- ベストアンサー
損害保険会社に、パート採用が決まりましたが
三十五歳、子供のいない主婦です。 七年前から、金融機関で事務パートとして勤務していましたが、 短時間のため雇用保険以外の保険がなく、 給与面や、将来公的な扶養控除が廃止されるなど、日頃将来の事に不安を感じてました。 そんな中、職安のネット求人を通じ、損保ジャ×ンの事務パートに応募したところ、書類選考、面接を経て採用のお電話を頂きました。 勤務は9時から5時まで。(残業・月5h) 雇用・労災・厚生・健康保険があり、時給は1100円最低賃金。一年ごとに、最高1200円位までアップする゛可能性゛があります。 交通費は実費が支給されます。 ちなみに、保険のセールス業務はありません。 仕事内容は、端末機操作、ファイリング等。ワード、エクセルを多少使うそうです。 有難いお話を頂いたとは思っていますが、正直、この仕事に不安な面もあります。 まず、時給の件ですが、私の知る限りで未経験のパートでこの時給は最高ランクだと思っており、 仕事内容で、かなり高度な事を要求されたり、 激務を強いられるのではないか?と言う不安。 次に、現在の職場では端末操作はありますが、 ワードやエクセル等は使わない仕事をしており、スキルは数年前に、初歩的に勉強した程度。 この件については、面接でもお話はしておりますが、 こんな私でも無事に仕事がこなせるのか。 最後に、面接の際に「契約は6ヶ月更新の上限なし」と言われましたが、 こんな私では、最悪6ヶ月で解雇になってしまうのか?という不安。 この業界のパートの方の離職率や、実際に正社員やパートでお勤めでいらっしゃる方のご意見など、 何か、ご存知の事や経験談があれば教えて下さい。 今の仕事は、待遇には不満は少々ありますが、それなりに愛着もあるので、 思わぬ勇み足をして、後悔したくないのです。 何卒、よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
温かいお気持ちのこもったご回答、本当にありがとうございました。 経験者の方からのご意見が伺えて、とてもうれしく思っております。 面接時には直接聞かれませんでしたが、 質問の延長線上で、特別伏せる事も無いと思い、主人の職場名は私の方からお話しました。 主人の勤め先は、大企業という程ではないですが、知名度はある方だと思いますので、 今にして思うと、思わぬ所で安心して頂けたのかも知れません。 あと、面接時に「同じ業界の方が身内や知り合いの方にいる方は、ちょっと困ります」という質問に、 「いいえ」とお答えした通り、身近な方にはこの業界に 詳しい人がいないので、応募しておきながら・・・と思いつつ、 内部の事が今ひとつ感覚的に分からない面がありましたので、そういう側面での不安。 何よりも、せっかく採用して頂いたのに、 短い間でお互いにとって求めているものが、万一違っていた・・・という結果になってしまったら、 私が困る事も去ることながら、会社にとっても多大なご迷惑をかけてしまう結果になってしまうことが、 今更ながら心に押し寄せてきたため、この場をお借りして質問させて頂きました。 そんな中で、このような経験者の方の詳しいお話や、 温かい励ましの言葉を頂けたこと、本当に力強く感じました。 本当に参考になるご意見を、ありがとうございました。 この休日に、じっくりと自分自身と向き合って考えさせて頂きます。