- ベストアンサー
ワンランク上の自転車を検討中!カーボンかアルミ、どちらがいい?
- ロードバイク購入を検討しています。現在ジャイアントTCR2007年モデル105仕様に3年ほど乗っています。予算は25万です。候補はマドン4.5、トレック2.5、CAAD10、ピナレロFP2などです。カーボンかアルミで迷っています。レースへの出場は考えていませんが、今後もロングライドとヒルクライムを中心に活動していく予定です。
- ワンランク上の自転車を検討中の方へ。現在乗っているジャイアントTCR2007年モデル105仕様に満足していますが、そろそろ新しい自転車に乗り換えたいと思っています。予算は25万です。候補はマドン4.5、トレック2.5、CAAD10、ピナレロFP2などです。カーボンかアルミで迷っています。ヒルクライムやロングライドを楽しむ予定なので、どちらが適しているか教えてください。
- 自転車の購入を考えている方へ。現在の自転車に満足しているけど、ちょっとしたアップグレードを考えています。予算は25万です。候補はマドン4.5、トレック2.5、CAAD10、ピナレロFP2などです。カーボンかアルミで迷っています。ヒルクライムやロングライドを楽しむためにはどちらがいいでしょうか?経験者の意見を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・・・ TCRの2007といわれましても・・・ 大まかにアルミ・アルミカーボン・フルカーボンと 別の車体があるので何ともいえませんね? 25万円でステップアップ!とおっしゃっているので、 たぶんアルミのTCRなのかな? 正直いって、自分がCAAD乗りだから言うわけではありませんが、 じつは細かいサイズの位置付け=ジオメトリが 挙げられた車種でも違ってきます。 フレーム性能云々より、サイズの適正さも考えて見てください。 スタンドオーバーハイトとトップ長さの関連から、 非常におおざっぱに言って… CAADは大きな人用のフレームです。 マドンは比較的中間くらい。 トレック2.5?は結構小さめです。 ピナレロはサイズによって適正が違ってきますね。 フレーム性能の味付けはいろいろ在りますから そんなに難しく考えなくともどれをとってもそれなりに走れるモデルです。 もし身長が170以下でCAADをお考えでしたらお勧めできません。 この中で間違いなく総合的な走行性能が優れていると思われるのが マドン4.5でしょう。 一番設計が新しいのがCAAD10。 オーソドックスで面白味に欠けるが不足はない2.5 ロングランで力をある程度発揮してくれるFP2。 でも。やはり適正なサイズ選びから考えて見るのも 2台目の醍醐味ですし、 =今のTCRに不足しているところが解るでしょう? 完成車で買わずとも、今のTCRのパーツを生かしつつ 次はフレーム買いとかも考えられるわけですし、 その資金でホイールを良くしてやるというのも一つの手ですね。 せっかくの2台目ですから、 今の車をパーツ面・性能面からきちんと整理統合して 2台目の導入方法を考えましょう? 完成車を買うより、自分にとって もっと良いものが出来るかもしれませんよ???
その他の回答 (4)
- mkmax
- ベストアンサー率50% (1/2)
レース出場は、考えておらず、ハイスピードを求めず、仲間や奥様と、楽しくツーリングが目的であれば、候補のクラスで使い勝手上、どれもスペックは全く問題ないので、あとは、デザインや、好きなブランドを予算内で選ぶべきですね。 低いレベルのカーボンより開発の熟成がすすんでいるアルミの方が性能(特に耐久性)的に、良いであろうことは確かでしょうが、一般的には、カーボンの方がアルミより、ロングライドに向いてるし、また、何よりも”カーボン”を欲しい人であれば、エントリーモデルでもカーボンフレ-ムを買った方が幸せですよ。 ツーリングを楽しむライダーは、わずかなマシーン性能の差なんて、タイヤを替えれば、簡単に埋められますよ。さらには、ホーイール変えたら、別物のバイクに感じられますよ。それよりも、所有する喜びを感じた方がよいですよ。 つまり、”自分の好きなブランドとデザイン。”
お礼
回答ありがとうございます。 たしかにホビーライダーに高性能なバイクは必要ないですよね。 カーボンかアルミか悩んでいるところですが、皆さんカーボンをお勧めになるので、マドン4.5に傾いているところです。
> 150キロ以上走って椿ラインや奥多摩を登ると肩や腰が非常に疲れてきます。 肩や腰、というと ポジションやフォームを見直せ的な回答もありそうですが > 150キロ以上走って椿ラインや奥多摩を登ると そりゃあ、普通の人は疲れるでしょう。 TCRの正統派のロードレーサーですが 結構、硬派な印象があります。 フォークもフレームも硬くないですか? DURAのC24のホイールに替えて (7900より7850の方がイイかな) タイヤもチューブレスとかに替えると 乗り心地は柔らかく、上りは軽くなりますよ。 フレームも、レースしないなら もっと柔らかいのでもイイのかも。 ダンシングや加速はつまらなくなる可能性がありますが。 候補の4台ならマドンが無難なように思いますが (乗ったことがないので他人の受け売りです) 用途やニーズを考えれば アンカーのRFX8などがまず思いつきます。 (硬派な人にはウケが悪いみたいですが。) そこまでは方向性を変えたくないのかしら? それとも予算オーバーで外したかしら? (Equipeで定価265,000円。) TCRとRFXの2台を所有できたりすると 用途やコースによって乗りわけできてイイかも。 2台所有無理なら(1台だけなら) やっぱマドンの方が華があってイイかな?
