- 締切済み
教えてください。生前贈与です。
父は他界しています。母親が土地と家屋を相続しました。子供は姉と妹(私)です。 姉は6年前から母親と同居しています。 このたび家屋が古くなってきたので、土地を売って新しい土地に新居を構えるそうです。 困っているのはここからです。土地の売却予定額は4000万、新居用の土地2000万、まだ母親も元気なので1000万、建物3000万分は姉がローンを組むようです。 土地売却代が、1000万残っているので私にも分けて欲しいのですが、親の面倒代でいるので私にはもう残らないと言います。多分それもローンにあてたいんだと思います。 私は納得できないんですが、了承せざるを得ないんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
ちょっと古い?質問ですが…目についたので 現状としては貴女の言い分は通らないでしょう!お金の使い道はお母様に委ねられますから。 お母様は一緒に住んでくれて世話をしてくれる気持ちに対して、新居の援助をするわけですから文句は言えないでしょう。 ただ、お母様が無くなった際に生前贈与があったことに対しお姉さまと戦うことは出来ると思います。 一般的にはお母様が無くなった時に残ったお金を分ける程度だと思います。家の相続は最後まで面倒を見た人が受け継いで良いと思います。 >私は納得できないんですが、了承せざるを得ないんでしょうか? 貴女の言い分は法律上間違ってはいないので、納得が出来るまで戦えば良いと思いますよ。
- tomo-tomo01
- ベストアンサー率68% (108/158)
現時点では、土地を売却したお金を何に使うのかは、土地の所有者であるお母さんが決めることであり、そもそも質問者さんの了承が必要な筋合いではないです。極論、お母さんが、土地を売ったお金でラスベガスで豪遊しようが、慈善団体に全額寄付しようが、子どもとしての意見は言えても、お母さんのすることを止めることはできません。 ただし、1000万円がお姉さんの所有する建物のローンの支払に充てられるのであれば、お母さんが亡くなった時点で、「生前に特別な援助を受けたのだから、相続分を多くよこせ」として、お姉さんに対し、特別受益を主張することは考えられます。 いずれにせよ、母親と姉妹2人なわけですから、後々に親子や姉妹が絶縁してしまう、なんてことがないように、できるだけ冷静に話し合われてみてください。
- hirunedaisuki
- ベストアンサー率42% (412/963)
No.1様が端的にお答えになっていますように、土地(土地に限りませんが)を売却したお金をどう使うかは、所有者が決めることですよね。 「納得できない」のであればお父様の遺産を相続する時に、ご自分の法定相続分(1/4)の所有権を主張すべきだったと思います。 また、いずれお母様が亡くなったときにお姉さんと半分にするつもりでお母さんの単独名義にすることを了承したという思いがあるのであれば、(お姉さんではなく)現所有者であるお母様にそれを主張してみてはいかがでしょうか。 二人姉妹のようですので、お母様にもなにかしら考えがあるかもしれませんよ。
お礼
ありがとうございます。一般的な意見が知りたかったので非常に参考になりました。
- toratanuki
- ベストアンサー率22% (292/1285)
父の相続の時、土地をいらないと言ったのだから、仕方がない。
お礼
ありがとうございました。端的な言葉ですがそのとおりなんでした。 非常に参考になりました。
お礼
ありがとうございました。全ては父が亡くなったときに話をきちんとしておくべきでした。非常に参考になりました。