- ベストアンサー
両親の死後、子どもが一人で暮らす現実はあるのか?
- 両親が亡くなり、子どもが一人残された場合の現実について知りたいです。
- 漫画やドラマ、小説やアニメ、映画などでよく見かける「両親が死んで高校生ぐらいの未成年者が一人暮らし」という設定は、現実にはありえるのでしょうか?親権や経済的な面も含めて教えてください。
- 両親が亡くなると、子どもの親権や生活費などの問題が生じます。実際には、親戚や児童相談所が関与し、適切なケアが行われることが一般的ですが、一人で暮らすケースも稀にあります。しかし、その場合でも国の支援や遺産などの経済的な要素が影響しています。具体的な流れや条件、現実的な可能性について詳しく教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校生ともなればひとりで生活できます。 そう簡単に学校変えたりとか本人が希望しないのなら、親類縁者が維持費は出すでしょう。 国からは「交通遺児見舞金」が微々たる金額でます。生活できるようなレベルの金額ではありません。 遺産は知りません。親次第じゃないの? 高校卒業して仕事でも就けば、今の家をどうするかとかは親類同士が話すでしょう。 大体は親類名義で売り払ってその子に渡して、賃貸に住むとかでしょうが。 ウチの親類で高速道路で巻き込まれ事故で一家5人中4人死んで中学生で一人暮らししてた子が居ます。 いま大学生です。高校で、新聞配達の奨学金とバイトで必死で働いて勉強して大学行ってますから そこらへんのどうでも良くこの大学に受かったようなやつらとは気迫というか 何かも違いますな
その他の回答 (2)
- strbegger-po
- ベストアンサー率48% (317/660)
こんにちわ。 >「両親が死んで高校生ぐらいの未成年者が一人暮らし」という設定は、現実にはありえるのでしょうか。 狭い様で広い世の中ですので“「両親が死んで・・・。』といった事ではなくても一人になってしまうケースは大いにあることだと思います。 例を挙げれば、両親が何の前触れも無くお互いが出て行ってしまい音信不通、とか。 >よく漫画やドラマ、小説やアニメ、映画などで、両親が亡くなって一人やら兄弟(いずれも未成年)だけで暮らしている子どもの作品がありますが、あれは両親の死後どういう流れであのような状態になったのでしょうか? 相談者さんはこうした事を例として言われていますが、実際、現実問題としてはやはり未だ学生で収入が無い訳ですので母方、父方の縁者に(もっとも近い人達)経済的な援助をしてもらうということになるのではと思います。 しかし、家は出て行かなくてはならない羽目となればやはり、経済的には問題ない近しい所(身内)に行く事になると思います。 でも、相談者さんの例の様なことも有りうると思います。家があり、兄弟や姉妹が三、四人居たとすれば少なくても義務教育が終えるまで周りが少しづつでも(お金)出し合って、また行政的な支援も得てギリギリな生活で有っても“ばらばら”になるよりは幸せではないでしょうか。 いずれにしてもまだ子供ですので誰かれかの“庇護”の元で頑張っていくしかないのではないでしょうか。(・・・そうした危機が迫っておられるのですか。?) もしそうだとしても、大丈夫です。生きていけますよ。
お礼
音信不通という状況でも、確かに子どもが一人になってしまうことになりますね。 そして経済的には遺産も保険金もない状況ですので、近親者に援助してもらいつつ生きていくことになりそうです。 やはり働くこともできない人間は、「庇護」がないと難しいですね。 回答ありがとうございました。
児童養護施設に入らず、未成年だけで暮らしているのは、祖父母やおじおばからの送金が多いんじゃないでしょうか。 家が狭いとか、他の事情で同居出来ないとか。 親が離婚して、小学校高学年から一人暮らし、高校一年から一人暮らしという例は知ってます。 小学生の方は、かなり昔の話しですが大家の理解もあったんでしょう。 2例とも男の子です。
お礼
高校生はともかく、小学校高学年からの一人暮らしという例は驚きですね……。 回答ありがとうございました。
お礼
一人で生きてきた人って、どこか他の方々とは違う気迫のようなものを確かに持ってそうです。 もっと国がどうこうできればいいものですが、そういったところまで手が回る資金がないのも事実……。ほとんどが本人たちで何とかしなければいけないのが現状……。 本当何とかならないものか、と考える次第です。 回答ありがとうございました。