- ベストアンサー
小学校英語 英訳依頼と英語圏滞在経験者の方
どなたか回答頂けますと幸いです。とても困っております。 1.小学校1・2年生の生活科って英語でなんと言うのでしょうか。ウィキペディアより Life Environment Studiesでいいのでしょうか? 2.また海外には生活科のような科目が小学校にありますでしょうか? 3.「かきかた」(硬筆のみ)の授業は英語で何というのでしょうか?calligraphyは書道 なんですが、毛筆だけでなく、硬筆もこれでいいのでしょうか。1・2年生は毛筆ないのです。 4.海外では「かきかた」という教科はありますか?例えばアルファベットをいかに美しく きちんとしたかきじゅんで書くかを学ぶ授業です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.Living Environment Studies です。これは文科が学習指導要領を翻訳した際の訳語ですから、公式にはこれを用いて海外には紹介をします。*ウィキって、結構いい加減ですから注意した方が良いですよ。 2.海外と言っても広いですから何とも言えませんが、私が経験した限りではアメリカのいくつかの州には似たようなsubjectはありました。ただ、日本の生活科よりももう少しlife skills の習得が主になっています。 3.penmanshipがそれにあたります。上で挙げた文科の学習指導要領では ・書写に関する次の事項について指導する という日本語が ・Instruction should be given on the following items for penmanship と翻訳されています。 もっとも、penmanship という単語は、文字をきれいに書く硬筆書写というよりは、「文字練習」に近いニュアンスです。ただ、calligraphyというよりは、誤解を与えないと思います。こっちだと、芸術としての書道(高校などではこちらになります)という意味合いが強くなります。 4.そういう意味で若干のニュアンスの違いはありますが、penmanship という内容はあります。「国語」の中の一領域で独立した教科ではありません。ただし、日本だって「かきかた」なんて教科はありませんよ。あくまでも国語の中の一つの事項です。
お礼
早速のご回答有難うございます。 的確で、文科省引用の根拠のある返信、本当に助かりました。 しかも海外滞在された経験がおありということで、 とても勉強になりました。 早速活用させて頂こうと思います!!!