• 締切済み

増築しているのに書類には「知らない」となっている?

先日、中古物件の違法建築の件で質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q6508607.html 建物は建蔽率と容積率を越えているとのことで、隣地を15坪追加購入する事で、住宅ローンも通り、今日無事契約も済ませました。その中で、「付帯設備表」があり、少し気になった点があったので再質問させてください。 この物件は、元所有者がセルフビルドで建てたガレージのせいで、建蔽率も容積率もオーバーしてしまっており、そのために契約までの道のりで色々と苦労したのですが、頂いた付帯設備表の「増改築・修繕・リフォームの履歴」の所で「知らない」となっています。もちろん、元所有者が建てた物ですし、仲介してくれた不動産屋さんも知っているはずなのに、何故「知らない」と書かれているのでしょうか。 このガレージは建てた時点で違法建築となったそうで、建築確認も行っておらず、前の質問の回答であったように、外壁や屋根も法律をきちんと守って建てた物ではない可能性があるのですが、何かそれと関係ありますか?それともこの履歴は母屋の方の話だけなのでしょうか。 この付帯設備表は銀行にも出しているのですが、銀行からも特に指摘されていません。 これは、「知らない」となったまま、契約を進めて行って、何か僕自身に不利な事が発生したりしないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.5

>もし違法建築だから壊しなさいと言われてしまうのが怖いのです。 >こちらが責任を負うような感じがして怖いのです。 それなら貴方も『知らない』と言うスタンスで良いのでは??(苦笑 流石に納税対象となっていて登記簿等に記載されているのであれば 売主(仲介者)も『知らない』とは言えないでしょう? そんな意味で税金掛かって無いのでは?と言いました >違法であれば是正するとか壊すのは当然の事なのかもしれないのですが、 >何としても残したいのです。 役所の人も鬼では無いのですよ。 貴方が直接行くのが問題ならば、 間に建築士さんに入って貰って話貰う事も出来るでしょう。 不安に駆られて生活するより気が楽だとは思います。 立場上四角四面の事しか申せませんが、 売買を重ねて諸元が不明になってしまっている建築物は数多くあります。 その全てが違法建築だと言う訳ではありません。 合法であろうが非合法だろうが貴方の所有物なら貴方の責任が及びます。 オマケが付いててラッキー!と思って買うか お荷物が付いてて残念!と思って買うか貴方次第です。 **** 建築士さんと御相談下さるとの事で、私もほっとしております。 良好に維持管理なさってくださいね。

noname#126995
質問者

補足

僕の質問に不動産屋さんも慌てたのか、今日朝から建築士の方がガレージをチェックされました。僕は全部は立ち会っていないのですが、結論としては、防火地域に指定されていないし、基礎や構造を確認した所、部分的に補修する程度で問題無いという結論になりました。ただし合法にするために確認申請を出して完成検査を受ける事は事実上不可能なので、このままにするしかないとの事です。いずれにしろ古い家屋なので図面等もほぼ無い状態ですので、今更そのような事をしても意味が無く、回答頂いたように壊す事には100%ならないという太鼓判も貰いましたので、なんとなく安心しました。後は銀行の本審査を待つだけです。 なお、結局その建築士の調査の後、付帯設備表は訂正を入れてくれました。リフォーム時期も建設業者も空欄、内容のみ屋根付き車庫と書かれ、建築確認済証無し、設計図書無しになってますが、これはしょうがないですね。

