- ベストアンサー
労働組合の現状と存在意義について
- 労働組合の現状と存在意義について知りたい。組合費は支払っているが、休日返上の祭事や動員は優遇されないことに不満を持っている。
- 労働組合がない企業でも昇給はされるし、組合の活動自体も年々減っているように感じる。昔の形式的なイベントに参加する意味はあるのだろうか?
- 労働組合の存在意義を問いたい。組合費は支払い義務があるが、組合活動の効果や現代の労働環境における意義に疑問を持っている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じような経験をしました。 その組合は政治活動ばかりやっていましてね、 そんで民主党の選挙応援に駆り出されるのです。 戸別訪問して、逮捕された組合員もいました。 その組合員は、民主党の議員が警察に掛け合って 直ぐに釈放されましたけれど。 労働組合が政治活動をする場合には、組合員を 強制できない、てのを知らないみたいなのです。 最高裁の判例も出ているんですけどね。 思想信条の自由ということをどう考えているんでしょうか。 私も組合幹部とだいぶやり合いましたが 駄目ですね。 会社側も組合の味方をしますから。 こんなことばかりしているから組織率が下がる、て どうして判らないんでしょうかね。 それから、組合の運営方法ですが、もの凄く非民主的なの で驚きました。 組合が公認しないと、組合執行員に立候補が できないんですよ。 こういうのが天下を取ったら、旧ソ連や中国みたいな 社会になるんでないですかね。
その他の回答 (1)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
組合というのは、会社の閉鎖とか縮小の時、誠に便利に利用されます。ですから、多くの会社は未だに、入社と同時に組合員となることを強要し、給料天引きで組合費を労組に代わって徴収しています。 ユニオンとは、そういう意味であり、ユニオン脱退は、即、退社を意味しています。 労組など無いに越したことはありませんが、彼らは、会社の出先機関であり、会社のスパイなのですから、労組の幹部の多くは、会社内で出世コースを辿ります。
お礼
ありがとうございます。 >労組の幹部の多くは、会社内で出世コースを辿ります 実は私は転職経験者です。前職でも労働組合に属してました。 その時に思ったのが正にこの形式でして、 組合の執行委員長が中央○○総連に3年間出向後、帰ってきたときは会社側(経営側)のポストが 部長待遇で用意されてました。 それがわかった瞬間『え~~?』と思いましたね。 今まで労働者側で「上げろ上げろ」言ってた立場が、帰ってきたら「ダメだダメだ」の立場へ。 すごい矛盾を感じ、その時から組合が嫌いになりました。 幼稚園学芸会以下の出来レース。お前の出世のための団結? 形骸化は自分の会社だけじゃないんですね。 毎年、経済と見合わせの微増でもいいから定期昇給し、組合解体し組合費も無し。 のお触れは出せないのでしょうか? 労働条件の秋闘も有給とかすでに確立されてますし、春闘ほどやる気はないですし。
お礼
ありがとうございます。 確かに支持母体が民主党ですが、政治的活動は絶対にしたくないですね。 組合に属していても個人的な思想は変えられないと思いますし、 組合活動に右や左の議論を持ち出すのはナンセンスです。 ところで、組合に心酔しきっている人からの回答はないのですかね?w 組合があるから自分たちがこうなのですよ!とかあればもしかしたら目から鱗かもしれないです。 この質問に対しての反証を頂きたいのですが。