お礼
回答ありがとうございます。 アンカーはTCR購入時にも候補に入っていたのですが、納車に2ヶ月以上かかると言われ断念しました。 ホイールを換えるというアドバイスはほかの方からもいただきました。 検討してみます。
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
まず断っておきますが、あくまでも私の好き嫌いを述べます。やはり嗜好品ですからご質問者さんが一番好きな物を選ぶことが正解なのではないかと思います。 私なら迷わずにマドン4.5にします。実は妻のロードの候補の一つでした。ホイルベースが短いですから「フラフラする」ストレートフォークですから「ハンドルに振動が伝わる」「色が嫌いだ」で却下になりましたが、少しカーボンとしては重いですがバランスの取れた良いバイクと思います。剛性もありますから山も登りやすいものです。クランクを含めてフルシマノですし、何しろカーボンはやはりロングでの疲労度はアルミと違います。 CADD10もすばらしいアルミバイクと思います。TCRからの乗換えでしたらまるでカーボンバイクと思う程と思います。剛性もあり軽いですから山も登りやすいバイクです。残念ながらロングは乗ったことがないですが、おそらく振動吸収も優れていますので適したバイクと思います。ただ、私の嫌いなBB30でシマノのクランクを使用できません。アウターのチェーンリングをシマノに交換するしか方法がないのが私にとっては難点です。しかし、余ったお金でホイール交換をするのならば迷う所です。ホイールはシマノのWH-6700でチューブレスタイヤにすれば下手なカーボンよりも乗り心地は良くなりますし、山も更に登りやすくなります。 ピナレロFP2は柔らかなカーボンです。平地ののんびりロングはよいと思いますが山には全く向いていないと思います。私のようにメタボですと高ケイデンスでの山登りを強いられまして好きになれません。
お礼
回答ありがとうございます。 各車の比較、たいへん参考になりました。 ロングライドの際の疲労を軽減したいというのが買い替えの一番の理由です。 自転車のせいではないのかもしれませんが、150キロ自走して椿ラインや都民の森を登ると肩や腰の疲労が非常にきつくなります。 スピードアップより衝撃吸収性・乗り心地を重視しての乗り換えです。
TCRに3年乗って 具体的に次に欲しいバイクのイメージが出てきたから 買い換える、というのではなく 3年乗ったんで、何となく変えたい もう少し高価なモノにすれば 変わった感が楽しめるんじゃないか・・・そんな感じでしょうか? 候補の4台の中では 個人的にはCAAD10が好きなのですが TCRからの乗り換えだとあんまり気分が変わらないかも知れない。 むしろ25万でロング用とヒルクライム用のホイールを買った方が 変化を実感しやすいかも知れない。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/79/02/item100000000279.html http://www.cb-asahi.co.jp/item/56/35/item100000003556.html フレームによる変わった感を重視するなら カーボンにした方がイイと思うのですが 望む方向に変わるかどうか?が 現在のバイクからどう変えたいのか?がないと ちょっと分からないような気がします。 試乗してご自身で判断するのが一番イイのかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。 乗り換えの理由はロングライドの際の疲労の軽減ですね。 150キロ以上走って椿ラインや奥多摩を登ると肩や腰が非常に疲れてきます。 自転車の性能の問題ではないのかもしれませんが、少しでも乗り心地をよくしたい、と思っています。 ホイールをよいものに変える、というのは選択肢として考えていました。 やはりホイールを変えればずいぶん違うものなのでしょうか・・・ 検討してみます。
お礼
回答ありがとうございます。 TCRはフルアルミの通称無印といわれているモデルです。 買い替えの理由はロングライドの際の疲労がきつく、もう少し乗り心地のよい自転車に乗りたい、というものです。 用途は坂中心ですが、特にタイムを競っているわけでもなく、レースに出場しているわけでもありません。 TCRのパーツをばらしてフレームやホイールを購入するというのはほかの方にもすすめられたのですが、あまり詳しくないのでなんとなく難しく感じています。