• ベストアンサー

化学・重要問題集へのアプローチ

高1です。 重要問題集をやるにはまだ実力がないなとは思いますが、 それでは、センターの問題を即答レベルにしたら、重要問題集にとりかかっていいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

学校の進度状況にもよりますが.... 一般的には、リードα(数研)、セミナー化学(第一学習)、 アクセス(浜島)、新演習(三省堂)などの一般的な問題集を 90%くらい解けるようになってから重要問題集をするのが 一般的です。 また、近年は旧帝国大学を中心に、大学で扱う分析機器 (NMRやクロマト)や薬品・核酸などが出題される事が 多くなっています。これは事前に知っているか知っていないかで 大きく得点率が異なります。 新研究(三省堂)などの詳細な参考書を読んでおくことをお勧めします。

その他の回答 (1)

  • pirl0
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

センターの問題と重問では出題形式が全く違うので一概には言えませんが、大体センターで8割以上取れるようであれば重問にとりかかっても問題ないと思います。 ですが、高二、高三になると化学だけでも無機や有機、理論II分野等新たに学ばなければいけなくなり、その分過去にやった勉強は忘れやすくなるので、今の段階で問題の数をこなして学力を定着させておくことが非常に重要になってくると思います(重問の場合1問1問が重いので、サクサク解けない段階では演習に不向きでしょう)。そのため、まだ高一ということであれば、より基礎的な問題集(セミナー化学等)で演習を積んでから重問に移ることをお勧めします。

関連するQ&A