- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日、祖父が他界しました。祖母の意向で『近親者のみで葬儀をしたい。』と)
祖父祖母の葬儀について考える
このQ&Aのポイント
- 祖父と祖母の意向で、コンパクトな葬儀を行うことになりました。
- 祖母も病を患っており、祖父の告別式の朝に他界しました。
- 祖父と祖母の関係には軋轢があり、父も当時の関係を考慮して呼ぶべき人を相談しましたが、呼ばないことになりました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言えば血縁がある方のみで宜しいのではないでしょうか。但し亡くなった事はお伝えになったほうが良いと思いますのでハガキを手配されて過去にお世話になった方に出されたら丁寧と思います。
その他の回答 (1)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1
お祖父さんは納得してますよ。 諸々の経緯があったのは事実。 素直に知らせるような関係でなかったのも事実。 当然本人の意向も含まれてますからね。 ただ、仮にその最後の機会に呼ばれなくても。 お祖父さんが残したものは、今まで関わった人たちの胸の中にしっかり刻み込まれてるんですよ。それはお祖父さん自身も信じてる部分。 その後色々あったという事は残念だったけど。 今まで生きてきたプロセスには悔いはないんだよね。 そのプロセスの中で交流のあった人たちにはお祖父さんなりに感謝もしてる筈。そして葬儀に呼ばなかった人たちも。 それぞれの場所で思いを馳せる事が出来るんですよ。 勿論賑やかが好きだったという部分を踏まえると、貴方の中にこれで良かったのかな?という疑問が出るのは判る。 でも最後の賑やかさを彼が本当に求めていたか? 彼はもっと今まで生きてきた道のり全体を噛み締めて、自分なりに整理をして旅立たれた筈ですからね。その噛み締めた感覚の中には賑やかな日々も含まれてるんですよ。それは大丈夫なんだと思いますよ。 今はゆっくりとお二人で積もる話をしてる筈ですから☆
質問者
お礼
ご回答有難うございます。 祖父は89歳で祖母は86歳で共に大往生だと思います。 祖母は祖父が無くなってから、寝言のように早く祖父の所に行きたい、といっていたみたいなので、 これでよかったと。 今は、全盛期の時みたいに、痴話ケンカしていると思います。
お礼
ご回答有難うございます。 葉書の手配をするのか否か、喪主(次女家族)に聞いてみます。