• 締切済み

大企業辞めたのは失敗でしたか?

新卒でしか入れないような一流大企業でもやめる人はそれなりにいる。 わたしの会社は中堅の2流だが、10年で5割やめる。 やめた人で成功してる人は見たことがないし、ほぼ全員が失敗しているように見えます。 1)やはり大企業というのはやめないほうがいいのでしょうか? 2)大企業やめた後なにしてるのですか?

みんなの回答

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.8

一応、一部上場の企業に勤めていました。歴代で一番若い管理職にもなったけど、人間関係が嫌になって41歳で会社を辞めました。辞めたのは多いけど、会社がバックにあって自分があった事に気がつかずに、それを実力と勘違いして失敗した例は、結構、見聞きしましたね。私は、生活出来ればいいとしか思わなかったし、事実、家族もなんとかしてるし、その程度を失敗と考える人もいるのもいるようです。 1)生涯賃金ならば、辞めない方が得ですよ。辞めちゃった僻みじゃないけど、要領よくやって、出世なんかは、遅れ気味の方が延命はできるようです。人それぞれだけど、私自信の生き方だったら、精神を駄目にしちゃうけどね。 2)辞めた時は、下請けさんとかに就職しないとかはありましたね。総て断ったけど、ありがたかったですね。先に辞めた先輩のアルバイトをしてるうちに、そのまま自営になりました。 あのね。あっちこっちじゃ意味ないけど、20年も仕事をしていれば、何かは残るものです。自分勝手じゃなくて、企業の為なんかでものを考えれば、矛盾も解かるけど、いろんなものが身につきますよ。 だけど、10年の間にに半分辞めちゃうんだ。私は入社から組合活動をしてたけど、そんな会社になんの意味があるかわかりません。誤解しないでほしいのは、会社の体制もあるけど、働く側も労働環境を良くする何て意欲はないんでしょう。あなたも含めてね。企業の収益は良いのに、街角景気は悪いんですか。それでは、ヨーロッパの高福祉国家はどうなんでかね。 最後に言っとくけど、今の体制は、30~40歳位のやつが作っちゃったんです。もし、あなたが、このくだらない質問のような意識ならば、同世代もそうだけど、あなたの子供の世代に影響するでしょう。

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.7

当たり前ですが 人それぞれだと思います。 大きな組織の中で一つの歯車として働くことが嫌な人は給料が下がっても転職するし、安定した身分(JALのように永遠ではありませんが)を求めたい人は仕事などが面白くなくても勤め続けるでしょう。各人の考え方一つで 一般的にどうこう言うことではありません。現実としては、一流企業の離職率は 公務員の次くらいに低いと思いますが。 大企業を辞めた後ですが、他の職種の大企業に転職する人 準大手なり中小企業で働く人 公務員や教員を目指す人 自営として開業する人など様々ですし、うまく行った人もいれば うまく行かず(次も辞めたり 自営は倒産したり)大企業を辞めたのを悔やんでいる人もいます。 

回答No.6

>やめた人で成功してる人は見たことがないし あなたが知らないだけ >ほぼ全員が失敗しているように見えます 一人一人追跡調査してるのか? >1)やはり大企業というのはやめないほうがいいのでしょうか? 個人の自由 >2)大企業やめた後なにしてるのですか? 追跡調査してみたら?

noname#148635
noname#148635
回答No.5

こんな中途半端な文章しか書けない人間が2流とか3流とか言えますかいな。 ブランド低下の原因は、質問者にあるような子供じみた意識にあるのでは?? つまり、使えないオトナが何言ってんの、ってことだよね。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.4

うちは商法上大企業ですが、諸般の事情で二部上場です。 あなたの言うところの3流くらいですかね。 誰でも知っている巨大企業(世界では微妙)から、業界では誰でも知っている会社(世界一)、業界では誰でも知っている会社(弊社。世界一)と転職してきた人が居ますが、それなりに満足しているようです。 大企業ですら使えないような人は、少数精鋭の小さい会社では使えません。 あなたの言う一流企業に居られなくなって、「大企業に居た」という変なプライドで転職活動する人がうちにも多数応募してきますが、本当に使い物にならない人が多いと人事が嘆いていました。 当然、そんな人は即刻不合格です。 小さい会社はレベルが低いから、自分を崇拝して大歓迎するはずだなんて思ってるんでしょうね。 回答としては・・・ 1)辞めてやっていける確たる自信が無いのなら、規模に関わらず辞めない方が良いと思います 2)上記のように、使える人は学術界に戻って教授になったり、他社で活躍していたりします。が、使えない人を養う余裕は小さい会社には無いので、派遣とかフリーターにでもなっているんじゃないですかね。

回答No.3

34歳、高卒、無資格。     約10年間「派遣のバイト」後、[派遣切り]される。     組織[会社]に属する事に、もうウンザリ・・・・・になった私。     現在「個人投資家」。     2015年辺りから?一般的な「大企業」でさえ、世界経済競争社会の[餌食;被害]の実情が、表れるでしょう・・・・・。     生き残るのは、「サービス業」でしょうネ?     これからは「韓国」の時代到来ッ。     「世界の韓国」として、世界を席巻する。     投資家目線から観れば・・・・・大企業に頼る方々は、今ひとつ「頼りない」。     

  • lala2010
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.2

(1)さあね。 (2)それなりに働いてるでしょう。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

自分は病気で辞めざるを得なくて現在無職で療養中ですが、一度大企業しかも自分が15年 かけて見つけた仕事を辞めざるを得ない状況でも、未練ありますから 今後就職活動においても、それなりの規模の会社そして自分のやりたい仕事 でなければ就職したくない 自分はこの状況が家庭内の問題が原因ですけどね、元をたどれば どうしても向き不向きがあるので、その場合は仕方ないとしてもね

関連するQ&A