• ベストアンサー

省令準耐火基準について教えてください

こんにちは。いつもありがとうございます。 木造住宅で、省令準耐火基準というのは、どういった仕様なのでしょうか? 通常の工事では、難しい仕様なのでしょうか? また、その仕様にすると、火災保険はどうなるのでしょうか? ご存知の方 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mata3414
  • ベストアンサー率56% (92/163)
回答No.3

No.2の回答者様の回答通り、省令準耐火と準耐火建築物とは別物です。 正確には、「省令準耐火構造」で、 住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)が定めたものです。 (建築基準法とは関係ありません。) 詳しい納まりは、住宅金融支援機構が発行する 「木造住宅工事仕様書」という本に載っていますので購入をお勧めします。 ここ最近、内容が改訂されているので、最新版を見た方が良いと思います。 大雑把には、壁内にファイアーストップ材を入れるか、 12mmのせっこうボードを梁まで貼りのばして壁勝ちにするなどをすれば良いので、 慣れればそれほど難しくはないと思います。 利点は、火災保険や地震保険が、準耐火構造と同じ安い掛け金になる事です。 手続き等は保険会社に問い合わせると教えてもらえます。

参考URL:
http://www.flat35.com/tetsuduki/syourei.html
rapara_200
質問者

お礼

とてもよく分かりました。 施工の事まで書いていただきありがたいです。 参考にさせていただきます。 本のほうも早速調べてみます。 ご丁寧に、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.6

ごめんなさい間違った回答しました。 NO.1は無視してください。

rapara_200
質問者

お礼

No.1の回答の件、了解いたしました。 一番最初に見つけていただき、ご回答いただき どうもありがとうございました。

  • mata3414
  • ベストアンサー率56% (92/163)
回答No.5

No.3です。 「木造住宅工事仕様書」は、(財)住宅金融普及協会が発行元のようです。 なお、納まり図は「(解説付)」の方に載っていました。 (手元で確認しました。)

参考URL:
https://www.sumai-info.com/book_shop/list_03.html
rapara_200
質問者

お礼

ご丁寧に参考URLまでいただき、助かります。 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

  • aderasu
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.4

それは建築基準法とはまた別の話で火災保険に大いに関係あります。 質問者さんよりも知らない方が回答ですか・・・^^; しかも字も間違ってるし・・・

rapara_200
質問者

お礼

やはり火災保険には関係があるんですね。 ご回答、ありがとうございました。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

http://allabout.co.jp/finance/gc/8656/ 準耐火建築物とは別物です。 準耐火構造並みの基準です。火災保険は安くなります。 通常というのが何を指すのかわかりませんので難しいかどうか判断できませんが 準耐火の造りがわかっていれば対応は難しいもではありません。

rapara_200
質問者

お礼

質問があいまいでスミマセン。 やはり火災保険には関係があるんですね。 早速にご回答いただき、ありがとうございました。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.1

順防火地域、または防火地域に木造建築を建てる場合は準耐火建築物にする必要が出てきます。 仕様については建築基準法に詳しく書かれています。 それは建築基準法上の話で火災保険には関係ありません。

rapara_200
質問者

お礼

火災保険に関係ない・・・? そうなんですか・・・ どうもありがとうございました。

関連するQ&A