杉の4寸角にするかも (スギ 圧縮 17.7 引張 13.5 曲げ 22.2 剪断 1.8 ) 建物の耐震構造は、柱ダケで、良い悪いの判断は出来無い。 今回は、予算内で、工務店と材木屋が、相談して変更したのか? 勝手に材木屋が変更したのか?(素人には判らないと思っている) 建築基準法に違反している訳でも無いので、部材変更のまま施工されると思いますが どうしても、不安なら工事監理者が、どのように監理しているか?聞くべきです。 聞く相手は、工事監理者(皿カン)です、工事管理者(竹カン)ではありませんので、ご注意下さい。 (確認申請書に工事監理者名が記載されています)
その他の回答 (1)
- shynataku
- ベストアンサー率57% (12/21)
2階建てですか?(3階なら構造計算内容が変わりますの注意) 強度的には弱くなるのは良くないですよね。ただ、唐松集成通し柱は普通に流通して用いられております。 致命的欠陥を生じる構造になるとは思えませんが、構造のグレードを施主の了承も得ずに下げられたのですから、クレームを云っていいと思います。 工務店の対応次第では最悪、材の交換(建て方やり直し)か構造計算書の提出を要求するか。 まあ、そこまでしなくとも、ということなら、材料金額の差額+αのサービスをしてもらいましょう。 しかし、材木屋が勝手になんてありえないでしょ。なんの監理能力もなしと認めているようなものですよ工務店さん。(+_+)
お礼
ありがとうございます。やっぱり変ですよね。 見積もり書には米松集成のヤング率表示はなかったので同等なのか? と思えればと思うのですが。 家は正方形で、隅の通柱4本が米松、間がWWだったものをすべて米松の通柱に 変更してもらったのですが、その結果がこれでは・・・・・と納得のいかない ところです。 柱ケチる(3万くらいですか?)くらいなら、そんな金出したんですけどね・・・・・・・
補足
すいません、ご質問に答えていませんでした。2階建て(16坪×2)です。