- ベストアンサー
皇室の人はなぜ武道はやらないのか?
いつもお世話になっています。 皇室の某小学生が”他のクラスの男子生徒の 暴力(?)的行動が怖くて通常の通学ができない”に ついて疑問です。 「心身ともに強くなる」ことを願って武道を習うのが いいと思うのですが、なぜ習わせないのでしょうか? 皇室の方はよくスポーツをしているのですが、 武道を習っていると聞いたことがないのですが、 やっちゃダメなのでしょうか? (たとえば皇室典範に書いてあるとか?)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全日本剣道道場連盟HP 第43・44回大会には、寛仁親王殿下の第二女子 であられる、瑶子女王殿下のご臨席を賜りました。 女王殿下は小学6年生より剣道を始められ、学習 院大学では剣道部に席をおかれておられました。 (大学時代は女子副主将) http://www.zendoren.org/renmei/index.html
その他の回答 (6)
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
No.6です。 天皇陛下も皇太子殿下も剣道を習われたようです。 【天皇陛下】 学習院時代は山梨勝之進校長のもとで教育を受け、 内舎人信国鉄蔵を師として剣道を練成した。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E4%BB%81 信国鉄蔵 陛下の皇太子時代の内舎人(うどねり) 私は11才の皇太子殿下の剣道のお相手をいたしました 剣道のお相手をしたのは終戦の年の夏。殿下のご上達 ぶりには驚くばかりでした。剣道ではとくに胆(はら)が 大事ですといつもお教えいたしました。 【皇太子殿下】 浩宮殿下(皇太子殿下)が剣道をされていた頃の寒稽古には、 真冬の早朝にもかかわらず、ご学友の父母達が参観に集まり、 その人数が30~40名もなったことがありました。 http://www.apalog.com/soda/monthly/200901/ 『週刊平凡』1970年9月10日号 学習院剣道部の合宿に参加された浩宮
お礼
追加の情報ありがとうございました。 皇室でもみんなと同じように寒稽古を やるんですね。
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
武道習ってると思いますよ。 けど武道習ったら登校拒否が直るっていう発想がおかしい。 イジメってそういうレベルのもんじゃないでしょ。
お礼
回答ありがとうございました。 >けど武道習ったら登校拒否が直るっていう発想がおかしい。 真摯に受け止めます。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
皇室典範にはそんなことは書いてありません。 推定ですが。 1,歴史上、皇族は学問に励め、という ことになっておりました。 つまり、政治などに興味を持つな、 ということですね。 公家諸法度にそうあります。 公家が権力を持つこと、権力と 結びつくことを怖れたのです。だから 武術などもっての他です。 2,そもそも身体を動かすことが下品だ、 とされてきました。 せいぜいが蹴鞠ぐらいです。 闘争なんて、下々のやることだったのです。 3,司馬遼太郎が指摘していましが、東洋の貴族は 女性化する傾向があるそうです。 この点、英国の貴族と異なりますね。 あそこの貴族は、学問でも、腕力でも庶民を凌駕 しなければ、という考えですから。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり皇室典範には書いてないんですね。
ちょっと理屈が飛躍し過ぎです。 武道を習って心を強く出来ても、暴力は怖いものです。
お礼
回答ありがとうございました。 >武道を習って心を強く出来ても、暴力は怖いものです。 私もそう思います。でも、ちょっと忍耐強くなれるような気がします。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
<皇室の某小学生が”他のクラスの男子生徒の暴力(?)的行動が怖くて通常の通学ができない”について疑問です。「心身ともに強くなる」ことを願って武道を習うのがいいと思うのですが、なぜ習わせないのでしょうか? 一般的には、心身ともに強くなる為に武道をと考えるようですが、当方は、必ずしも武道がその為に最善とは考えない立場です。下手に武道などを習っているが故に、却ってイジメにあうケースも少なくないようです。また、親御さんの強い勧めで、幼少期から武道教室に通う子供さんが多い訳ですが、彼らの多くは、成人後に思わぬ苦労を強いられています。例えば、高校受験の中学3年まで小学校の低学年時から柔道を続け、その期間が長い故にお情け半分で初段が取れちゃったりするわけですね。殊に年始には○○昇段という行事があったりするわけです。で、社会に出て、柔道をやっていたことを思い出して、黒帯を締めて町道場に通い始めますと、白帯の初心者に簡単に負けるわけです。私は永く空手を続けつつ柔道でも段持ちですが、町道場通いで、そういう人たちを何人も見てきました。そういう人たちの中で、約半数は、もう一度、柔道を最初から学ぼうと、次回から白帯を締めて稽古に励みます。たいてい、そういう人たちは、二段を取るまでは続けます。ともあれ、確かに、武道が効果的かも知れないのですが、なかなか絶対視出来ないというのが長年、空手や柔道の他に各種武道を学んできた当方の感覚です。まあ、いろいろな方がいらっしゃるということですね。
お礼
回答ありがとうござしました。 >下手に武道などを習っているが故に、 >却ってイジメにあうケースも少なくないようです これは分かります。私の小学生の時はクラスに いじめはなかったのですが、その代わり担任が怖かった。 「おまえは剣道やってるから、これくらい何でもないだろう」と 平手でぶたれました。他の人よりも多くぶたれた記憶があります。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>皇室の人はなぜ武道はやらないのか? ↓ 皇族となれば、過去から軍人でもあり、武術や軍事教練も嗜まれていたのではないでしょうか・・・ 「日本武尊・中大兄皇子・以仁王・ 有栖川の宮」 でも、軍隊の象徴的な意味合い、旗頭であって、帝王学に武家の様に武術が必須ではないだろうし、勝敗のハッキリする武道や格闘技は周囲も勧めないのでは? 私見 ◇ルーツを辿れば、多くの場合、公家・神職・仏門の家系や出身の血筋であり、誰も奨励しないのでは? ◇特に、昭和天皇以降は、軍隊を統帥する立場ではなく、敗戦後は軍隊そのものも存在しません。 今上天皇のような、平和憲法の下での象徴天皇(常陸宮も同じ意味で)としては、ご本人並びに皇太子・秋篠宮様にも帝王学並びに皇族としての勉学の科目には学問・学術芸術研究が中心となり、軍事的な物からは距離を置かれるように成ったのでは・・・。 「昭和天皇の場合も、大好きな相撲やプロ野球でも、お立場からか信条なのか、特定の贔屓チーム・選手を仰らず、競技全体の観戦・応援をされていた感が強い」
お礼
早速の回答ありがとうございました。 私見とありますが、なるほどと 思いました。
お礼
回答ありがとうございました。 教えてもらった頁を見ました。 皇室でも剣道やる方がいると知って すごくうれしいです。 某柔道少女アニメがはやった時は 「柔道や空手は素手で挑むけど、 剣道は竹刀がなければ何もできない」と いわれて、肩身のせまい思いをしたので、 もっと早く知りたかったです。