パートの求人に保険をかけてくださいというのは失礼?
現在雇用保険の給付も終了し、現在無職で正社員への就職活動中です。
希望職種の求人があまりなく、希望職種に類似した求人へも応募するのですが、採用されません。
昨年末頃、Aという企業から希望職種の求人が出ていたのですがパートの求人だったので応募をしませんでした。
A社は私が希望する職種の求人とは別に、同じパートで別の職種の求人も出していました。
そして3月頃、個別に出されていたパートの求人が正社員として1つの求人になり、出ていました。
(分かりにくい表現で申し訳御座いません)
応募しようと思ったのですが、もう1つの職種をするためには資格が必要で、職安の人に電話で確認をとってもらいましたが、やはり資格がないとダメということで断られました。
この求人はまだ採用者が出ていないらしく、現在も求人が出ている状態です。
そして、最近私が希望していた職種がまたパートの求人で出ていました。
半年以上求人をかけているのに募集がないからパートの求人を出したのかな?と推測しています。
ここで質問です。
このパートの求人には労災・雇用保険しかついていません。
就業時間はフルタイムかお昼までかなど相談に応じるそうです。
パートの場合、『正社員の概ね3/4以上、正社員の概ね3/4以上 』で社会保険への加入が適用されますが、フルを希望し、保険への加入が出来ないかを企業側へ相談するのは失礼でしょうか。
もちろん、ダメ元です。
失礼だと思われれば採用は無いでしょうし。
このような経験をされた方いらっしゃいますか?
正社員として働きたい、と正直申し出たいのですが、これは本当一か八かだと思っています。
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。以前、私もすこし保険をかじっている 仕事についていたので、mimiyuさんのように、アルバイトの一環でもコールセンター業務 があるとは驚きです。さぞ大変でしょうね(苦笑) 保険会社によって、様々のようなので、とりあえず、だめもとで応募してみようと思います。