• ベストアンサー

小学校2年生に英語を教えるには・・・?

今度いとこ(小学校2年生)にアルバイトで英語を教えることになりました。 いとこの両親から私が海外で育ったので英語が話せるから教えてやって欲しい、 と頼まれたのですが、私としては小学校2年生がどのくらいの レベルのことが分かるのかさっぱり分かりません。 週1回か2回程度で英語が出来るようになるとも正直思えませんし・・・。 でもせっかくやるなら、少しでもその子のためになればと思うのですが、 正直アルファベットも知らないような子に教えるには どこからはじめればいいのかまったく分かりません。 一応はじめはアルファベットの発音のしかた(英単語の読み方など) からはじめようと思っています。 (PHONICSというらしいですね。) 一応、近所の子にもらった英会話教室のテキストがあるらしいので それを元にやっていこうと思うのですが、何かコツとかあれば教えてください。 漠然とした質問ですみません。 なにしろ小学生との接点など今までまったく無かったので、 どのくらいのことが分かるのかも分かりません。 又、どのようなものに興味があるのかも分かりません。 何でもいいので経験者の体験など教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pot_san
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

私は個人で幼稚園~小学校の子供に英語を教える教室をやっています。 以前は大手英会話学校の講師でした。 私がいつも注意していることは・・・ (1)レッスンは全て英語で (2)ゲーム感覚で楽しく (3)すぐにできなくても押し付けず、毎週少しずつ覚えていけるように工夫する (4)家でも自分で復習したくなるように興味を持たせる などでしょうか。 初めて英語を勉強する子供にとっては、 ちょっとしたアルファベットの勉強や、単語の学習でも 『外国語』に対する憧れから、基本的には興味を持って取り組んでくれますよ。 例えば単語を憶えるタスクでも、 ただリピートさせるだけでなく、カルタ方式で取らせるとか、 あみだくじや迷路などを使って楽しくやれば 自然とどんどん吸収してくれます。 また、「週に1回や2回英語をやっても話せるようになるとは思えない」とおっしゃってましたが、 ご依頼されたご両親も、ペラペラになることを希望しているわけではないと思います。 私の生徒さんの保護者の方はだいたい 「英語に興味を持ってもらえれば」とか 「将来に向けて視野を広く持ってもらいたい」とか そういう感じです。 教えるに当たって、まずは 本人、保護者、それぞれと、 学習の目的を確認してからスタートするといいと思います。 それによってテキストや指導内容も決められますよね。 とりあえず私がいつも参考にしているものは 松香フォニックス(MPI)や、 Genki Englishなどの教材やホームページです。 Genki Englishホームページ↓ http://genkienglish.net/start.htm また、個人の英会話講師で、ホームページを持ってる人もたくさんいます。 レッスンアイデアが結構載っているので、 PCで検索して見てみてはいかがでしょう。 本格的に指導法を勉強するなら オクスフォードやロングマンと言った大手教材出版社も 時々子供英語指導方法の研修とかやっています。 あと、子供は飽きやすいので、 できれば二人以上を一緒に教え、競わせたほうが、 指導者としてはラクですよ。 お友達とか誘ってもらったりできれば・・・。

milfy555
質問者

お礼

(1)~(4)まで、それぞれ大切なことですね! 私自身英語を覚えたときは、すべて英語で英語の勉強をしたので、 出来ればレッスンはすべて英語でやりたいと思っていたのですが、 pot_san様もそうなさっていると知り、それでいいんだな、と思えました! Genki Englishのサイトに色々ゲーム感覚で出来る activitiesが載っていたので参考になります。 二人以上で一緒にやった方が良いというアドバイス、 いとこ両親に話してみたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#143799
noname#143799
回答No.4

こんにちは。 英語の講師をしています。 お子様の性質にもよりますが、 ゲームなど遊びを中心とした学習がよいと思います。 恥ずかしがらない生徒さんでしたら、英語の歌を歌ったり、 リズミカルにアルファベットや単語を覚えていったらいいと思います。 まだ小2ですので、まずは動物や食べ物など興味のある単語に たくさん触れて、親戚のお子さんなので、実際に動物園や スーパーなどに行って、学習するのもいい手でしょう。 そして、やはり一番は1つでも言えたり、 覚えたら誉めるのが大切だと思います。 まずは楽しいと思えるレッスン中心で、 あまり覚えなくても気にしないようにしましょう。 頑張ってくださいね!

milfy555
質問者

お礼

やはり遊びながら覚える、が重要なんですね! 実際にお出かけして単語を覚えるっていうのは良いですね! 正直子供とあまり接したことが無いので最初は心配ですが、 慣れてきたら是非一緒にお出かけしたいと思います。 「ほめること」の大切さ、私自身の経験から非常に大切だと思います。 (私はほめられるといい気になってもっと頑張ろう、と育ったもので・・・。) 「あまり覚えなくても気にしない」これも大切ですね。 あまり多くを一度に求めず、少しずつ頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました!

