締切済み 失業保険給付日について 2011/01/29 20:52 失業保険を給付中ですが、先日就職先が決まりました。前回認定日から6日後に出勤します。 6日間分はいつ出ますか? なるべく早くもらいたいのですが。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 kgrjy ベストアンサー率54% (1359/2481) 2011/01/29 20:59 回答No.1 出勤日の前日に、ハローワークに出頭してください。それから所定日数後(3~4日後)です。 質問者 お礼 2011/01/29 21:19 ありがとうございました!前日に行きます。 早くてよかったです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方就職・就活 関連するQ&A 『失業給付』について教えて下さい。 『失業給付』について教えて下さい。 失業給付を受けるための初回の認定日と、再就職先への初出勤日にちが重なってしまったんですが、初出勤前に失業給付の認定を受けても良いのでしょうか? 場合によっては、失業給付の認定を受けた後に面接に行って、採用が決まり、今日から働いて貰えないか…なんて事も業種によってはあると思うのですが… 回答をよろしくお願いします。 失業保険について 失業保険給付について 失業保険を貰いながら就職活動をしていました。 派遣の仕事ですが決まり、来週から働く事が決まりました。 そこで質問なのですが 既に失業保険を貰っています。 次の認定日まで2週間あるのですが 前回の認定日から就職前日までの分の 失業保険は貰えるのでしょうか? 知人に聞いたら貰えないはずだと言われたので 不安になってしまいました。 認定日と認定日の間でもちゃんと就職活動していたし 貰えるものだと思っていたので不安になってしまいました。 失業保険でいろいろ調べたのですがよく分からなかったので もし知ってる方がいましたらアドバイスをお願いいたします。 失業保険給付中の採用について 3ヶ月間の給付制限が終わり、当月の認定日後、1回目の失業保険が今週月曜におりました。 認定日から10日程して採用が決まり、疑問に思い検索しましたが、見つけられなかったので質問です。 給付中、採用が決まった場合条件次第で再就職手当が出ると聞き、私は9月までに決まれば対象になると再三ハローワークの方に薦められていました。 で、採用が決まって再就職手当の申請をしようと思っているのですが、採用が決まるまでの数日間、この分の失業保険はもう出ないということなのでしょうか?もらえるのは再就職手当のみということになるのでしょうか? ご存知の方教えてください 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 就職内定した時の失業保険給付について 現在、失業保険を貰っていて、次の認定日が9/16です。 給付日数はすでに60日延長もされていて残り17日になり9/12で終了します。 質問(1) 9月上旬に就職が内定したと仮定して、会社と相談の上で就職日を9/20にしてもらい、9/16の認定日には失業認定申告書の就職予定欄に正直に9/20から就職予定と記載しておけば残りの17日分の給付を受けられますか? 質問(2) 9月上旬に就職が内定し9/16の認定日を待たずに働き始めた場合、前回の認定日後~雇用された日を例えば9/13として、給付日数満了の9/12までの日数分の失業保険の支給は就職届を出して手続きすれば貰えますか? 失業保険について 失業保険給付についてです。受給期間中に再就職して4日目ぐらいで再離職した場合、受給期間中でかつ残日数があれば引き続き失業保険の給付は可能であると聞きました。ここからは例えばの話ですが、現在受給期間中であるが2月7日から再就職するとした場合、前回の認定日から再就職する日の前日である2月6日までの認定をしますよね。 そして2月10日で再離職して翌11日にハローワークで事情を話し、失業保険の再手続きをした場合、 就職した2月7日~離職した2月10日までの4日間は認定されないんですよね? この場合、再手続をした2月11日から次の認定日の前日までの日数計算になるのでしょうか? 失業保険給付について 私は、9/9から失業保険の給付が始まっていて、最初の認定日が9/24にあります。