ベストアンサー 睡眠について 2011/02/07 10:36 普段どんなことをすると、朝起きれる・起きれない または夜眠れる・眠れないでしょうか? 参考にしたいので詳しく教えてください! みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#131542 2011/02/07 10:44 回答No.1 朝起きれないのなら、睡眠が安定してない、ぐっすると熟睡できてない、 眠れないのは日中へんな時間帯に爆睡してしまう 寝る前に運動とかしていて、興奮してる 質問者 お礼 2011/02/08 01:41 ありがとうございます!参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我その他(健康・病気・怪我) 関連するQ&A 睡眠 朝早くに起きなくてはいけないとき、夜眠れません(TT) 早く寝なくてはいけないと考えないようにはしているのですが…。 目を瞑り寝ようと試みるのですが、呼吸を意識してまったり、微かですが全身に力が入っているような感じがします。 普段意識しないような事を意識してしまい、昨日までどのように寝ていたのか分からなくなります。 こういう時どうすれば寝れるんでしょうか?(;_;) 睡眠時間について 私は毎日普段夜の1時くらいに寝ています しかしきのうはいつもより少し早い11時に寝ました。なのに今日の朝、普段よりも目覚めが悪かったのです、なぜでしょうか? 人それぞれ丁度いい睡眠時間があるのでしょうか? 睡眠 いつも7時間睡眠をとっている人が、夜、いつもより1時間早く寝ることによって(例えばいつも12時に寝ているのを、11時に寝る)、6時間睡眠で済む(普段は7時間睡眠だから7時に起きるが、5時に起きるだけで睡眠は足りる。)という話を聞いたことがあります。つまり、夜は早く寝て朝早く起きた方が、時間的に有利だ。という話です。これは本当ですか? 駄文で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 睡眠 夜10時か遅くても11時までに床に入ると なんとか眠れるのに夜12時を回ってしまうと 遅くなればなるほど 朝まで眠れなくなったり眠れてもすごく質の悪い眠りになり朝も早く目が覚めます。 これってなんででしょう? 普通遅くなればなるほど すっごく眠くなるのが普通だと思うし昔はそうだったのに最近きついです。 だから早く寝るようにしていますが。理由がわかりません。夜中になると神経が高だってくるのでしょうか? 睡眠の取り方 朝型になりたいのですがなかなか慣れません 朝に起きても集中力が持たず眠気が取れない状態です 結局勉強とか作業とかを夜に回してしまい夜遅くまで起き朝少しゆっくりと言う形になってしまっております 朝の方がそんなに体にいいんでしょうか 学生の頃は何年も夜中に徹夜してテスト勉強をしていたのでそれが抜けないのかもしれません 結局はその人はあったのが1番いいんでしょうが朝活に変えたほうがよろしいでしょうか ご教示ください。 睡眠 睡眠について疑問があります。 私は昼寝や夕寝など2.30分でもしてしまうと夜眠れません。 普段から寝つきはかなり遅くて、普段でも多分ベッドに入り寝れるまで1、2時間かかっていると思います。よほど体力を使った日はすぐに寝れる時もありますが。 昼寝を少しでもした日や休日で昼前まで寝てしまった日の夜はほぼ寝れません。寝つけても明け方、ひどければ一睡もできません。そのまま仕事です。。 ただ、休みの日など一度寝てしまえば13時間とか寝れます。寝れないのではなく寝つきがわるいんです。 しかし、母は、いつ寝ようが昼寝を何時間しようが、夜も5秒で寝てしまうくらい寝つきが早いんです。そこで疑問なんですがこの差はなんなのでしょうか?単なる体質なんでしょうか? とにかく昼寝しても夜もすぐ寝れるのが羨ましいです。 ちなみに、私は真っ暗で無音じゃないと寝れません。母は明るくても人が大勢いてうるさくても寝れます。 睡眠を効果的にとる方法があれば教えてください どうにも普段から眠気が取れなくて困っています。 普段夜は12時寝で朝は7時半頃に起きるというサイクルなのに、なぜか眠気が取れません 疲れは特に感じないのですが(といより普段から特別運動や疲れることをしている訳ではないので) 7時間半ほど寝ていても眠いのにそのうえ、休みの日に少し夜更かしなんかして夜の2時に寝たりすると次の日は頭が痛くなったりしてしまいます。 毎日4時間程度の睡眠で生活している友人がいるのですが、私には考えられません・・・ どうすれば一度の睡眠でより眠気を取る事ができるか教えてください; 正直もう少し睡眠量を減らした生活をしたいのですが何かアドバイスがあればお願いします。 性別は男で、年齢は18です。 睡眠時間帯 夜の十一時に寝て朝の四時に起きるのと 夜の十二時に寝て朝の五時に起きるのとでは健康的にはどう違いますか? ちなみに高校生です。補足してほしいことがあったら言ってください。 50歳を超えて、睡眠で悩んでいます。 50歳を超えて、睡眠で悩んでいます。 夜9時くらいから眠たくなり、 寝付きはいいのですが、いつも3時か4時に起きて、 それから寝られません。 少しヘモグロミンが少なく13程度ですが貧血ではないです。 ぐっすり朝まで寝られるようになりたいです。 睡眠障害? 夜11:00頃に寝ると朝2:00~3:00頃目が覚めてしまい困っています(寝直しはできません) 朝6:00頃起きたいのですが何かいい方法はないでしょうか? 睡眠について 1歳3ヶ月です。