- ベストアンサー
くずし字の読み方を教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も初めて見る文字でした。 「黹」だと思います。読みは「ち」。 参照:『くずし字用例辞典・普及版・児玉幸多編・東京堂出版』のページ1230下段黹部の項。 用例の五番目は如何でしょうか。なお、この文字は東京大学史料編纂所のデータベースには載っておりませんでした。 「漆黹」は「うるち」と読むのではないでしょうか。漆間は「うるま」と読むことからの私の勝手な読み です。 「黹」は漢語辞典などによれば、(1)ぬいとりする。または刺繍 (2)縫いとりした服、刺繍をした衣服 等とあります。刺繍という意味があるようです。 「漆黹」さんは、刺繍したものに、漆を施す名人であったのかな、などと想像しています。 どういったものに、書かれていたものなのか、詳しく知りたいなとも思っています。 それにしましても、漢字文化を持つ日本人はすばらしいと思う反面、現在の我々は、なんとこの文化の理 解が貧しいのだなとも感じました。 以上、ご検討ください。
その他の回答 (3)
尚 ではないでしょうか。筆順からも。 データベースの左から3番目に似ているような。
お礼
重ね重ねありがとうございます。 が、上の横線が余分で、口の筆運びもちがいますねぇ・・・ いずれにせよ、ありがとうございました。
漆 菊 作 でしょうか。 こちらの東大史料編纂所のデータベースに文字を入れると 崩し字を調べる事ができます。 http://r-jiten.nabunken.go.jp/kensaku.php
お礼
ありがとうございます。「菊」も考えたのですが、やはり違うような・・・ データベースのご紹介も、ありがとうございました。奈良文化財研究所と東京大学史料編纂所が共同で作ってるんですね。これは素晴らしい。
- tomajuu
- ベストアンサー率38% (304/782)
上の字は 「漆」でしょうが、 下の字は・・・「高」かな? 筆順的に・・・。 推測で すみません。
お礼
上は「漆」なのですが、下が問題で、「高」ではないような気がします。いずれにせよ、ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。お礼がこんなに遅くなってしまって申し訳ありませんでした。もう諦めていて長い間ここを見ていませんでした。 まさかこんなぜんぜん知らない字だとは思ってもいませんでした。 描かれていたのは、知り合いが持っていた骨董品のキセルのケースです。 重ね重ね、ありがとうございました。