その間、何社か面接に行き結果待ちなんですが、もし、就職が決まった場合、9/9から始まってる給付分は、貰えなくなってしまうのですか? 再就職手当が貰えるのが、手続きしてから1~2ヵ月後と聴いてまして、それだと遅く、現在、経済面で困っている状態なので、少しでも給付が貰えると助かるのですが、貰えなくなってしまった場合、就職が決まっても給料日まで生活できなくなってしまいます。就職が直ぐに決まっても今までの給付分は貰えるのでしょうか? ハローワーク失業保険の給付について 失業給付(保険)について 昨年7月より失業給付(会社都合)受けており、本年1月17日からハローワーク紹介にて就職しましたが24日に退社しました。 次回認定日は27日で残日数29日程度あります。また延長+60日が適用されると思います。 この場合、失業認定申告書に就職した日に○(1月17日~1月21日:22日→土、23日→日、24日→朝一TELにて退社の旨を連絡)と就職した会社名、住所等を記入し提出すれば残日数分の給付が受けられるのでしょうか。又、給付延長は可能でしょうか?ちなみに1月17日~21日までの5日間の給与は頂いておりません。又3ヶ月間の試用期間中は雇用保険、社会保険、厚生年金等にも加入できないとのことで未加入です。 皆さまのアドバイスお願いいたします。 (直接ハローワークに聞いて!というようなご回答はご遠慮ください) 失業保険について 失業保険について 現在失業保険をもらっているのですが、先日仕事が決まりました。 延長給付を受けていたので、次の認定日までに2回ハローワークへ行くのが条件でした。 しかし、1回いっただけで、派遣の方で仕事が決まったので、次の認定日までに2回ハローワークへ行っていません。次の認定日は28日で、仕事開始日は10月1日です。認定日から翌認定日の間に1回しかハローワークへ行ってないのですが、28日の認定日に行った時に、1日までの失業保険(28日分+2日分)はもらえるのでしょうか?それとも仕事が決まっても次の認定日までには必ず2回はローワークへ行かないと、28日分の給付はされないのでしょうか?残りは3分の1を切っているので再就職手当てはもらえません。宜しくお願いします。 失業保険給付制限中です 失業保険給付制限中です 初回認定日が終わったところです 雇用保険9年入っていましたが、このあと再就職して雇用保険に1年以上入れば 次回また自己都合で退職した時、給付の日数が90日から120日に増えることを知り、今回は手当をもらうことを辞めようと思います その時はただ次回の面接を行かないで前回退職から1年以内に再就職するだけでよいのでしょうか? 失業保険について教えてください 認定日を1日間違っており、翌日からハローワークが休業のため、年明けにしかいけません。 そして認定日の翌日に就職が決まりました。 このとき、失業給付はいつ、何日分を支給されるのでしょうか? 最終失業認定日について 友人の代行質問です。 友人が失業保険を貰ってる状況で(90日) 3回目の認定日が終わり、合わせて75日間分給付されたそうです。 最終認定日(4回目)の認定日までに仕事が決まらない場合、 4回目の認定日に自己理由でハローワークに行けないそうです。 最後19日分の失業保険が給付されるらしいのですが… この場合、電話連絡もせずに認定日に行かなくても大丈夫なのでしょうか? 本人は15日分は貰わなくてもいいと言っていたのですが。 連絡せずに最後の認定日に行かない場合、ハローワークの方から 連絡はきますか? また、この先就職して5年くらい雇用保険を収め続けた時、 最後の認定日に連絡もせず、行かなかったとの理由で、 失業保険がもらえなくなると言う事はあるのでしょうか?? ご回答お願い致します。 失業認定日前に就職したときの給付金は? 現在失業中で失業給付金を受けています。先月23日に失業認定日にハーローワークに赴き、失業認定を受け、はじめて失業給付金が支給されました。今月の認定日は20日ですが、現在再就職先の候補の会社に19日より就業の条件の会社があります。21日以降の就業に出来ないか相談しようかと思いますが、調整つかず19日と言われた場合、先月23日から今月18日までの分の給付金はもらえるのでしょうか?または給付金と言う名のものは一切なく、就職手当等のみになるのでしょうか?よろしくお願いします。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 失業保険について 失業保険の給付についてお伺いします。 