• 締切済み

祖父の後妻のお墓について

昨日、祖父の後妻が無くなり、お墓について、相談です。 私の父(長男)も他界しており、墓守は私が行っている状態です。 本来なら、別のお墓に納骨していただきたいのですが、少々複雑な状態になっています。 まず、叔父は、後妻の祖母と養子縁組を行い、今まで、面倒をみており、後妻の祖母は、生前、祖父と同じお墓に入りたいと言っていました。 (養子縁組については、叔父だけが養子縁組をしたと聞いております) また、父が他界したときには、叔父が祖父を納骨した状態となっていました。 現在は、私が父を納骨しているので、墓守としては私が行っています。 ただ、そのような経緯から、叔父とお寺との繋がりは強いと思っています。 私としては、譲れるところは、祖父の分骨でお願いしたいと考えているのですが 叔父のほうは、一緒にと考えていると思います 一般的には、後妻のお墓はどうなるのでしょうか? また、どのようにすれば、この叔父を説得することが出来るでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • bknachi
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.5

回答が遅くなりました。  まず叔父様が後妻のお婆様と養子縁組したことは今回のお墓についての質問とは分けて考えた方が良いかもしれません。養子縁組をしたからといって質問者様のお父上と兄弟関係であることには変わりありません。基本的には兄弟は本家と分家に分かれますから叔父様とお父様が一緒のお墓に入る事はありません。ただし叔父様が生涯独身であったなら「質問者家の墓」に迎え入れることはできます。その場合、もちろん仏壇にも入ることになりますので質問者家でお守りしていかなくてはなりません。  整理して言いますと「後妻のお婆様はお爺様と同じ墓に入るのが普通」ですが「叔父様がそのお墓に入るのは特例の場合」であるということです。

  • bknachi
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.4

石屋です。 まずは叔父さんは同じ墓に入らない意志である、という前提条件で意見を述べさせていただきます。  一般的には後妻さんは先妻さんと同じ墓に入ることが出来ます。これはNo.3の方が応えられている通りで、お墓を家単位としてみるためで仏教上も墓地の契約上も問題はないと思われます。こういうケースで問題になってくるのはほとんどが「生きている方(残された方)の気持ち」の問題であり、例えば存命中に先妻さんと一緒に入りたくないといわれる後妻さんが別にお墓を造った場合や先妻さんを別の墓として分けた旦那さんもありましたし、後妻さんの子供さんが親と一緒に入りたいからといって別にお墓を用意される場合もありました。  お墓というのは「死後に仲良く住む家」ではなくて、亡くなった方の亡骸を安置し自然に帰っていただくまでの間その家系の子孫が守っていく場所です。ですから同じお墓に入っていただくのが筋ではあると思われます。  どうしても質問者様の気持ちが治まらないということであればその旨をしっかりと伝えて話し合われるしかありません。お寺さまに間に入っていただくのも良いかもしれませんね。

Dunkelheit
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 菩提寺のご住職への相談は行います。 ただ、叔父とご住職との仲が良いので、基本的に難しいかもしれません。 前提としている、叔父が別の墓に入ることについてですが、仮に後妻の祖母を、お墓に入れたことで、叔父も一緒に入りたいと言い出さないかというのが、心配になりますね。 そのようなことは、どうなのでしょうか?

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.3

現代のお墓というのは「家」単位となっております。 先妻・後妻、双方共に「正妻」としてその家に嫁がれたのであれば、一緒の墓で葬られることが通常であるものと考えられます。 気分的にはよくないのでは?と思われることなのですが、「墓」が同じであっても魂の出会う場所というのは極楽浄土であると言われております。また、昔の言い方ですが家に嫁ぐということはその家に骨をうめることであるとも言われてきております。 後妻のご祖母様の希望は一緒の墓に葬ってほしいとの意向を持っておられます。先妻がおられたのは当然ご承知の上でのことでしょう。叔父様の意向は置いておいたとしても、できうることならばその意向を汲んであげたほうがよいのではないかと考える次第です。これは次の世代の人間にはわからない、その方々の細かな感情があってのことだと思うのです。 No.2のご回答者様が言われていることですが、これも至極尤もな一例になります。 本来なれば叔父様が別にお墓を建立した上で、養母である後妻の祖母様に入っていただく。しかしこれは叔父様の建てる意思がない以上は不可能な話でありますし、ご祖母様の希望がある以上は聞いてあげたいと思うのが人情ではないでしょうか。 先妻様が入っておられるから別のお墓をという方もおられます。ただなかなかお墓というものは高価な買い物ですし、いくつもあっても管理上の問題が出てまいります。 貴方様のご意見とは反対になりますので大変申し訳なく思うのですが、私はこのように思います。 なおこの件は一度菩提寺のご住職様にご相談されてみてはいかがでしょうか?参考意見を頂けるものと思います。その上でお考えになられて見てもよろしいのではないかと考えます。 失礼いたしました。

Dunkelheit
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 菩提寺のご住職への相談は行います。 ただ、叔父とご住職との仲が良いので、基本的に難しいかもしれません

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

父と叔父、つまり兄弟が一緒の墓に入ることは、子どものうちに死んだ場合を除いて通常ありません。 叔父に妻子があるなら、とうぜん叔父一家は父とは別の墓を用意するでしょうから、養母もそこに入ってもらうのが自然です。 叔父が独身のままで今後もう結婚する見込みがないなどというなら、あなたのお墓に入れてあげることも考えなければいけません。

Dunkelheit
質問者

補足

叔父のほうでなく、祖母(後妻)のほうです 祖母が、生前、お墓に入りたいと言ってたのです。 今の墓には、先妻の祖母も入っており、後妻が入るのは、筋が通らないとかと思っています そのことは、どうなのでしょうか?

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

一般的には夫と一緒の墓に入りたいと思っているでしょうね。亡くなった方の生前の話や胸中は如何でしたか? 「死んだらじいちゃんと一緒に、、」とか仰ってはいませんでしたか。その辺の所を叔父様とお話になって見ては如何ですか。

Dunkelheit
質問者

補足

祖母(後妻)は、生前から「死んだら一緒の墓に」といっていました。それを受けて、叔父が、祖父の入っている墓に入れようとしているのです。 しかし、今の墓には、先妻の祖母も入っており、後妻が入るのは、筋が通らないとかと思っていますので、別の墓にしてほしいと言うのが、私の考えです。 このことを言っても、納得しないので困っております

関連するQ&A