• ベストアンサー

この字が読めません

写真の矢印で差した 文字が読めません。 くずし字を翻字した ものに載っていました。 また、分かる方は意味も 教えていただけると ありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

「踊り字」の一種で、それは々を崩したものです。 これ自体は漢字ではありませんが、読みとしては「どう」で変換できます。 同じ漢字を繰り返す場合に使われるものです。正々堂々などのように。 同じ漢字をそのまま並べると見た目がわかりづらいために使われるのでしょう。 同様に、少し左にあるゝはひらがなを繰り返すときに使われる踊り字です。 「すゞや」と書いて「すずや」と読ませるお店があったりします。

farmfirm
質問者

お礼

変換まで教えていただいてありがとうございます! 繰り返しの使い分けもたくさんあって難しいですね(>_<。)

その他の回答 (4)

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.5

これは、「二の字点」と云う繰りかえし符号(踊り点と云う方が一般的)です。現在では「同の字点-々」しか用いられませんが、少し前までは使い分けが成されていました。 この場合は「人」を繰り返しますから、今風に書くと「人々」となり、「ひとびと」と成ります。 元は、縦書きだったものを無理矢理横書きにしていますが、「くりかへし符号」(繰りかえし符号)に就いては以下のものがあります。(昭和21年のものです) http://homepage3.nifty.com/recipe_okiba/nifongo/odori.html 又、他の踊り点も含めては、簡単には以下でも説明しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%80%85 御参考にならば幸甚です。

回答No.4

 今は字になっていますが、印刷用の標し(しるし)ですね。  ノマタっていいます。“々”でこれを分解するとノマタになる。  人々とか少々とに使っています。

noname#132987
noname#132987
回答No.3

この場合、「びと」と読むのでは? 人々←ひとびとと読みますよね?これの「々」部分みたいな感じですよ。

farmfirm
質問者

お礼

ありがとうございます! 素直に読んだら良かったんですね(^^)

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.2

「踊り字」です。 「々」と同じで、 漢字を繰り返すときに使用します。 写真の文章では「ひとびと」と読みます。       

farmfirm
質問者

お礼

ありがとうございます! 踊り字というんですね…はじめて知りました(..)

関連するQ&A