最近は朝8時くらいにおきて昼寝を11時くらいから1時間してその後寝ずに夜7.8時くらいに眠いと言い出します。たまに6時くらいに眠いと言ったりして早すぎて困ります。皆さんもそういうものでしょうか? 睡眠について 朝方の4時過ぎにならないと眠ることができません。眠ったらお昼過ぎまで眠ってしまいますが、アラームをかけたり、起こして貰えれば普通に起きられます。 朝方に寝て、朝起きるとなるとどうしても3~4時間睡眠になってしまい、昼間とても眠いです。眠ってしまうと夜眠れないので、なんとか耐えるのですが夜になると眠気がなくなり、結局眠れません。 本当は日付が変わる前に寝たいと思っているので、なかなかつらいです。 日常生活に支障があるほどではないですが、夜眠れないというストレスや短時間睡眠の時は体がしんどい時もあるのでなんとかしたいです。 何かいい方法はありますでしょうか。。 出来れば、病院には行きたくないです。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 睡眠時間がバラバラ・・・ おはようございます。私は仕事は在宅で眠る時間がバラバラなのです・・・朝に寝たり・夕方に寝たり・夜に寝たり何時にしても良い仕事なので仕事では支障はありませんが最近やっぱり夜に寝て朝起きたほうが外にもいけるし、友人や彼氏と遊ぶ時間も増えるかなと思いだして夜の1時頃寝ようと 思うのですがなかなか寝付けません・・緊張したらさらに寝れなくなってしまいます。睡眠時間は8時間位なのですがやっぱり寝る時間がバラバラのせいか疲れも 取れないような気もします 友人には睡眠薬を進められたのですが薬は使いすぎるとよくないと聞きました 他にすぐ寝れる安眠グッツや夜眠くなる方法などもし知っている人がいたら 教えてください、あと朝にスッキリ目覚められる方法も知っている人がいたら 教えてください。 睡眠薬 なかなか夜が眠れません… それでなんですが一回だけ睡眠薬飲んでもいいでしょうか? 興味本位じゃないです。本気で寝れなくて毎回朝の4時ぐらいに眠くなって寝る時間がやばいです… いろいろあって医者には行けないというか…とりあえず無理です… 本気で悩んでます…一回ぐらいなら飲んでもいいでしょうか? 睡眠について 現在高校生なのですが、15歳ぐらいになってから睡魔が襲ってくることがあります。 午後の時間になるとほとんど眠気があり、昼寝をしてしまったりすると、 夜中に寝つけず結果寝るのは午前2時ごろとなってしまい、 朝起きるのが苦になったり、起きるのが午前10時過ぎてしまう、 ということが度々ありました。 現在成長期でもありますし、楽しい青春時代を全うをしたいのですが、 大切な時間を昼寝ごときで失ってしまいたくないのです。 昼寝をすると、なんともいえない後悔が襲ってきて、 夜寝るときにそれについても深く考えてしまい、余計に寝つけません。 昼寝しちゃう→夜寝れない→朝起きない→昼寝しちゃう→また夜寝れないの流れが出来上がってしまってきています。 今現在夏休みだからまだ構いませんが、夏休みも充実したものにしたのです。 最近の生活リズムは 朝7~8時に起床、時折9時~10時、お昼ご飯を食べてしばらくして睡魔に襲われ、午後を過ごす。午後は遊びに行ったりもする。時折午前中から遊びに行ったりする。 といった感じです。 よいご回答を宜しくお願いします。 睡眠について。 今20歳なのですが、ここ1年ぐらい授業中はすぐ眠くなるし、夜もベッドに入ってテレビを見ていると、すぐ眠くなって8時ごろから寝てしまいます。しかも朝は7時ぐらに起きるので11時間は寝ています。寝すぎるとよくないと言いますが、やっぱりよくないのでしょうか?7~8時間がよいというので、頑張って11時までは起きていたいのですが、すぐ眠くなります。これは病気なのでしょうか? 睡眠について 僕は高校二年生ですが、夜すぐにねつけません。 具体的に昨日はベッドにはいってから2時間くらい寝れませんでした。(昨日は昼寝したせいもあるかもしれませんが、普段も30分くらいはねつけません。) はやく寝付けるかた!! いらしたらコツとか教えて下さい。おねがいします。 睡眠 営業の仕事をやっていて、先輩と同乗します。良い先輩の前日は寝れますが、嫌な先輩の時は、夜寝れなく一睡もできずに朝仕事に向かいます。これは病気ですか?ストレスが原因ですか?対処法はありますか? 睡眠について 朝は毎日6時に起きますが、夜仕事が終わって夕飯を食べると急激に眠気が襲って来て寝てしまいます。そうして、たくさん寝ても次の日はまた同じことの繰り返しです。睡眠の質が悪いのでしょうか?寝ている間はたくさんの夢を見ます。(普通の内容、嫌な、怖い内容含めて) 家へ帰ると何も出来ず困っています。どうしたらいいんでしょうか? 睡眠薬が効きません 飲み始めたばかりです(以前とは違った薬です) 日中は朝昼晩に●ワイパックス錠0.5を毎食後 1錠を飲むように支持受けています。 寝つきになりたい時間になったらといことで 11時30分に●ロラメット錠1mgを1錠の飲み それでも眠れない場合にという事で、1時に ●マイスリー錠10mgを追加して飲みました。 でも、全然眠くなりません。足元もかわりません。 もう1錠飲んでいいですか? 寝ないと、朝あけて仕事いかなきゃいけないんです。 どんだけ飲めばいいのですか? 夜寝るのは怖いのですが、寝ないと・・・・・・・。 助けてください。どんだけ飲んでよいのですか? 先生の処方が1番に守るべきとわかっています。 でも、お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます!参考になりました。