• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社選び(仕事選び))

自分に合う仕事を見つける方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 現在就職活動において、はじめは「自分に合う仕事を」と考えていましたが、何だかわからない焦りを感じ、「とにかくES出さなきゃ」「とにかく内定とらねば」という気持ちになって、「軸」のようなものを全く考えずに行動するようになってました。しかし、これでは納得のいく就職はできなくなると思い、改めて自分のしたいことを考えてみることにしました。
  • 残念ながら、自分がやりたいことについて考えた結果、「自分って実はやりたいことなんてないのかも」ということに気づかされました。そこで、「やりたくないこと」や「なりたくないこと」から逆に考えてみることにしました。次の条件に合う仕事(業界、職業)は何があるのでしょうか?
  • やりたくないことやなりたくないことを考えつつ、同時に希望条件も考えました。希望条件としては、殺伐としてない職場での仕事、分析&提案型の仕事、高い年収、仕事の変化があること、東京で働くこと、頼られる立場にいたいというものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.11

自分だけの言葉では理解していただけないようなのでいろいろな資料を交えて回答してみます。  まず、努力しても無駄とか会社での将来性についてはあなた自身の向き不向きもわかりませんし、配属なども会社が決めることなので会社での運や縁によって変動するので一般的なことしかいえないということを理解してください。ブラック企業と呼ばれるような企業や業種が知りたいといわれているのと大差ないです.  そして詳細な情報というのは外部からでは知るすべはありません。よく業界内部のことを知りたいのであればその道の先輩を頼りにしてください。このサイトを利用するならたとえば「分析&提案型の仕事」ということで仮に「コンサルタント」で過去履歴などをみるとその道にいた人が苦労話や必要なスキルを回答している場合があります。もっと突き詰めると一つの手ですがフェイスブックのOB検索という機能を使い、内部情報について知ることも今はできるそうです。ブラック企業についても2chなどのサイトで話題になっている企業は検索はできますが、正直な話、あなた自身が現地に赴き肌で感じることも必要なことだとはアドバイスします(雰囲気というものは説明しにくいですが、簡単に話すとブラック企業の場合、企業訪問しただけで社員が空気で教えていることもあるからです。また、面接などにおいて入りたい企業のよいところも見えてくる場合があります。そして、そこをしゃべることができると共感を得られるようです。これはある自称狙った企業の面接で落ちたことはないと言っていた方のアドバイスでもあります。その人は必ず面接前にその会社の前まで行ってよく観察するのだそうです)  単純にあなたの価値観や重視するものを調べたいなら「自己分析」と検索しただけでアンケート式のマークシートが出てきますのでそれを確認しただけで「事務系」とか「営業系」などの方向性は出てくるとは思います。さらに調べたければジョブカフェ(ハローワーク)などでも適職診断を受けると向いている企業や役職を知ることはできます。なぜ、このようなことを話すかはあなた自身が自分の能力を正しく理解していないことや就職において強みになると理解していない場合があるからです。ここに書かれていることは建前が多すぎます。なぜかはそれほど重視していない発言があるからです。ここだけは譲れないというような事やどうしても我慢できない状況から価値観や方向性を見出したいのですが建前ばっかで「甘すぎるよ」という意見や批判が出て当然でしょう。  申し訳ないのですがあなたのは「自己分析にすらなっていない」と言えると思います。お礼回答をみる限りある程度の常識があるとは存じますが、「自己分析」についての知識が生半可なのではないかと推測しますが違いますか?私も人のことは言えないのでお恥ずかしいのですが、あなたの質問について推論を立てどのように説明すればいいかいくつかのサイトを回覧したうえで再度説明しました。たぶん職について話してしまうと膨大な量の情報を載せなければならないと思います。これでもまだ漠然としているのでもう少し本音で絞れるようにしていただけると回答しやすいとは思います。

kuu1207
質問者

お礼

2度もお答えいただきありがとうございます。 確かに人や環境面については外部から知ることはできないですし、実際働いてみなきゃその仕事において感じ方は人それぞれなんでわからないですね、すみません、きちんと考えるとそのとおりです。 会社訪問で会社がその会社がどのようなものかわかる、ということについては、なんとなくわかる気がわかります。企業ごとのセミナーを50社ほど今まで聴きにいきましたが、あのようなユルい場でも会社ごとの色があるのは感じ取れましたし。実際ならばもっと強烈に感じられるでしょうね。 マークシート形式のものは何度もやりましたが、毎回結果が変わってしまいます、というのも、きちんとした軸がないから、なぜないかと言えば、自分を省みれるほどの経験がないからです。絶対内定に書き込もうとしても、空白だらけ。つまり、判断基準が少ないのです。だから、マークシートも正直そのときの気分で変わってしまい、わけがわからなくなってしまいます。「じゃあ何か経験しろよ」となるでしょうが、もう見極めるほど経験を積む時間もないですし、また「普段の一つ一つの行動に対し『なぜ自分はこうしたのか。なぜそう考えたか。』という風に考えてみる」という手段もよく本や社員の方から聞きますが、結局甘い自分に気づかされるだけです。別に楽しいこととか、うれしいこととか感じてません、寂しい人間です。 「じゃあ、来年に向けて公務員の勉強でもすれば?」とかになりそうですが、それでいいのか?と納得できない自分がいることは確かです。要は優柔不断で自分に責任持ちたくないガキってことなんですが。 「そんなやつどこも採ってくれないよ」という意見がここで出そうですが、自分もそう感じています。 今の時代ちょっとした学歴じゃ通用しないし。となれば、よくわからない会社に入ることになるのか?てことは条件とかヤバいんじゃないの?それは困る、よしどこでも出そう、いやいやだからそれじゃたとえ入れても後悔するんじゃないの? このような感じの考えが無限ループしてます。だからしょうがなく、質問にあるように「いやなこと探し」しました。 すみません、文構成がぐちゃぐちゃになりました。とりあえず思ったこと書きました。 いくつかのサイトを閲覧して推論を立ててまでお答えいただき、本当にありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • bxd88442
  • ベストアンサー率11% (30/263)
回答No.2

大企業の  企画部か  マーケティング  関係の仕事。

  • javalon
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

欲しい環境しか延べられていません。自分のやりたい事をお知らせ下さい。

関連するQ&A