- ベストアンサー
原子価とは?
元素の原子価とはいったいどういうのもなのですか? 価電子との違いがよく分からず、困っています。 また、原子価は原子軌道とどのような関係があるのですか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kurumaaさん、こんにちは。 簡単な説明ですが・・ >元素の原子価とはいったいどういうのもなのですか? 最外殻電子数が4こ~7この原子は、不対電子の数だけ 共有結合を作ることができます。 この、不対電子の数=原子価 というようです。 ・・←これは、ペアになっている。lone pair electron ・O・←これは、ペアになっていない。不対電子 ・・ この酸素原子の場合だと、左右の電子は不対電子です。 >酸素原子の最外殻の電子配置は (2s)2(2px)2 (2py)(2pz)ですよね? 原子軌道の中で、2個入っていないところは2箇所あります。 つまり不対電子が2個あることになるので、 原子価は、2だということになるのだと思います。 ご参考になればいいのですが。
その他の回答 (1)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1
最外殻の電子のことを価電子といいます。 原子価とは荒っぽく言えば、最外殻の最大電子数-実際の電子数です。 詳細は参考URLの中の共有結合の中の(3)共有結合と原子価を見てください。 詳しく書いてあります。
質問者
お礼
さっそくの回答どうもありがとうございます。 たとえば、酸素原子の最外殻の電子配置は (2s)2(2px)2 (2py)(2pz)ですよね? こういう原子軌道は原子価とどんな関係なのですか? 知っていたら教えて下さい。
お礼
なるほど!よくわかりました。 どうもありがとうございます。