  • heppiri
  • ベストアンサー率25% (91/356)
回答No.4

外の方が、「確認申請をすれば」との記載がありますが、 文章をお見受けする限り、建替えるぐらいの気持ちがなければ、 現行法に合った建物にすることは難しいでしょう。 また、確認申請や登記と、固定資産税の対象物件は別物ですの、 確認申請していないから課税されていないなんて事はありません (税務課の担当職員がサボっていれば、課税されていないかもしれませんが・・・) さて、本題ですが、 当事者に聞かなければ、本当のところは判りませんが、 「知らない」とは、 逃げです。 色々突き詰めると、違法建物でもあるので、厄介なので知らないことにしておこう! と言ったところでしょう。 また、貴方も違法物件であることを承知で購入されるのですから、 既にグレーゾンに入っていると思ったほうが良いでしょう。 「知らない」の一文が問題になることよりも 違反建物を所有しているほうが問題だと思います。 (そういう私も、明らかに違反建築な雑庫を所有していますが、 既に築半世紀、問題になったことはありません)

noname#126995
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、もうグレーゾーンなのは理解しています。最初は不動産屋もこのままじゃ売れないと言っていたし、銀行も審査出来ないと言っていたのですが、隣地の人と交渉し、審査用の図面を作り直してなんとか買う事ができるようになったのですが、やはり不動産屋は責任を負いたくないんですよね。 所ジョージさんの世田谷ベースの小型版のような建物なので、何とか手に入れたいと思っています。 壊せと言われないのならば、このまま進めてしまうのも手かもしれませんね。 http://www.art-front.com/setagaya-base.html

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

違法建築なので、知らない(?)となっているのでしょう。セルフビルドで建てられているなら、建築基準法に沿ったものではない、台風が来て飛ばされても、地震が来てつぶれても、建てた者の責任でも売った者の責任でも無いと言うことです。責任逃れでしょうね。

noname#126995
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね…。仲介しただけの家で責任を負わされるのは嫌なんでしょうね…。今週、建築士さんに会う予定にしましたので、本当に違法なのか確認してみます。

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.2

>何故「知らない」と書かれているのでしょうか。 所定の許認可を経ずに建てられた建物ですから、公式書類上には載せられない。 従って知らないと言うスタンスを取っているという事では無いでしょうか? (不動産の登記はどうなってますか?おそらく税金は掛かっていないのでは無いですか?) 容積オーバーが違法との事で、土地を購入されたのでしたら容積率的には合法でしょう。 しかしながら、他の条文に合致して無いかも知れません。 ガレージ(作業小屋?)の建築確認申請して検査済み証を発行して貰う事です。 お住まいの行政にて、建築指導関連部署と相談してください。 あと、建築設計事務所と相談される事もお勧めします。 >何か僕自身に不利な事が発生したりしないでしょうか。 現物を見て購入されているので知らないでは済まされないと思います。 多少高くなっても、建物の素性を明確にしてから購入するか、 不明確(=知らない)まま安価で購入するかです。 どちらにしても、購入されたら持ち主の責任において適正に維持管理なさってください。 不利な事はどんな建物か見ていないので明確には言えませんが 容積オーバーは対処されたとしてそれ以外で、 構造が脆弱なものだったとしたならば、倒壊や破損によって被害が及ぶ。 (大風で屋根が飛んで他人に当たって死傷させたり) 違法な材料を使用していたりして健康被害が及ぶ。 現実的な所ではこんなものでしょうか。 御心配な様ですので、何せ一度行政・建築士事務所と相談してみてください。

noname#126995
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、役所に確認して貰った方が良いという回答は前にも頂いていて、考えてはいるのですが、もし違法建築だから壊しなさいと言われてしまうのが怖いのです。 わざわざ役所の人が強制的に壊す事は無いという回答も貰っているのですが、壊しなさいと言われた時点で、こちらが責任を負うような感じがして怖いのです。 違法であれば是正するとか壊すのは当然の事なのかもしれないのですが、このガレージはオールドアメリカン調(所ジョージさんのガレージの小型版みたいな感じです)でとても素敵なので、何としても残したいのです。 http://www.art-front.com/setagaya-base.html とりあえず建築士事務所を訪ねてみます。このまま不安を抱えて進むのはさすがに嫌ですもんね…。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

当事者しか解らない 仲介の不動産屋の責任に置いて明確にさせるものでしょう 裏返して言えば 在っては成らないものなのではないか

noname#126995
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですか。あってはいけないのですね。不動産屋の責任逃れなんでしょうか…。

関連するQ&A