• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育士の受験を考えています)

保育士受験を考える23歳の現役大学生の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 保育士を目指す23歳の現役大学生が、受験資格と大学の在籍期間について悩んでいます。
  • 大学を2年以上通っているが、1つの大学での在籍期間が2年に満たないため、受験資格を得られるか心配しています。
  • 他の大学の科目履修などで受験資格を得る方法はあるのか、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

>この場合は受験資格は得られないのでしょうか?? 「社団法人全国保育士養成協議会 保育士試験事務センター」に、 電話して尋ねてみるというのが一番確実だと思います。 0120-4194-82 電話受付時間:オペレータによる電話受付は、祝日を除く月曜日~金曜日10:00~18:00。 http://hoyokyo.or.jp/exam/qualify/inuniv.php ※保育士国家試験に合格した場合は、 保育園や児童福祉施設での校外実習は免除となるので、不要です。 >それと今の大学に在籍したままほかの大学の科目履修などでとる方法のほうがいいのでしょうか? ア)科目等履修生が保育士資格の取得を希望する場合は、 大学・短大・専門学校の保育系の学科で、 「社会福祉概論」「社会福祉援助技術総論」「社会福祉援助技術各論」「児童福祉論」 「保育原理」「養護原理」「学校教育学」「発達心理学」「教育心理学」 「小児保健学」「小児保健実習」「小児栄養学」「精神保健学」「現代家族論」 「保育内容総論」「保育内容指導法I~VI」「乳児保育論」「障害児保育論」 「児童文化論」「音楽理論」「ピアノ実技」「図画工作演習」「児童体育演習」 「総合演習」「保育実習」 といった保育士専門科目の単位のうち、 いずれかの科目の単位を落とし、保育士資格を取得しないで卒業した者 に限らせて頂いております。 ・・・といった履修制限を設定している大学・短大(通信を含む)が多いです。 イ)大学や短大で単位をとって、保育士を取得する方法の場合は、 厚生労働省が、 「・保育実習I(5単位)→実際に、平日4週間保育園に通って、保育園の保育士の仕事を体験する校外実習です。 ・保育実習II(2単位)→実際に、平日2週間児童福祉施設に通って、児童福祉施設の保育士の仕事を体験する校外実習です。 以上7単位分の校外実習を、学生に必ずやらせなさい」 ・・・と定めています。 ☆ただし、大学や短大によっては、通信であれ、通学であれ、 「科目等履修生の、保育実習(校外)の履修は、本校通学部か通信教育部の卒業生に限らせて頂いております」 「科目等履修生の、保育実習(校外)の履修は、卒業生を含め、誰であれ、一切認めておりません」 ・・・といった履修制限をしている大学・短大が多いです。☆ これらの履修制限のため、科目等履修生として 保育実習が履修出来ない場合は、 今の法学部の通信を中退して、 保育士資格を取得出来る通信制大学へ、 正科生や課程正科生として3年次編入しないと、 保育実習へ行くことが出来ず、 保育士資格を取得することが出来ない場合がありますので、ご注意下さい。

その他の回答 (1)

回答No.2

大阪の「日本メディカル福祉専門学校」というところが、23年4月から保育士通信をしますよ。 3年かかりますけど、卒業と同時に保育士がもらえますから、国家試験を受けるより確実みたいです。 費用も3年総額60万ぐらいで、通学に比べるとかなり安いですね。スクーリングも他の学校に比べると少なくてすみそうです。 他の学校での単位認定も上限はあるみたいですが可能で、実習での「当校卒業生でないと・・・」というしばりは、無いみたいです。 http://www.nmf.ac.jp の「保育士」をクリックすると出てきますよ。

参考URL:
http://www.nmf.ac.jp

関連するQ&A