• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建築士試験の勉強内容について)

建築士試験の勉強内容について

このQ&Aのポイント
  • 建築士試験の勉強方法とは?一級と二級の違いについて知りたい
  • トータル約2年間の建築士試験勉強で合格点に至らず
  • 一級から二級への方向転換は勉強し直しになるのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3ei_pl3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

受験資格がないならともかく、一級の受験資格があり目標が一級建築士なら二級を受ける必要は無いと思います。 東大の合格ために勉強しているのに、赤本が難しいのでまずは算数ドリルをやろうとしてるのと同じです。全くの無駄ではないですが。。。 (以下、一級勉強法) 過去問は4択or5択を切り離してごちゃ混ぜにして○×で答えられるようになってください。 過去問のままだと、理解する前に答えを覚えてしまいます。 (S資格は○×問題200問+50問、4択問題30問、授業の予習・復習が毎週の宿題です) 法規は答えが分かっても、全部引いて確かめてください。 法規は道を覚えるのと同じです。何回か通れば覚えるし、付箋やアンダーラインで自分なりの道しるべを作ってください。やらなければ忘れます。 □学校で合格する生徒は平均20h/週だそうです。それでも落ちる人はいます。 十年以上受からなくても頑張っている方もいます。 やるならやる、やめるならやめる。 どちらにしても、お仕事は忙しいと思います。 頑張って下さい!!

JazzKen
質問者

お礼

ありがとうございます。 一級の勉強対策は凄く勉強になりました。 少し、考え方を変えようかなと思い始めました。

その他の回答 (1)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

普通4年制大学卒業した年に、学校で習ってきた知識を忘れないうちに、二級を受験するのが常道ですが・・・ 貴方様の場合は、逆のようですね。 さて 二級建築士試験は、一級に比べると木造の問題の比重が多いです。 一級に比べると簡単です。 勉強法 試験問題集の各設問をより多く問いて、問題になれる事です。 同じ問題を3回くらいやると、暗記しちゃいますけどね。 一応頑張って下さい。

JazzKen
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり二級は木造でしたか。 なるほど、3回はやるようにしますね。