- ベストアンサー
社会福祉士と精神保健福祉士は両方ないとダメ?
お世話になっております。 タイトルのだちらかの資格を目指そうと思っています。 しかし本をぱらっと読んだら両方あると幅が広がって良いとありました。 両方一緒に受験できるようですが 大学などで両方の勉強を一度に出来るものでしょうか? 福祉系では難関資格のようなので・・・ 出来るのならば両方の資格が欲しいです。 どうやって勉強していったらいいでしょうか? いろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>両方一緒に受験できるようですが 大学などで両方の勉強を一度に出来るものでしょうか? 福祉系では難関資格のようなので・・・ ・佛教大学通信教育部 ・日本福祉大学通信教育部 ・東北福祉大学通信教育部 ・東京福祉大学通信教育部 ・中部学院大学通信教育部 ・神戸親和女子大学通信教育部 ・・・といった通信制大学では、 社会福祉士養成科目と精神保健福祉士養成科目の両方を学ぶことが出来ます。 http://www.uce.or.jp/info.html ※社会福祉士養成科目には、社会福祉援助技術現場実習という、 福祉施設で、平日1か月程度の校外実習が含まれています。 ※精神保健福祉士養成科目には、精神保健福祉援助技術現場実習という、 精神科のある病院などでの、平日1か月程度の校外実習が含まれています。 →これらの校外実習は、実習先の施設が、都合の良い実習日時を指定します。 実習生が、希望の日を指定することは出来ません。 そのため、 「校外実習と、職場での大事な会議のある日が重なったので、実習を他の日に変えてほしいんですが・・・」 といった、実習生個人の希望はほとんど通りませんので、ご注意下さい。 ※実習先施設には、「必ず実習生を受け入れなくてはいけない」といった義務は一切ありません。 あくまでも、「実習先施設のご好意で、実習させて頂く」ということです。 そのため、実習生個人の希望というかワガママは通りません。 実習先の施設によっては、土日や祝日はお休みというところもあるので、 校外実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。 ☆1つの施設や病院に、社会福祉士や精神保健福祉士が1人ずつしかいない という場合もあり、 その人が辞めることになって初めて求人募集をする という形になるため、 どちらも、求人募集がとても少ないです。 そのため、国家試験に合格して、 現役の22歳で、精神保健福祉士と、社会福祉士の両方を取得出来たけど、 求人募集が全然なく、 大学卒業後、コンビニや100円ショップのバイトを2~3つかけもちして、 どうにかこうにか暮らしてる ・・・といったことになるケースもあります。
その他の回答 (1)
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
>大学などで両方の勉強を一度に出来るものでしょうか? 出来るところもあります。 専門学校でも取得可能ですが、入学には、大卒の 資格(学位)が必要です。 実際に持っている人に聞いてみると、 名称独占資格のせいかあまり役に立たない(その人は 病院のPSWをしていますが)らしいです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか。 一度に勉強できるところもあるのですね。 いま資料を請求したので届いたら比較してみます。 あらら あまり役に立たない資格ですか… 今までの経験の方がいかせるのかもしれませんね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 両方学べる大学がいくつもあるのですね。 一番近いのは「東京福祉大学」の池袋になります。 両科目とも実習が1ヶ月もあるのですね。 しかも平日ですか・・・ 仕事を長期間休まなくてはいけませんね。 どちらにしても求人が少ないのですか。 国家資格なのに・・・厳しいんですね。 もっとよく考えてみます。 貴重なお話をありがとうございました。