  • dhish
  • ベストアンサー率36% (48/131)
回答No.2

私も以前知人に講師(多言語)を週に1度(2時間)お願いした事のある母です。 その時子供は小学校2年生と1年生。 日本語の読み書きさえもまだまだしっかりと出来ていない中での お願いだったので、知人もかなり戸惑っておりました。 その知人もやはり、最初はアルファベットの読み方、書き方(大文字小文字)からはいりましたね。 そして合間に数字の読み書きをいれてました。 授業時間中は出来るだけ多言語で会話をしてくださり(挨拶とか)、子供が理解不能な部分は日本語でという感じで行って下さってました。 その後身の回りにある単語を学び、定冠詞、不定冠詞をつけた単語に変わって、動詞を使った気軽な会話にはいりました。 文法は子供が理解しがたい部分があるので、会話中心にしたようです。 あと親からみてですが、テキストを広げるだけの授業より、体を動かしながら(遊びながら)の 単語勉強はとても楽しめたようで、子供たちは喜んでいました。 #1さんのおっしゃるとおり、子供は飽きやすく2時間机に向かうって事はうちの子も無理でした(笑) なので、1時間はテーブルで復習。きちんと授業をするという姿勢をつけてもらい、後半の1時間は遊び中心の勉強でしたね。 例えば、先生が言った単語の物を家中から探して見つけたり、電車ごっこをしながら、前後ろ右左を学んだり、その単語にあった絵をかいたり… いろいろ工夫をしてくださっていました。 低学年は理解しているようで理解していない部分がまだまだたくさんあり、日本語でさえ「これって何ていうの?」ぐらい。 そんなレベルです(笑) 興味のある事柄に関しては子供の方から質問してくる年代でもありますので、知人はそこからの話題を勉強に取り入れたりしてくれてましたね。 親しみやすい事がらの方が結果身についてたりしました。 あと知人はお金を受け取る以上はきちんと教えたいと頑張ってくれてはいましたが、 実際低学年の子が週に1~2度の授業で言葉を身に着けるのはやはり大変で(普段は日本語会話ですし…)、 授業の成果が見られるようになるまで時間がかかります。 そのてんで、知人も結構滅入ってましたけど(笑)、低学年の子に多言語を学ばす親としては、 まず興味を持ってくれるって事が大事でそれほど多くを望んではいないと思うので、気負うことなく教えていただければそれだけでありがたいと思いますよ。 子供との接点はお伺いするお子さんと会って始めて出来るものだと思います。子供も十人十色…いろんなタイプの子がいますから(笑) 同じお腹から産まれた兄弟でもこれだけ理解力が違うか!?って親も思いますし(笑)気になさらなくて大丈夫だと思いますよ。

milfy555
質問者

お礼

アルファベットの読み書きをやるという感覚が 抜け落ちてました!そうですよね! 2年生ならアルファベットも読み書きできませんよね! まずはアルファベットを書いて、それぞれの読み方をやろうと思いました。 あと、身の回りにある単語はいいですね! 見た物の単語を覚えた方が覚えやすそうですもんね。 いとこ両親もやはり英語に興味を持つようになることが大事だ、 と言ってました。なるべく英語が好きになってもらえるよう、 楽しくやりたいと思います。 アドバイスありがとうございました!

  • jetcat
  • ベストアンサー率54% (351/642)
回答No.1

こんにちは。 まずはアルクの「こども英語」のサイトや http://www.alc.co.jp/kid/tch/ganda/index.html NHKの子供向け英語番組「えいごリアン」 http://www3.nhk.or.jp/toppage/program_index/gogaku.html あたりを見れば子供の英語学習の進め方がわかるとおもいます。 うちは小2の子供がいますが1年生のときにアルクの「スクールバス」をやっていました。 全部英語なんですがゲーム感覚で遊びながら英語に親しむカリキュラムは わからないなりに楽しんでいたようですから 「教える」というよりも「一緒に遊ぶ」つもりで挑戦してみてはいかがでしょうか? また、このくらいの子は飽きっぽいので 同じ1時間でも同じ内容を根気よく続けるより ちょこちょこ内容を変えたほうが楽しんでくれると思いますよ^^ がんばってくださいね!!

milfy555
質問者

お礼

>「教える」というよりも「一緒に遊ぶ」つもりで挑戦してみてはいかがでしょうか? そうですか!なるほど! 色々ゲームなどをやりながら英語を覚えるようにした方が良いですね! サイトも見せていただきました。 大変参考になります! 有難うございました!!!