会社都合で退職の場合です。 7日間の待機期間を経て手続きをすませた後、1ヶ月経たずに就職先が決まって入社することになれば、その時は失業保険はおりないのでしょうか? 手続きを済ませてから約一ヶ月後の認定日(?)より少し前に入社になりそうなのですが、新しい就職先の給与が出るまで退職してからの丸2ヶ月無収入というのはキツくて…。 もし認定日に出席しなければおりないようであれば、入社日をずらして貰えないか相談しようと思っています(出来ない可能性が高いですが)。 たいへん困っていますので、ご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 失業保険の給付日数 ・会社都合で失業予定です。(勤続15年 34歳) 失業給付日数は210日のようですが、例えば、就職活動10日間でうまくいき、就職した場合 (1)残りの200日はどうなりますか?お祝い金がもらえるみたいですが、具体的にどのくらいですか? (2)再就職が合わず、すぐに辞めた場合、失業保険はどうなりますか?※(2)を考えてしまうと、210日分全て使いたくなります。 また、正論として、失業給付日数、金は気にせず、就職を1日でも早くすることに 専念すべきですか?(勤続15年と年齢からせっかく210日いただいているが。。。) 失業保険の給付について 3ヶ月の待機期間を終え、来月から失業保険の給付が始まります。私の所定給付日数は90日で、3、4ヶ月に分けて給付されると思うのですが、第1回目は何日分の給付金が振り込まれるのでしょうか?単純に1回目は30日分の給付と考えて良いのでしょうか?来週、認定日なのでその時に分かると思うのですが、その前にどうしても知りたいので、給付を受けたことのある方、教えて下さい。 再就職と失業給付について 派遣切りで退職して現在は失業給付を受けていますが、元派遣会社が新しい仕事を紹介してきて次の失業認定日前に就職が決まりました。 前回の失業認定日から仕事が始まる日の前日までの失業給付金を貰えると聞いたんですが、失業前と同じ派遣会社に再就職しても貰えますか? 失業保険の給付について。 先日失業保険給付を受ける手続きをして、現在就職活動中です。 ハローワークで失業保険を受ける為に、認定日までに就職活動をしないといけないとの事ですが、その就職活動の内容とはどの程度までの事を言うのでしょうか? 現在は面接までは行っていませんが、希望する企業宛てに必要書類(履歴書、紹介状等)を送付する程度の事はしています。 その就職活動の内容について決まっているものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 失業保険給付期間終了 現在、失業保険をもらっているのですが、就職も決まらないまま、給付期間が終わろうとしています。 (10月25日が認定日で11月14日が給付終了日です) 10月25日の認定日に行った後は何もしなくていいのでしょうか?(給付終了日まで就職が決まらなかった場合) 内定の段階での失業保険給付について 3/9に3ヶ月間の給付制限を終えた認定日を迎えますが、 先日、来年度からの採用ということで就職が決まりました。 採用まで1月半以上あり、できれば第一回の給付を受け再就職手当を受けたいところなのですが… もう内定をもらった段階で失業保険の給付は受けられなくなるのでしょうか? 保険関連に詳しくないため、妙な質問になっているかもしれませんが、 どなたかお教え下さい。 私の失業給付はいつまでなのでしょうか 明日、認定日のためハローワークに行きます。 所定給付日数は13日残っている状態です。 前回の認定日(9/14)から今日まで合計5日間働きました。 就労するとその日数分が後にまわされるのですよね? そこで質問です。 就労していなければ給付は9/27までということになりますが、 5日間働いた分はどうなるのでしょうか。 私が考えたのは (1)5日間働いたとしても 9/27 + 5日 = 10/2 となり、 今回の認定期間内なので13日分支給される。 (2)働いた5日分は今回支給されず、次回認定日に支給される。 なのですが、どうでしょうか。 詳しい方教えていただけたらと思います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました!前日に行きます。 早くてよかったです。