- ベストアンサー
アルミロードの購入を検討しています。
セカンドバイクの購入を検討しています。 現在、クロモリのロードに乗っており、カーボンは取り扱いが大変そうなのでアルミ(フォークやステーがカーボンはOK)にしようと思います。 以下に候補を絞っているのですが、乗り味などはいかがなものでしょうか? ・Cervelo S1 ・Orbea Aqua ・PINARELLO FP1 使用用途は通勤がメインですが、現在乗っているものはBianchiのVigorelliでコンフォート寄りですので、それよりよりレース向けな感じが良いかと思ってます。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カーボンフレームについて・・ 簡単に折れたり割れたりしません 金属疲労や錆も出ないので大変扱いやすいフレームですよ 駐輪してて倒れたらヒビが入って割れちゃうとか思ってます? あり得ません 踏んづけても折れたりしませんからデリケートでもなんでもないです 高速で走っていて転倒すりゃ打ち所が悪ければ割れたりしますけど、そんなチカラが加わるようならアルミの場合も凹んだり曲がったりでどっちみち使えません。 Cervelo S1ですが シマノ105で組んで25万円くらいでしょうか ハンドリングがクイックです ぶっといダウンチューブで剛性バッチリですが、堅すぎます カーボンフォークですがストレートなので突き上げがキツイです 高速で走るほどに路面からの衝撃がゴツゴツきます パワーのある人なら乗ってもイイんじゃないかな。 踏んだときのパワーロスが少ないのでグングン進みますよ アクアは完成車で8万円 突き上げがキツイです、カーボンフォークはお飾りです アルミなのにフレーム剛性が足りません セールスポイントは「価格が安い」 ピナレロは17万くらいですね フレームは上質。完成車20万円以下でこのフレームなら文句言う人いないでしょ 柔らかいのじゃなく、しなやかと言うべきか 街乗りに適したバイクだと思いますよ ホイール剛性が足りないのでマビック・アクシウムなんていいと思います。
その他の回答 (3)
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
suiran2ですがカーボンは却下されてしまいましたか。 どうしてもアルミということでしたら上記の物でなくキャノンデールのCAAD10がお勧めです。乗り味は下手な堅いだけのカーボンよりもむしろ良いのではとさえ思います。山でも良いですし、ロングも行けるのではと思います。一般のアルミバイクは軽量クリンチャーカーボンホイールで荒れた路面を走りますとピョンピョン跳びはねるのですが、CAAD10はそんなこともありません。ビゴレッリよりもそういった面では上と思います。 キャノンデールはアメリカ工場が閉鎖されまして製造は台湾になりましたが、製造技術がすばらしいのか、設計がすばらしいのか知りませんが、どのような仕組みで縦方向の振動をいなしているのか分かりませんが、すばらしいアルミバイクと思います。私の知る限り最高のアルミバイクです。ただし、私の嫌いなBB30でシマノクランクで無いものですからそれが唯一の難点と思いますが…何かの参考になさってください。
お礼
ご意見ありがとうございます。 CAAD10は他の人にも薦められましたし、キャノンデールのアルミの技術もよく耳にします。 ただ今の3台に絞る前には調べていたのですが、ちょっとカラーリングが趣味から外れて候補から外していました。(SUPERSIXのレプリカカラーのようだったら飛びついたのですが)
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
金属バイクは生涯ものだとか言う方もいらっしゃいますが、ジュースのアルミ缶やスチール缶が何十年も持つと思いますか。ロードバイクの金属管はジュースの缶の倍程度の厚さしかありません。 例えば現在お乗りのビゴレッリのダウンチューブはレイノルズの631チューブでモリブデン・マンガン綱(クロモリではありません。)の3Dパテッド構造で薄い所は0.3mm程度の厚さしかありません。ジュースのスチール缶の厚さは0.15~0.2mm程ですから倍程度の厚さなのです。アルミバイクも同様にアルミ缶で出来ているようなものです。 金属バイクは表面を幾ら磨いても内部からの腐食は避けられませんから寿命はあると思います。ですからカーボンが取り扱いが大変とは思いません。むしろ内部腐食はありませんから反対に気楽なのではないかと思います。落車等の外部からの力による損傷はロードバイク全体が取り扱いに注意が必要なものと思います。 私はスチールバイクとカーボンの二台体制です。スチールにはスチールの良さがあります。これに関しては説明の必要がないと思います。また、カーボンにはカーボンの良さがあります。カーボンの良さで最大の利点は衝撃吸収性と軽量化と思います。金属バイクでは得られない衝撃吸収性と軽量化は走りにも大きく影響します。私はアルミは止めてカーボンにすべきと思います。
お礼
ありがとうございます。 ただ、やはり自分の中ではカーボンは少しのヒビで……と神経を使いそうなイメージがあるので、今は遠慮します。 もう少しお金や生き方に余裕ができれば、その時はカーボンも視野にといったところです。
- kosumosu_k
- ベストアンサー率42% (20/47)
ピナレロのアルミバイク(カーボンフォーク、カーボンバック)に乗っています。 ちょい乗りから、ツーリング、ブルベ(200~600km)まで、このバイクです。 アルミは硬いと言われますが、他のにほとんど乗ったことがないので、よく わかりません。でも、ブルベもこのバイクで十分走れますので、硬いのかもしれないけど 長距離もこなせるって思います。
お礼
決め手には欠けますが、デザインとしては候補3台の中ではトップなので、オールラウンドに使われているというご意見ありがとうございます。
補足
お礼に補足です。 決め手に欠けるというのは、今回の候補の中から1台を決める際の要素としてという意味です。 この書き方を見ると、No1さんのコメントが決め手に欠けると取られる可能性があったので、補足させてください。
お礼
駐輪中に倒れてヒビ~とまでは思っていませんが、同じ衝撃で倒れた場合アルミよりも壊れやすいかなというイメージです。 ただ、やはりここは本懐をということでアルミで進めさせてください。 さて、候補に上げた車種全てにご意見ありがとうございます。 自分でも色々なサイトを回ってクチコミを見ましたが、そこには無かった感想は新鮮でした。(特にアクア) 上げたものが値段もバラバラでしたが、ご意見を見るとやはり値段相応という感じでしょうか。 ※S1についてはショップの人にも聞いてみたところ、一番コスパが悪いからあまりオススメしないと言われました。