- ベストアンサー
蒟蒻畑。
マンナンライフ社に対する過度の指導という嫌がらせが国によって続いています。 こんにゃくゼリーより餅の方がのどに詰まる可能性で言えば何倍も高いのです。 しかし国は餅に対して指導をせず野放しにしてきました。 そのため毎年お年寄りが亡くなり続けています。 このような事態を放置してきて、なぜマンナンライフ社という一企業に対して嫌がらせが始まったのでしょうか。 この、国のやり方の裏にある真の目的を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
権力の横暴ですね。どんなものにも功罪はあります。車でも年間の死者は多い。要は使い方。ですが、メリットのほうが多い。仰るとおり餅もそうですが、高齢者が亡くなるのは国にとっては、相続税収入・医療費負担の減少などメリットしかないのです。高齢者には、年中食べて欲しいと思っている筈だと推測しています。
その他の回答 (2)
モチと 蒟蒻畑を単純比較するのは無理があります。 このような質問の仕方は、過剰なマスコミ・政府への便乗批判が増えるだけ。 裏思考も程々に。
- amuro-rei
- ベストアンサー率13% (151/1084)
元々は岐阜にある1企業を助けるために声高に叫んだのが始まりだそうです。 それは最近他人の卵子の提供(買ったんでしょうが)を受け高齢出産した議員さんの 後援企業だったそうです。(もちろん、その人が提唱というか言いだしっぺですけどね) あと仙○官房長官が他にもやることがあるだろうに、この程度のことに血道をあげてます。 (民主党は政治献金は党にしか受けてないはずですが、、党としての関連で言えばあるのかないのか・・。) 真の目的がその程度ですから、献金して下さるスポンサーは無碍には出来ないって だけの話です。 仙○官房長官はその流れに乗って目立とうとしたんでしょうね。 "こんにゃくゼリーの硬さは政治で決める"と言い放ったそうですが、、 もう少しちゃんとマスゴミもちゃんとした本質を射抜く報道というものをして欲しいものです。
お礼
ありがとうございます。 なるほどこれからどんどん高齢化が進んでいくのでそのための対策であったわけですね。 目から鱗が落ちるとはこのことです。