• ベストアンサー

二次のリスニング対策

リスニング対策 センター試験に失敗して急きょ志望校を変更しなければいけなくなりました。 それに伴って二次試験でリスニングが必要になってしまいました。 そこで質問なのですが、あと一カ月でリスニングが足を引っ張らない程度まで伸ばせるような効率的な勉強方法ありませんか? やはり過去問をやりまくるしかないのでしょうか? 大学は大阪大学外国語学部です。リスニングの実力は今年度のセンター試験でかろうじて8割取れた程度です。 雰囲気でどんな話かはわかるのですがきちんと内容が撮れてるかは微妙なレベルです。 二次のリスニングの勉強をした経験のある方回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125464
noname#125464
回答No.1

せっかく質問を出されたのに回答がないようです。よいアドバイスになるかどうかは知れませんが一言二言。 1)音、性格には英語の音韻の世界になれるよう、いつでも家で英語をつけっぱなしにしておくことです。赤ちゃんがお母さんのおなかの中にいる状態です。こればかりでもだめなのですが、とにかく英語の音になれるということでしょうね。できればテスト用ではなく、自然なスピードの英語が一番いいでしょう。インターネットを利用すればいくらでも放送や会話はあります。 2)次は意識の世界に入ります。よくテレビなんかで、逐次通訳の方がメモを取っておられるのを見られたことがあるかもしれませんね。あれは自分にしか分からない記号もたくさん書かれているようです。名詞のつながりを表す動詞などをどういった記号で表すか、自分独自のものを創作することでしょう。日付・場所・時など速く書きあとで見ても自分で判断できるように書くことでしょう。 いずれにせよ。ESL学習者としてはしゃべることより聞くことのほうが数段むずかしいと思います。でも大学入試では Natural Speedよりも若干スピードを落として読まれるので1)のNatural Speedに慣れていれば、2)の仕事がやりやすくなること請け合いです。 がんばってください。大阪外国語大学が大阪大学外国語学部になったのですね。若いっていうのはいいですね。

関連するQ&A