• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:化学の問題集)

化学の問題集を選ぶ際のポイント

このQ&Aのポイント
  • センター試験に向けて基礎の参考書を勉強中ですが、次は化学の問題集で問題に慣れたいと思っています。どの本を選ぶべきか迷っています。
  • センター試験の化学の出題範囲には理論・無機・有機の3つが含まれていますが、それぞれの割合はどれくらいなのでしょうか?
  • 基礎のおさらいを兼ねているので、分かりやすくて内容のしっかりした本がいいです。アマゾンで選ぶ場合はどの本がおすすめですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.4

■理論分野 (※無機・有機は後述) --- 1冊、参考書を用意しましょう。 シグマベストの「必修整理ノート」でなくて、 ちゃんと「調べ物」に使える、索引のついたもの。 「理解しやすい化学I」 http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000001553628 「よくわかる化学I」 http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000001547573 --- で、参考書をよく読んで、 「ポイント」とか書かれている箇所を確実に押さえ、 「例題」を「完璧に」する、と。(とくに「解き方」をマスターする) 同時に「必修整理ノート」も「完璧に」やって、 よく「覚える」、と。 --- で、次に、問題演習。とりあえず1冊用意して、やる。 「シグマ基本問題集 化学I」 http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000001555097 「よくわかる化学I 問題集」 http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000001547474 --- で、おわったら、センター過去問。 --- ■無機・有機 はっきりわからないけれど、 「必修整理ノート」完璧。わからない点は参考書で確実に調べる →問題集 →センター過去問 でいけるかも?(よくわからん)

noname#129671
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり教科書レベルの参考書が必要みたいですね。 みっちりがんばります

その他の回答 (3)

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.3

#1です。 いま、その参考書「だけ」で勉強してるのかな? それとも教科書つかってます? 教科書つかってるなら、 その教科書の「名前」と「出版社名」も書いてくれると よいかも。

noname#129671
質問者

補足

自分は介護師で現役生ではありません。 なのでその参考書だけになります。 ちなみに高校生のときは化学の勉強はしていなかったので教科書などは持っていません

  • snowmist
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.2

学習指導要領変更前でしたので、私が受験したのは化学IBでしたが、その当時は 理論:60% 無機:20% 有機:20% だったように思います。 過去問を見てみてはいかがでしょうか? センター対策は過去問から勉強するのが一番だと思います。 その中で時間配分なども考えられるので。 また、理論・無機・有機の割合も分かると思います。

noname#129671
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理論の出題が多いみたいですね。 点の取りこぼしがないように勉強をがんばります。

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.1

どの参考書つかってるか書いたほうがいいかも。

関連するQ&A