- ベストアンサー
お墓がないのですが、如何すればいいですか。
我家には決まった墓地は勿論お墓もありません。親はクリスチャンだったので火葬後の骨は教会の納骨堂に入れられています。私は宗教が嫌いなのでお金を出しての葬儀や墓地は入らないと思っています。家族も無いので、私が死んだら家内に裏庭に灰を撒いてくれればいいと言っていますが、裏庭に火葬した灰を撒いても良いのでしょうか。お教え下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本には墓地埋葬法というものがあり、都道府県知事の許可を得た墓地以外への埋葬は禁止されています。(4条、10条) 人が死んだら、身内(なければ市町村長に委託された施設の関係者)が役所に死亡届を出し、火葬許可書をもらいます。 火葬場で火葬後埋葬許可書をもらい、上記の通り墓地に埋葬という流れになります。 お金がない人、先祖の墓に入れない人の供養については、似たような質問に回答した覚えがあるので、参考URLを案内します。
その他の回答 (3)
うちの実家は貧乏なんでお墓は買えません。祖母の遺骨もまだ実家にあります。私も旦那も墓はいらない派です。しかも私には子がないから墓も絶えてしまうし墓はいりません。だから市の納骨堂に預かってもらおうと思ってます。宗教も問わないし市民なら誰でも入れるし。たしか5000円納めれば何年でもいいみたいだし。主さんが住んでいる市にはないのですか?
補足
有難う御座いました。私の市は田舎なので墓地や空き地は一杯有って公営の納骨所はありません。でもお寺の墓地は1m220万円も取ります。それに墓石や永代供養費、管理費で300万円とのこと。そんな無駄が値は有りません。如何すればいいのって言うの。
- toshi_pyo
- ベストアンサー率26% (18/68)
私も葬儀や墓は不要だと考えております。火葬した後の骨や灰を人によっては 一切拾わない方(無宗教や、逆に宗教上の理由)も多々います。そもそも骨や 灰を丸々拾う必要もないので、本人や遺族の方が問題なければ、全て火葬場で 処分して貰って構いません。ただ残された遺族によっては少し寂しい気持ちも あるでしょうから、それを考慮して、むやみに散骨などもせずに、例えば骨の 小さな欠片(または少量の灰)をたった一つだけ。それを大事に形見と持って いて貰うという方法もいいのではと思います。結局遺族の気持ちの中にいつも 置いてくれる事が大事ですからね。
お礼
有難う御座いました。家内も良いと言っていますので、火葬場で捨ててもらうことにします。
- woodman123
- ベストアンサー率29% (39/132)
現在 散骨をするのに許可などの申請はいりません が、許可は必要はないが日本特有の独自ルールのようなものはあるようです。 まず、散骨をする場合 故人の意思などで散骨を希望する場合 故人ゆかりの地 などがふさわしいようです。 住宅地の庭などに散骨してしまうとご近所問題になりかねません 他人の遺骨に対して「穢れ(けがれ)」というものを宗教的に感じたり 「気味の悪い物」として捉えられていることが一般的だからです。 そにため散骨は、人里はなれた、散骨を他人に見られない場所 時間に 密やかに行ないましょう という そのようなイメージのようです。 故人の意思でおこなうものですが 行なうのは残された家族などですので その辺を理解して遺言されるのがよいようです
お礼
有難う御座います。私も家内も施設出身なので、家族も遺族も有りません。骨は火葬場で処分してもいいそうなので、捨ててもらうことにしました。
補足
有難う御座います。リンク先は大いに参考になりました。 幸い家内と言う身内がいるので火葬派で来ますが、それにもお金がいるのでしょうね。